ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

〝思い込み〟とはオソロシイ!

2020年10月14日 | 俳句

 こちらは今日も快晴でした。土曜日ぐらいにやっと傘のマークが出ていましたが、それでも午前中だけのようで…概ね晴か曇りの週間予報です。テレビのニュースなどを見ると、東京方面は雨が毎日のように降ってる様子で、秋晴れの気持ちのよい日が少ないような…、もしそうならお気の毒。

 また、コロナの感染者数も、東京では12日に100人を割っていましたが、それも一時的なものだったようで、今日は177人とか。日大の運動部のクラスターも今や60人以上に増えてきて、まだこれから増えるかも知れませんし…、当分安心出来る状態は来そうにありませんね。

 でも山口県では、9日に周南市の1人が出て以後、感染者は一人も出ていませんので、このままでいってくれたらと願っております。しかし、やっぱり関東や関西圏がしっかり落ち着いてくれないことにはね…平常に戻るのはいつのことでしょうか。

 ところで今日は、ブログを読んで下さっている皆さまにお詫びがあります。ワタクシとんでもない〝思い込み〟をしていました。ナント言うこと!我ながら…エエッと、脳天を割られるような思いでした。

 でも、まあ私にはよくあることで…〝また、やっちゃった!〟と…、自己反省しております。ゴメンナサイ!

 昔お猿さん劇場で、〝反省〟と声を掛けると、首をうなだれて…反省のポーズを取っていたのが観客に大受けで…覚えていませんか?ついそれを想い出してしまいました。

 実は、昨日のブログ「兼題は〝新酒〟です!」を読んで下さった方からのコメントを先ほど読んだんです。それには…

こんな感想を言っては失礼かと思いつつ、いかがなものかと質問させていただきます。
「とっくん」は、とっくりから注がれる最初の音ではないでしょうか?
口元からまず「とっくん」と注がれ、続いて「とくとく」と注がれる、そんな感じに私はとりました。
酒好きの感想です。

 なるほど、なるほど、納得です。 ああ、全く思いつきませんでした。最初にこの句を読んだとき、〈とつくん〉って何?と思ったら、直ぐに私の頭の中に「特訓」の文字が浮かんだんです。でもどうして平仮名にしたのかしらと…。ちなみに俳句では、促音や拗音などを平仮名で書くときは文語の習いとして大きく書くのが普通なんです。それで、〈とつくん〉は「とっくん」と、そこまでは考えての判断でしたが、まさかこれも擬音語だったとは、…甘かった!作者の鷹羽狩行氏にも心からお詫び申し上げます。〝思い込み〟とはやはり怖いですね。広く見渡して考える目を奪ってしまうんですもの。

 しかし、つまるところ私は〝飲んべえ〟ではなかったということなんですかね。いくら格好付けてもボロが出ちゃった!という感じかな。

 そういえば、徳利でお酒飲んだことあったけ?居酒屋にでも行けば日本酒は徳利で出てくるんでしょうがねえ~。燗酒も俳句には詠んでも、実際はコップに入れてチンと温めて…なんて…アハハ…

 昔は義父が日本酒が好きでよく飲んでいましたので、婚家へ行くといつも義母が徳利で注いでいましたっけ。なのに主人は日本酒が大嫌い。殆どビールか洋酒でしたので、我が家には徳利もなかったんですよ。ところが、今では二人で…。でも、チビリチビリですからねえ~~

 なんだかどうでもいい弁解ばかりしていますね。(笑) 申し訳ございません。いつもブログ書くときは、いい加減なことは書かないと重々気をつけているつもりでしたが、…心から訂正してお詫び致します。

 また、これからもおかしいのではとか注意したいことがありましたら、どうぞ遠慮無く教えて下さいませ。今回教えて下さいましたけいこ様、本当にありがとうございました。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 兼題は〝新酒〟です! | トップ | 〝聞くは一時の恥…〟ですよ! »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三面相)
2020-10-15 07:53:48
前の記事あらためて読ませていただきました。
コメント欄も読まさせていただきました。
そして納得いい勉強をしました。
返信する
Unknown (maritosi1152)
2020-10-15 12:15:23
後だしじゃん拳でごめんなさいですが、とっくんについては、わたしも腑に落ちなかったんです。でも、俳句のしきたり?みたいなことなど知らないし・・・。ちきわさんより飲んべえかも知れません(^○^)
返信する
Unknown (ちわき)
2020-10-15 12:23:46
三面相さん、こんにちは!
久し振りのコメント有難うございます。
〝思い込み〟というより〝早とちり〟という方が正しいかも…
三面相さんは、お酒に強いんですからすぐに気がつかれたのでは?
そういうときは直ぐに教えて下さいね。これからもよろしく…
返信する
Unknown (ちわき)
2020-10-15 12:30:36
maritosi1152さん、コメント有難うございました。
やっぱりそうでしたか?きっとよくお酒を飲まれている方は???だったでしょう。申し訳ないです。
これからは余り詳しくないことには要注意ですね。
最近はあまり書かれておられないようですが、またお互いに頑張りましょう。よろしくお願いしますね。
返信する
納得 (ミルク)
2020-10-15 21:08:58
いわれてみれば、ああです。
私もとっくん ??でした。でもね、
いつもお酌してたのに、気づきませんでした(^-^;
この擬音語は、難しいです。間違えるかもしれません。
指摘して下さった方、すごい!と思いました。
私の 擬音語・擬態語の本には、「とくとく」は載ってますが
「とっくん」は載ってないです。
返信する
Unknown (ちわき)
2020-10-15 21:37:30
ミルクさん、コメント有難うございます。
そうですよね。普通の擬音語や擬態語なら…また、辞書にあるようなものなら直ぐに分かったのでしょうが…。
徳利の最初の注ぎ始めの音までは想像しませんでした。
余程よく観察していないと思いつかない言葉でしょうね。鷹羽狩行氏はきっとよくお酒を飲まれるのでしょう。
こういうところから、類想のない新しい俳句が生れてくるのです。しかし、この〝とつくん〟という語も、次からはもう使えなくなります。類想があると言われて…
そこが俳句の難しいところなんですよ。
返信する
Unknown (けいこ)
2020-10-16 00:08:15
ちわき先生、ありがとうございます。
私の小さな疑問に応えてくださって、とても嬉しく思いました。
本当に初心者なので、一生懸命読ませて頂いているんです。「とっくん」でなく「とつくん」とでしたね。
これからも楽しく学ばせていただきますので、宜しくお願いします。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (まほろば)
2020-10-16 04:30:19
東京は若者がマスクを付けなくなっています。関東周辺でクラスターが頻発していますが、東京の影響でしょう。7月頃2波が来てから政府の方針が変わりましたね。感染者をあぶり出して集団免疫を生み出すというやり方です。果たしてこれで免疫が出来るでしょうか?そもそもコロナ禍には別の目的があるのです。冬のインフルとのダブルパンチに気を付けなければなりません。
返信する
Unknown (ちわき)
2020-10-16 06:38:37
けいこさん、お早うございます。
〝小さな疑問〟…本当にありがたいことです。こうやって言って頂けたことで、読んで下さっている方にもマチガイを正すことが出来ます。
世の中には見て見ぬ振りのナント多いこと!
ましてブログなど…見逃していればそれで済むことですものね。
これからも何かあれば言ってください。よろしくね。
返信する
Unknown (ちわき)
2020-10-16 07:03:35
まほろばさん、お早うございます。
久し振りのコメント有難うございました。
東京の様子はニュースなどでしか分かりませんが、人口が多い分やはり馴れというのか、集団心理というか、そんなものでしょうか。若者がマスクを付けなくなっているというのは…
昨夕投句の締め切りで慌てて本局へ出しに行き、マスクを忘れて…ジロッと見られハッとしました。
マスクせずに出たことがなく初めての体験でした。
でもマスクしていない人が多ければ、〝赤信号みんなで渡れば…〟の心境になるのでしょうね。
今年もインフルエンザが流行すると、コロナとダブルパンチになって、医療の方も大変でしょう。
免疫はどの程度つくんでしょうかね。インフルのワクチンは、先生が仰るにはこれも2、3ヶ月で、4ヶ月は持つかどうかなんですって…
初めてのコロナとの対決、さてどうでるやら…。
まほろばさんも十分気をつけてくださいね。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事