ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

今日は〝明るい話〟or〝暗い話〟?

2022年01月13日 | 俳句

 さてさて、ボヤッとしてたらあっと言う間に13日。11日は俳句教室、昨日は選句に添削にと…病院とリハビリへ行こうと思いつつ日が暮れてしまいました。

 夜は…主人が今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が結構面白いぞと言ってたし、朝のBSでも鎌倉殿や北条義時を解説していましたので…見逃し番組で。ついでに溜まった朝ドラ〝カムカムエブリバディ〟も…、というわけで私もいろいろと忙しいんですよ。(笑)

 そういえば何方かのブログでも仰っていたように、確かにナレーターの長澤まさみさんの声が低くて聞き取りにくい!あれはやっぱりミスキャスト?それとも徐々に改善されるのかしら?私はPCのイヤホンから聞いたのでまだいいのですが、テレビではそうそう音量を上げるわけにもいかないでしょう。でも、あの囁くような低い声がいいという人もいるようで…どうなんでしょうか。

 ところで、我家の今年の明るい話題を…なんていったって、大したことじゃないんですが、居間のシーリングライトを変えたんですよ。(笑)でも、ビックリするぐらい明るくなって…ほら、明るい話題でしょう!

 新築時に取り付けたものですので15年以上は過ぎています。もちろん蛍光灯は何度か変えたことがありますよ。でも、最近は特に老眼で夜は見えにくくなっていましたので、そろそろ明るいのに変えようよと主人に言ってもなかなか腰を上げてくれませんでした。それでとうとう意を決して(おおげさ!)今年の「買初」はこれだと、先日買いに行きました。LEDは高いぞなんて主人から脅かされたのですが…大したことはなく、12帖で1万8000円余り(税込)でした。そして、付け替えたら…ワア~!ですよ。こんなに明るくなるのならどうしてもっと早くしなかったのかと…悔やしい!まるであの歌の文句のように…〝ワタシの人生暗かった…〟ですもの。(笑)考えてみれば何のことはないのに、私たち昔人間だから壊れない限りは…辛抱するんですよね。これで5年(メーカー保証付き)も明るい生活が出来るとなれば安いものじゃないですか!これちょっと写真が悪いですね…撮るのがヘタなんです。ゴメンなさい!

 皆さんもいかがですか。もし昔のままの蛍光灯を使っていらっしゃる方はLEDに替えてみませんか?明るくなること間違いなし!エエッ、今時そんなこと言うなんて〝時代遅れ〟ですって。ハイ、この歌も私大好きなんです。あの河島英五さん…懐かしいですね。「酒と泪と男と女」や「野風増」も。2001年4月48歳という若さで急逝されたんでしたよね。あの時はニュースを聞いて本当にショックでした。もし生きておられればまだ68歳なんですもの。惜しいことです。

 話がちょっと逸れましたが、それよりビックリなのが新型コロナですよ。とうとう今日は、全国で新たに1万8000人を超える新規感染者が確認されたそうで。前日(1万3251人)と比べると約5000人増加。全国で1日当たりの新規感染者が1万8000人を超えるのは、去年9月2日(1万8213人)以来約4か月ぶりなんだと。

 東京都では去年9月2日(3097人)以来の3000人台となる3124人。また、大阪府では2452人。感染拡大が続く沖縄県では過去最多となる1817人の感染者だと。そのほかにも、広島県(805人)滋賀県(287人)新潟県(220人)など、あわせて11の県で過去最多となるなど、全国的に感染拡大の傾向が続いているのですよ。

 山口県も過去最多の218人でした。以前は殆ど岩国の米軍基地での感染拡大だったのですが、このところの急増は、感染者の行動歴などから岩国基地由来ではなく、年末年始や3連休での県外との往来によるものだと県では発表しています。宇部でも今まで1人2人だったのが今日は5人。このスピードで全国に広がってゆけばすぐに20000人を超すでしょう。昨年8月20日のピーク時(25992人)などとは比べものにならない程の数が出るかも。コワイ!

 しかし、今回の第6波は感染者数からすると重症者や死者の数がぐっと少ないと…これが今回のオミクロン株の特徴なのでしょうか。だからといって安心してはいけませんよね。ほらこれ〝暗い話〟でしょ!

 とにかく私たちに出来ることは、今まで通り三密を避け、マスクや手洗い、消毒の実行など。後は自粛生活をするのみですね。でも今日の私は自粛するどころか、午前中は免許証更新のための講習へ。午後からは薬のための通院と整形へのリハビリ。その後は本屋へ…と、ほら一日中出突っ張りでしょう。それで、何処へ行っても手の消毒をしますので、もう両手がカサカサ。イヤになります。これも困ったもんです。

 また、また吟行会の話はできませんでした。ゴメンなさい!

 写真は、我家の〝寒木瓜〟。普通〝木瓜〟は春ですが、これは今頃から咲いていますので寒木瓜。下の句のように花が少ない。でも、春になるとまた次々に咲き始めます。だからやっぱり〝ボケ〟なんでしょう。

  寒木瓜の咲きつぐ花もなかりけり  安住敦

 こちらは〝連翹〟(れんぎょう)。これも春なんですが、先日の暖かさで気が早いのが咲いて…今はこの寒さで縮み上がっていますよ。カワイソウ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする