goo blog サービス終了のお知らせ 

いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

旅の宿の探し方

2018年03月17日 | 
最近は旅に出るにあたって宿を探す時はインターネットでちょちょい?!なので随分楽になったと思う。
1999年秋に私は結婚したのだが、ダンナ氏がたまたまパソコンに詳しい感じだったので、それを機にパソコンが購入された。当時、記憶が確かならば23時からのテレホーダイに加入してて~その辺りからインターネットの世界に入っていくのだが…それから数年後ぐらいからやっと「ネットでの宿探し」がしやすくなった気がする。

それまでどうしていたのか?
ほとんどの人がそうであったと思うが、近場なら職業別電話帳(現在のタウンページになるのかしらね)で繰るのがメインだったかな、あとは旅行代理店さんにお願いするとか…私は本屋さんで「全国ホテルガイド」みたいな分厚い辞書みたいな本を買って、それの写真を見ながら良さそうなところに電話して空室や料金の確認をしてたな(^^;当時は築年数や部屋の広さを頼りに探してた。

んが、つい最近に思うのだが~とにかくインターネットへの接続が簡単になって、ネットの世界での調べ物が楽になった。どうやら2000年代後半からのことなんだそうだけど、本当に便利になったなと思う。

賛否あるだろうけれど、宿探しについては「楽天トラベル」を中心に利用してる。じゃらんや一休.comなどなどあるけれど、まぁ見慣れてるのとポイントがたまりやすいので楽天さんなのだ(*^^*ゞ
日付と行き先を入力して、あとは条件もぽちぽちと入れる…最近のお気に入りは「評価の高い順」モードにして見ることだ。するとまぁおっそろしい価格の宿や旅館がドーンと挙がってくるのだけど、その中でも時々フレンドリーな価格帯のものが出てくるので、ようやくそこから宿の名前をクリックして詳細を見るのである。
…なんか偉そうに書いてるけれど、当たり前だったらごめん(笑)

我が家の旅のモットーはリーズナブルに楽しく♪なので、きっとこの年代にしてはチープすぎる宿に泊まることが多いなぁとちみっと思ってはいるのだけど、それでも良さ気なところでバランスをとるように努力している。
そんな小さな努力を積み重ねながらも~旅先の夜はついついお酒が進んでしまうので…(O.O;)何のための努力だとも思わなくもニャイのだが。

ここ数年、宿代は全体的に上がった感があるけれど、その中でも上手に探していきたいな♪なのですよ。い、いつかは、素敵な高級宿に泊まっちゃうかもよ!?


□ベストレート□
元気があれば、宿泊検索サイトと並行してホテルの公式サイトもチェックするのがいいよ。
チェーン系のホテルに多いのだけど、公式での価格がベストレート(この場合は最安値)ってこともあるからね(^.^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間とお金

2018年03月11日 | 
今のところまだ妄想旅が続いており…もし実際に行くことになったら~という体でルートを選んでいる。

高速道路、高いな(-。-) ボソッ

比較的近くで行ったことのある場所ならば「あ~大体あの辺りは一般道でもいいよね」って感覚があるんだけど、これが県外になると難しい(当たり前!)高速道路の検索サイトと地図を見比べながら調べるんだけどね、自分のPCがそろそろ年代物になりつつあって遅いのだよ。これ職場のPC(まだ少し新しく2画面)で調べたいと思う!すごく思う!!

時々ちーんってなる画面、PC本体のアクセスランプが光りっぱなしか消灯のままか(°◇°)~動いていることを信じて待つしかニャイのだ(笑)

で、これぞ!と思うルートを選ぶと、そりゃ時間がかかるのだけど高速料金が半分以下になるということが分かった☆
時間をとるか~お金をとるか~(-"-;)
まったくもってヒマーだったプー時代だったら、全て一般道で行こうとすら思うのだけどね…あぁ懐かしい広島一人旅。あ、あの時は岡山あたりで一部高速道路使ったけれどね。

…しばらくはこれで遊べそう(^_^;)ある意味安上がりな妄想旅なのでした。

□直してみた□
先日の「飲んだことがある県MAP」岡山も塗りつぶしてみました。

ダンナ氏に「山形は入らないの?」と聞かれましたが、私の中のカウントで「お店で飲んだ」なので「宿で飲んだ」はカウント外なのです( ̄m ̄)九州と東北、白いなぁ~

□そして7年□
たまたま何かで読んだビートたけしさんの記事を見てハッとした。
亡くなられた人の数ではなく、大切な人が亡くなったということが1万8千余りあったってことに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の計画

