橋長戯言

Bluegrass Music lover, sometimes fly-fishing addict.
橋長です。

EHAGAKI #432 ≪丁寧に注視≫

2024年02月07日 | EHAGAKI
昨年2月のブログですが、状況は変わらないどころか、ますます悪化しておりますナ


 
丁寧に
注視してたら
期限切れ
 
国会を見ての、つまらない川柳でした
 
議員さんがで良く使う慣用句
我々の社会では通じないモノばかりであります
社会で通じない言葉を話す人達が、社会の方向を決める
なんだかなぁ と思ってかれこれ50年になります
 
と言うことで今回のお題は「国会話法の正体」であります
 
参考図書)
◆  ◇  ◆  ◇  ◆  ◇  ◆  ◇ ◆
 
 
◆丁寧に説明していきたい
◆必要に応じて適正に対処していきたい
◆緊張感を持って事態を注視したい
 
◇当たり前型
 
・丁寧に、適正に
 =裁量テク〜つまり発言者の胸三寸
・いきたい、したい
 =先送り効果→確約しない
・必要に応じて、緊張感を持って
 =水増しテク→裁量テクと併せてさらにボリュームアップ
 
◇つまり=何もしないよ
 
 
◆あってはならないこと
◆事実であれば問題だ
◆今後の成り行きが注目される
 
◇当たり前型(マスメディア編)
 
・否定確保=ならない、問題だ
・俯瞰冷静アピール=あってはならない、事実であれば、今後の成り行き
・非当事者テク=注目される
 
◇つまり:なんか報じないといけないが、たいしたこと言えない
 →前から危惧していたのかい?
 
 
◆誤解を招いたとすればお詫び申し上げたい
 
◇とすれば型
 
1.受け手側問題テク
・誤解を招いた
・そういう風に受けとられた
・不快な思いをされた方がいる
 
2.仮定変換作用
・とすれば
 
3-1.他人事作用
・問題だ
3-2.仮定の追認
・言葉足らずであった
3-3.先送り効果
・お詫び申し上げたい
※2を介すれば1と3の組み合わせは自由
 
◇つまり:そっちが勝手に誤解したのだ、こっちは悪くない
 
 
◆「○○」に政治を持ち込むな
 
◇錯覚型
 
・食い合わせ錯覚=「○○」に政治
一緒に食べると体に良くないと言う「食い合わせ」 化学的?
「普遍性」があるのではなく「個人の嗜好」
・タブー語錯覚=政治
 
「音楽」に「政治」を持ち込むな
 
◇つまり:オレの好きなコトにオレの嫌いなコトを持ち込むな
 
 
◆批判はあたらない
◆ご指摘はあたらない
 
◇門前払い型1<拒絶のトライアングル>
 
1.根拠不提示
「なぜならば〜」「〜という理由で」と言わない
2.強い否定=あたらない
3.強い態度
 
◇つまり:答える気などさらさらないよ
 
 
◆仮定の話にはお答え出来ない
◆個別の事案にはお答え出来ない
◆人事に関することはお答え出来ない
 
◇門前払い型2<弱いトライアングル>
 
1.限定化テク=仮定、個別の、人事の
2.強い拒否=お答え出来ない
3.強い態度
 
それぞれのフレーズに
「私にとって都合の悪いこの〜」と続けると意味が通じる
 
◇つまり:だから答えないって
 →それでは未来は語れないわ
 
 
◆詳細は承知していない
◆報道は承知していない
◆訴状をまだ見ていない
 
◇門前払い型3 <もっと弱いトライアングル>
 
1.狭い限定化テク=詳細、報道、訴状
2.弱い拒否=承知していない
3.強い態度
 
◇つまり:答えたくない
 →承知しとけよ
 
 
◆お答えを差し控えさせていただきます
◆答弁を差し控えさせていただきます
◆コメントを差し控えさせていただきます
 
◇勝手に控える型
 
・差し控えさせていただきます=水増しテク
・差し控え=すり替えテク
・させていただきます=許可偽装、敬語作用、別人格作用
 
言葉を水増して多く語れば
内容は無くても親身に丁寧に答えた印象を与える
 
答えない(4文字)
答えません(5文字)
お答えを控えます(8文字)
お答えを控えさせていただきます(15文字)
お答えを差し控えさせていただきます(17文字)
 
◇つまり:答えない
 
 
◆遺憾である
◆真摯に受け止める
◆不徳の致すところ
 
◇謝罪偽装型
 
・漢語テク=遺憾、真摯、不得
・誤解誘導語=遺憾
・慣用句テク=不徳の致すところ
 
「遺憾」と言う言葉に謝罪の意味はない
辞典によると:思い通りにならず、心残りである、残念である
 
◇つまり:謝る気なんてない、これ言っときゃ世間は満足するだろ
 
 
◆野党は批判ばかり
◆いつまで< >をやっているんだ
◆国会は他にやるべきことがあるだろう
◆対案を出せ
 
◇批判封じ込め型
 
・抱き込みテク=批判、いつまで
・前提知識アピール=批判ばかり、いつまで< >
・批判否定作用=他にやるべきこと、対案
 
「批判」
批評して判断すること、物事を判定・評価すること
良い点については評価し、悪い点は指摘すること
 
・他にやるべきこと
 →いろんな委員会があって色々やってますよ
・対案を出せ
 →出してるか否か、実態を確かめてから言いましょう
 
◇つまり:従順でいろ、批判するな
 
 
◆記憶にございません
 
◇キング・オブ・ごまかし
 
・記憶に=すり替えテク、漢語テク
・ございません=丁寧作用
・ません=否定確保
・記憶にございません=短文繰り返しテク
 
◇つまり:潔白だったら言うに決まってるだろ
覚えてるか忘れたか、オレの心に中は誰にも判りっこない
 
 
◆  ◇  ◆  ◇  ◆  ◇  ◆  ◇ ◆
 
ということでした
 
お気付きかと思いますが、
今回のテーマは政治を持ち込んだのではなく
言葉尻を捉えて「うわべ」だけを書き本質を書いておりません
って政治家さんには、ぜひ本質を語ってもらいたいものですが
 
ではまた