あんまり活躍しないかも~だけど、ついにホームベーカリーのカテゴリーを作ってしまった(笑)過去記事も余裕があるときに移動させる予定(は未定(--)(__))
先日の初成形パン以外は、大抵タイマー仕上げで…朝起きてすぐに両手に鍋つかみでエイエイって型から出すだけ☆ほとんど普通に食パンなんだけど、ちょこちょこと何か混ぜてみている。

朝の台所は~薄暗い(^^;
写真は、お土産に頂いたフライドオニオンをざらざら~と混ぜたもの。ほんのり玉ねぎ風味?玉ねぎ以外も混ぜてみればよかったかなってのが感想。

こちらは初の野菜まぜまぜパン。
きみ犬先輩に教えていただいたレシピ&もらった洋酒漬けのレーズン類(どんだけおんぶに抱っこやねん
)
普段強力粉を250gで作ってるのが、今回のレシピは280g!小心者なので、間をとって265gにて作成(O.O;)(oo;)
味は~やっぱり先輩の方が美味しかった♪けど、これはこれで美味しかった…ん?誰だ?材料のおかげってのは(ハイ、美味しいのはその通り(笑))
粉も少々多ければ、火を通したカボチャもドカドカ入れちゃってるので~やっぱりパンの断面が型からむっちりはみ出たコック帽みたいな形になっちゃった。次回作る時は、もう少し全体的な量を減らそうっとφ(..)メモメモ
HB買うまでダンナ氏に「飽きるからダメ~」って言われてたけど、今のところまだ大丈夫
ま、いつまで続くかは分からんけどねん
先日の初成形パン以外は、大抵タイマー仕上げで…朝起きてすぐに両手に鍋つかみでエイエイって型から出すだけ☆ほとんど普通に食パンなんだけど、ちょこちょこと何か混ぜてみている。

朝の台所は~薄暗い(^^;
写真は、お土産に頂いたフライドオニオンをざらざら~と混ぜたもの。ほんのり玉ねぎ風味?玉ねぎ以外も混ぜてみればよかったかなってのが感想。

こちらは初の野菜まぜまぜパン。
きみ犬先輩に教えていただいたレシピ&もらった洋酒漬けのレーズン類(どんだけおんぶに抱っこやねん

普段強力粉を250gで作ってるのが、今回のレシピは280g!小心者なので、間をとって265gにて作成(O.O;)(oo;)
味は~やっぱり先輩の方が美味しかった♪けど、これはこれで美味しかった…ん?誰だ?材料のおかげってのは(ハイ、美味しいのはその通り(笑))
粉も少々多ければ、火を通したカボチャもドカドカ入れちゃってるので~やっぱりパンの断面が型からむっちりはみ出たコック帽みたいな形になっちゃった。次回作る時は、もう少し全体的な量を減らそうっとφ(..)メモメモ
HB買うまでダンナ氏に「飽きるからダメ~」って言われてたけど、今のところまだ大丈夫