2018年03月09日 | 
確定はしていないのだけど、旅の計画を立てている。

…妄想旅はオソロシイ(笑)

そりゃー無理なんじゃない?っていうようなルートをこれまで何度かクリアしてきたという妙な実績があるからか「ここまでなら行けるんじゃないか?」などと思ってみたり、「じゃあここでこれ使ってみたらどうだろう?」とか思ってみたり(^^;いや~意外と高いな!

大人二人なので、多少の無理もきくのだが、妄想が過ぎると何だか面倒になって「家でゴロゴロしててもいいんじゃない?」に落ち着きそうなところがコワイ。いや、今のところその可能性が高まりつつあるのだが。

そういや未踏の茨城・沖縄も気になるなぁ~
全国制覇したら、今度は「各都道府県で飲む」とか「県庁前で記念撮影」とかにチャレンジしてみたいな←アホちゃん♪

地図は地図ぬりぬりというサイトの無料素材を使ってみました

ちなみに記憶が確かならば~の飲んだことがある県地図。フッ、まだまだだぜ( ̄ー ̄)ん…岡山…飲んだことあるかも?!と思ったらあったー!地図作り直すの面倒なので、脳内補完お願いいたしまする☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょろちょろと

2017年11月12日 | 
えと、10月もなかなかだったのだけれど、11月は尚更輪をかけてちょろちょろと色んなところへ行ってます(O.O;)
宿泊代やら交通費やら、払えるよう貯めてたから大丈夫とはいえカードでガンガン支払ってるんで年明けがコワイよ(ぉぃ

旅先では沢山歩きがちなので、試しにとウォーキングアプリを立ち上げていたら、思ってた以上に歩いていて…何だかズルしたような気持ちになっちゃって、途中でアプリ停止させちゃったわ(^^;

先月の半ば辺りから腰痛が気になり始めて、近所の接骨院に通い始めている。
接骨院の先生曰く「多少無理なくらいがちょうどいい」らしく~ドSかっ!とも思いながらも、まぁ歩く分にはバチはあたらんだろうと…

それにしても、もうちょっと歳を重ねて、自由になる時間がダンナ氏共々増えたらもっと旅しよう!って思ってるけれど、それには歩ける体力と足が必要なのよね…(お金もいるな(-。-) ボソッ)
昔は全然思わなかったけれど、健康って大事なんだなぁと痛感しちょります。イヤだけどがんばろ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿が高い

2017年10月24日 | 
毎年秋ってぽちぽちっと旅行することが多くて、宿ばかり見てる。
毎度我が家の旅は「安く楽しく」がモットーなので…で、それだけでなく押さえる所は押さえておきたい的な(^^;

ダンナ氏が珍しく旅の提案をしてくれたので、宿見てたんだけど~ほんと高くなったよね!
いや、元々それなりのところで高いのはお部屋以外の理由があるからって分かるけれど、どーしてこんな場所でこの設えで??というのや、そりゃぼったくりだろ?ってところもあって(こう書くと、大体どの辺りか分かりそう(笑)悩ましいのだ。

そういやMy兄嫁が「そういうところ一緒だね~」と変な顔をして笑ってた。私もそうだけど、兄も納得のいくところに泊まりたい派らしく~面倒くさいんだそうな(・_・;)すまん

一度すごくいいところにお泊りして、宿の中だけでのんびり暇を持て余すような旅をしたいと思ってはいるんだけど…貧乏性なのでアチコチまわってガッツリ疲れる旅ばかりしちゃうのでありました(;´д`)トホホ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もはや毎年恒例か?

2017年05月01日 | 
旅ってきた!
行き先は四国!!
いつもはダンナ氏と2人旅なんだけど、今回は何故かMyおかんもついてきた(爆)

挙句、出発日にまさかのぷちぎっくり腰的な( ̄□ ̄;)歩けねぇ!!
夜中のSAをペンギンのように歩き、手すりにつかまらないと動けない私がいましたよ。

何とかかんとか、泊まるホテルと1食目に食べたいものが決まってただけの旅…終わってみれば疲れたけれど、意外と楽しかったかも♪うぅ、やっぱり違う意味で疲れたかな(O.O;)ダンナ氏が仏に見えたよ(おかんに時々キレる娘(謎)

てなわけで、毎度のダダ漏れ日記がしばらく続きますが…よろしくです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とほほぐるり旅 続:一周

2016年10月25日 | 
一周乗車券とは?検索してもらえたら、諸先輩方が分かりやすく説明されてるので一発なのだけど~ひとまずここでも説明してみる``r(^^;)

今回海老名に寄るので、多少ルートが複雑になっているけれど東京からそのまま東海道線を使ってぐるりというのもアリ

普段、石川から東京方面に行くとしたら~北陸新幹線を使って往復するのが一般的なんだけど、これを敢えて東海道新幹線含めてぐるりと一周してくるというのが今回のポイント。
きっぷを買う時には経由地を指定して、金沢駅発の金沢駅戻りのものを作ってもらった。

座席と号車は消してあるよー

写真上が乗車券。金沢→金沢になってるよね。その下に小さく経由地が指定してあるんだけど、あるルールに則って指定しているのだ。
そのルールってのが・後戻りしない・往復しない(重ねて通らない)ってこと。
気が向いた方は地図を見てもらうと分かるけど~私が指定したのが

・金沢を出て北陸新幹線で上野まで
・上野~東神奈川まで京浜東北線
・東神奈川~橋本まで横浜線
・橋本~茅ヶ崎まで相模線
・茅ヶ崎~小田原まで東海道線
・小田原(もしくは熱海)から名古屋経由で金沢戻り ということ。

帰りはどうするか決めかねてたので、ひとまず金沢→金沢の乗車券と、今更初乗車だった北陸新幹線のかがやきの新幹線特急券の2つだけ購入したのである。

さて、この一周乗車券にする意味とは?
それは電車代がトータルで安くなるということ!
メリットはそれだけ…うん、それだけ(笑)デメリットの方が意外とある…ルートの制約があるとか~時間がかかるとか~ね(^^;;;

単純に比較すると…東京まで新幹線使って、そこから海老名へ行き往復すると~約3万円かかる(ルートを工夫すると29,000円ぐらい)が、今回の方法で実際にかかったのが24,930円(これも工夫すると24,280円までいく)と、およそ5千円の開きが生じるのだ( ̄□ ̄;)マジかっ!

秘密は…とにかく乗車券を金沢→金沢にすること。
きっぷの金額には「長く乗ると、割安になる」という設定があり、単純に計算すると

・金沢→東京の往復 
 500km×2=8210円×2=16420円(1kmあたり16.42円)
・金沢→金沢の片道 
 1000kmちょい=12640円(1kmあたり12.64円)  
と、乗車券だけで約4千円の差額が生じるのである。言われてみると納得なんだけど知ってびっくりした!

そうそう!この買い方にするともう2つイイことがあった♪
・途中下車が出来る(まぁ100km以上乗ると出来るらしいが)
・乗車券の有効期間が7日間ある
なので、とにかく一周のルートさえ完成出来れば、青春18きっぷには敵わないけれど~途中下車しまくりの、ずーっと鈍行の旅ってのも可能なのである。総走行㎞が増えれば増えるほど有効期限が延びるので、バカみたいに時間がかかる旅ってのもいつかトライしてみたいなぁ(*´∀`)

ガッチリルートは決まってるっぽいけれど、それから逸れたり出っ張ったりする分は、途中下車して別途きっぷを購入すればOK!それも旅レポで追って書いていくよ~

というワケで、ぐるり旅…もう既にタイトルからしてイヤな予感をはらみつつ~スタートなのである☆


□こだわらなくても□
今回海老名に寄るってのが決まってたからこうしたけれど、ここまで頑張ってこだわらなくても、宿泊地が東京の中心部や横浜などメジャーなところであれば、旅行会社が出してる往復きっぷ&宿泊費付きのプランの方がオトクで安い場合が多いよ~
なので、危ない橋?!を渡る前に(色数の少ない)パンフレットをもらってきて検討するのがオススメです(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とほほぐるり旅 序

