暖かくなってきてから、地味ぃ~にウォーキングを再開している。とはいえ、始めたばかりのころみたいに「雨じゃなかったら必ず歩く」レベルの頻度ではなく、気が向いたら歩くよレベル(^_^;)←もうちっと頑張ってもいいヒト(笑)
で、いつもは夜ごはん食べて1時間半ぐらいしてから歩き始めてるんだけど~今日は珍しく、夕方というかまだ明るいうちに歩いてみた。明るいから普段通らない街灯少なめのところも行けるので、いつもと違うコースへGOなのである。
歩いてた時間帯は16℃とアプリでさしてたな。長袖Tシャツで丁度いいというか、多分後半から暑くなるパターン(;^_^A
マスクをしながら鼻で吸って口から出すってのを意識して、なるべくシャキシャキ歩いて…た…ら…

ナンダコレ↑ 見たことないのが咲いてる?
コニファーっぽいというか、クリスマスツリーみたいな木にお花が咲いていた♪(ついでにカトンボがとまってたので、ついつい一緒に入れてしもうた…虫苦手さんごめん)
調べたら、コノテヒバって木のお花みたい(@_@;)お花…雫もお花の一部に見えて、老眼には蘭っぽく見えてたよ(笑)大きくすると金平糖みたいな形で不思議なの!
ウォーキングアプリ一時停止しちゃったしなぁ~

さっきの不思議な木からしばらく行ったところで、また道端に咲いてたお花をパチリ☆
赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ)という外来種が根付いたものらしい。ヤバイ…ブログ書きながら調べ始めたら沼にはまるやつ(O.O;)

めっちゃ小さな雑草みたいなお花。
ふふふ、調べたらコメツブツメクサ…言われてみると、確かにシロツメクサみたいな葉っぱ♪
ウォーキングしてるおばちゃんが、急に道端でしゃがんでたら(小さな雑草写真に撮ってる)怖いな(笑)
この後しばらく集中して歩けた。よしよし、この調子~と思ったら

こんなところに、こんなお花が…なんじゃこれ?
めっちゃ見つからなかったけれど~多分口紅紫蘭(クチベニシラン)φ(`д´)メ 蘭っぽいなと思ったけれど、シランというお花だとは初めて知ったよ~こんな植え込みみたいなところに気軽に咲いてるのね。

シランのお隣に咲いていた、多分マーガレット。
もうお花ってイメージはこれ!ってくらいなお花(^▽^;)よく見るけれど、何だか撮っちゃった(それも大きな写真だし)

車で通った時に「え!こんなところにルピナス咲いてる?」ってびっくりしてたんだけど、近くで見たら全然ちがってた(ーー;)きっと金魚草…でもかわいいんだよね、このお花も♪

ラストは桔梗だと思い込んでて調べたら、蔓日々草(ツルニチニチソウ)というお花だった。画像検索で比べてみたら、全然違うじゃん。(°◇°)~記憶の頼りなさよ!
壊れた物置っぽいところの横に群生してたんだが(下にちまっと古タイヤが見えてる(爆)何だかたくましくてカワイイ。
と、結局お花撮影ちまちましながら約1時間で5.75㎞歩いてきた。時速5.7㎞といつも(大体6.0㎞)よりも少し遅めだったけれど、ほどほどに暑くなっていい運動になったかな(*^^*ゞ
しかし、いい時間だと人と結構すれ違うし(とはいえ、相手が仲間だったら暗黙のキープディスタンシング!)お花とか見ちゃって集中力が途切れるな…けれど、景色は良い。ほんとはもっと公園みたいなところで飽きずに歩けたら最高なんだけれど♪と、こっそり旅妄想しているのでありましたとさ(ぉぃ
で、いつもは夜ごはん食べて1時間半ぐらいしてから歩き始めてるんだけど~今日は珍しく、夕方というかまだ明るいうちに歩いてみた。明るいから普段通らない街灯少なめのところも行けるので、いつもと違うコースへGOなのである。
歩いてた時間帯は16℃とアプリでさしてたな。長袖Tシャツで丁度いいというか、多分後半から暑くなるパターン(;^_^A
マスクをしながら鼻で吸って口から出すってのを意識して、なるべくシャキシャキ歩いて…た…ら…

ナンダコレ↑ 見たことないのが咲いてる?
コニファーっぽいというか、クリスマスツリーみたいな木にお花が咲いていた♪(ついでにカトンボがとまってたので、ついつい一緒に入れてしもうた…虫苦手さんごめん)
調べたら、コノテヒバって木のお花みたい(@_@;)お花…雫もお花の一部に見えて、老眼には蘭っぽく見えてたよ(笑)大きくすると金平糖みたいな形で不思議なの!
ウォーキングアプリ一時停止しちゃったしなぁ~

さっきの不思議な木からしばらく行ったところで、また道端に咲いてたお花をパチリ☆
赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ)という外来種が根付いたものらしい。ヤバイ…ブログ書きながら調べ始めたら沼にはまるやつ(O.O;)

めっちゃ小さな雑草みたいなお花。
ふふふ、調べたらコメツブツメクサ…言われてみると、確かにシロツメクサみたいな葉っぱ♪
ウォーキングしてるおばちゃんが、急に道端でしゃがんでたら(小さな雑草写真に撮ってる)怖いな(笑)
この後しばらく集中して歩けた。よしよし、この調子~と思ったら

こんなところに、こんなお花が…なんじゃこれ?
めっちゃ見つからなかったけれど~多分口紅紫蘭(クチベニシラン)φ(`д´)メ 蘭っぽいなと思ったけれど、シランというお花だとは初めて知ったよ~こんな植え込みみたいなところに気軽に咲いてるのね。

シランのお隣に咲いていた、多分マーガレット。
もうお花ってイメージはこれ!ってくらいなお花(^▽^;)よく見るけれど、何だか撮っちゃった(それも大きな写真だし)

車で通った時に「え!こんなところにルピナス咲いてる?」ってびっくりしてたんだけど、近くで見たら全然ちがってた(ーー;)きっと金魚草…でもかわいいんだよね、このお花も♪

ラストは桔梗だと思い込んでて調べたら、蔓日々草(ツルニチニチソウ)というお花だった。画像検索で比べてみたら、全然違うじゃん。(°◇°)~記憶の頼りなさよ!
壊れた物置っぽいところの横に群生してたんだが(下にちまっと古タイヤが見えてる(爆)何だかたくましくてカワイイ。
と、結局お花撮影ちまちましながら約1時間で5.75㎞歩いてきた。時速5.7㎞といつも(大体6.0㎞)よりも少し遅めだったけれど、ほどほどに暑くなっていい運動になったかな(*^^*ゞ
しかし、いい時間だと人と結構すれ違うし(とはいえ、相手が仲間だったら暗黙のキープディスタンシング!)お花とか見ちゃって集中力が途切れるな…けれど、景色は良い。ほんとはもっと公園みたいなところで飽きずに歩けたら最高なんだけれど♪と、こっそり旅妄想しているのでありましたとさ(ぉぃ