2016年10月24日 | 
9月に中国地方へ、10月の初めに東京へ。
どちらも用があってお財布は家計がほとんどだったから、まぁあれでも倹約気味にしてて自分のお財布はそんなに痛くなかった。

んが!今回はオフ会、まったくもって自分だけの用で行くので予算はMy財布だけなのである。
多少働いているとはいえ~前述の旅でもちまっとは出してるし、贅沢しすぎだぜ!と思って、毎度のごとく「何とか交通費を浮かすことが出来ないだろうか」と考えることにした。

…かなり面倒で長いので、興味ない方はスルーで(笑)


さて、一番オトクと言えば~バス。
今回のオフ会は、会場が神奈川県の海老名というところなので、八王子便に乗れば電車で1本じゃん♪のはずなんだが、ちと腰が痛いのとバスでは寝られないので、あっさりとパス(^^; ちなみに往復で1万4千円ほど。

毎度大好きな飛行機、早めに予約して人気のない時間にすると、往復で約2万円。
まぁ楽だしなぁ~と心が揺れたけれど、今回飛行場からの交通費と移動時間、実際に行こうとした日の料金(飛行機代だけで2万5千円だった)でパス。

「そうだ!旅行会社のプランがあるじゃん!」と思い、旅行会社の色数の少ないパンフレット(印刷にお金かけてないパンフが安いの法則)もらってきて検討するも~海老名を宿泊地に入れてるプランがニャイ(爆)

ということで、結果「初の新幹線乗っちゃおう」計画が始動したのである(^^)v


とりあえず…JRに美味しい企画きっぷがないかを探した。
私が50歳を過ぎていれば「おとなび」の首都圏往復フリーきっぷが最強(金沢発、首都圏フリーきっぷ4日間付きで22000円)なんだが…あいにくまだその域に達してないので残念っ。

で、色々見てたら~「一周乗車券」というワードがひっかかった。正式な言葉ではないそうなんだけど、時間がある人ならばトライする価値アリな雰囲気だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性懲りも無く

2016年10月23日 | 
また旅に出ておりました(*´∀`)

毎年秋はお出かけすることが多いです…贅沢っ!
今回は、昨年は抜けちゃったけれど、秋に毎年やってたオフ会で…海老名に行ってきたのだ。

海老名?!(・_・?)サービスエリアの名前ぐらいしか知らんがな。

てなわけで、まただらだらと旅レポりまする~
今回は、私にしては「鉄度(鉄オタ度数)」やや高めの内容のため、より一層長めになりそうな予感。時折、別件も混ぜつつでね``r(^^;)

しかし、よー歩いて乗りもの乗りまくったなー(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よい子はまねしてはいけません

2016年09月13日 | 
うっすらお気づきの方もいらしたかもだけど、旅にでていました。
帰り道、アホなことを思いついて、これまたアホな行程で帰ってきたために、帰宅時刻が23時をまわっておりました(笑)

ダンナ氏は明日もう一日お休みなので、体力の回復を…私は午後からお仕事なので、昼までがっつり休みます``r(^^;)ポリポリ

で、で、さっきびっくりしたことがあったのでUP。

ヘアピンの横にあるの、何だと思う?
実は~1.5㎝ぐらいの魚のホネ!
朝ごはんに一夜干しのカレイが出てきて、わーって食べたら~喉に違和感(^^;;;

痛くはなかったので、ひとまずごはん食べた後に洗面所で口の中見たら、何かが居る(笑)
ひとまず手を拭く紙を棒状に丸めて、片手にiPodTouchのライト、片手に棒状の紙で取ろうと頑張ったけれど、オエエーってなるだけで取れず(°◇°)~

ま、そのうち取れるかなと思いつつ一日過ごし、腫れたらお医者さんかな~ぐらいに思ってた。で、帰宅してちと荷物を解いてた時に先の丸いピンセットを発見したので、きれいに洗って(何故そこにあったのか覚えがない)消毒して取ってみた結果が上の写真だったということ。

いやースッキリヾ(@⌒▽⌒@)ノ

えと、ハードな旅もそうだけど…口の中にピンセットつっこんで骨を取るようなこと、やっちゃイカンよねぇ(え?
でも一日ずーっとあった違和感がスカッとしたので、疲れててもゴキゲンなのでした♪うふふ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする