橋長戯言

Bluegrass Music lover, sometimes fly-fishing addict.
橋長です。

いろいろありますが

2009年12月21日 | 窓から

20091221164233本日(12/21)の富士山です いろいろ話題がありますが 人を 日本人を惹きつける山であります 金曜日 東京・大阪間の移動の多い人の携帯富士山写真比べをしました 私の写真はイマイチ それが下の写真です 小田原より東京寄りで遠くからのモノです

金曜日 to 大阪

20091218164302

南京玉すだれ~楽しかった

20091218213349

牡丹鍋~美味しかった

20091220195556

新幹線の座席はABCと3列 DEと2列で Eが山側 Eから予約が入っていきます 富士山の見えるあたりは 居眠りはさておき “その日の富士山”をチェックする人が多く見受けられます 私もそうですが写真を撮っている方が多くおられます 写真うつりは東京行きの方が巧く撮れるような気がしますが 携帯では限界がありますね 下の写真は ずいぶん前にオリンパス・ペン 70mmのレンズ(少し望遠)で 新幹線車内から撮ったモノです

134


写真展

2009年12月07日 | 写真

Fh010020_edited2by Rollei35

東京都写真美術館に行ってきました 目当ては「木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソン~西洋と東洋のまなざし」展です

「粋なもんです」の木村伊兵衛僕とライカ 木村伊兵衛傑作選+エッセイ 

 「決定的瞬間」のアンリ・カルティエ=ブレッソン アンリ・カルティエ=ブレッソン 瞬間の記憶 [DVD]

ともにライカを使い近代写真を構築した偉人  勉強になりました まぁ 私がとやかく言えるモノではありませんが 写っていないところに想像が膨らむ木村伊兵衛(1ショット約4枚) これしかない という構図をズバリ決めているアンリ・カルティエ=ブレッソン(1ショット約6枚 多い時は約10枚)  カッコ内の数字はそれぞれのネガのベタ焼き(コンタクトシート)も展示してあったものを見た 1ショットにつき何枚撮影しているかというざっくりした枚数です

解説書には

「ライカというカメラの発展をひとことで特徴づければ、システムカメラということができる」

「しかし木村とカルティエ=ブレッソンは、若干の交換レンズを使うことはあっても標準レンズとされた焦点距離50mmレンズを愛用した」

「ふたりの写真家はライカを極めて限定的に使った」

などとあります 私も便利なズームはあまり使いません 良いズームレンズを持っていないだけの話かも知れませんが 単なる好みです

天才アラーキー 写真ノ方法 (集英社新書) 天才アラーキーもこう言っています

だから、レンズ替えるっつうんじゃなくって、自分がさがったり、被写体に自分が近づいて行ったりっつうことになるの。写真は自分の肉体で撮るんだから、ね。要するに、動くことなんだね、写真撮るっつうのは。ともかく、動かないとダメ。自分で動かないで、<wbr></wbr>止まったままの位置でレンズ替える、普通は。でも、そうじゃないんだよね。そこんとこだね問題は。

旅行なんかにカメラ一台、ズームがあればいいって、<wbr></wbr>便利なようだけど、これは安易な考えすよ。<wbr></wbr>自分が被写体に対するレンズを決められないってことだからね。

今 写真をどう見せるか を一生懸命考えております 実は来年2月 まぁ そのあたりのことはまた改めて

以下 Rollei35による東京都写真美術館です(私の場合 3~4枚です)

Fh010021

Fh010022

Fh010023

Fh010027


しばらく

2009年12月05日 | ダッチ・オーブン

2009120400

ひさびさです 夜のラーメン “やってしまった感 ”もありますが おいしかったです もちろん  たっぷりの“すり胡麻”と目一杯の“紅ショウガ”を入れて

社員1人と取引先さん1人 そのお2人は 博多勤務時代からの顔なじみ 一軒目で博多~ラーメンと話しが進み 「そういえば水天宮に“しばらく”がある」ということになり 一軒目はかなり早めに切り上げ 向かうことにした次第です

お2人曰く 「博多と同じ味」とのことで大満足 聞けば店長は 博多の西新本店に修行に行かれてたとか それも お2人が通っていた時期とかぶっていました 私は横でニコニコしているしかありませんでしたが 大いに盛り上がっていました 「替え玉3!」という声がかかり 私は慌てて「2で 私はもうストップ」と声をかえたのですが すぐに替え玉3つが 店長は「私のミスで作っちゃいましたからサービスです」 食べない訳にはいきませんので おいしく頂戴いたしました  “しばらく”という言葉の様々な意味が じんわりと心に響いた次第です

水天宮から人形町 お店チェックしながらジグザグと歩いてお腹をしずめて帰りました

しばらく のHPを見ると面白いデータがありました 

値上がり年月日 ラーメンの値段 当時の総理大臣 どんな出来事の時代??
昭和28年6月9日
50円
吉田茂
鳩山一郎
石橋湛山
岸信介
池田勇人
28.6.9 初の民間TV放送日本テレビ放送開始
昭和38年7月19日
60円
池田勇人
佐藤栄作
38.11.22 ケネディ大統領暗殺
39.10.10 東京オリンピック
昭和40年12月7日
70円
佐藤栄作
42.7.14 リカちゃん人形発売
昭和43年5月1日
80円
佐藤栄作
44.10.5 サザエさん放送開始
43.12.10 3億円事件
昭和45年4月3日
90円
佐藤栄作
ビートルズ解散
昭和45年11月6日
100円
佐藤栄作
47.2.19 浅間山荘事件
昭和48年1月24日
110円
佐藤栄作
田中角栄
オセロゲーム
昭和48年4月6日
120円
田中角栄
48.7.20 ブルース・リー死去
昭和49年2月2日
140円
田中角栄
49.9.14「我が巨人軍は永久に不滅です」長島茂雄
昭和49年12月1日
160円
田中角栄
三木武夫
50.3.10 山陽新幹線岡山~博多間開業
 東京⇔博多6時間56分
50.4.30 ベトナム戦争終結
昭和50年7月4日
180円
三木武夫
51.2.5 ロッキード事件
昭和51年4月2日
200円
三木武夫
福田赳夫
51.9.3 王貞治通算本塁打756号達成
51.9.28 日航機ハイジャック事件
昭和52年12月9日
220円
福田赳夫
大平正芳
53.5.20 東京国際空港(成田)開港
昭和54年4月27日
240円
大平正芳
鈴木善幸
インベーダーゲーム
うる星やつら連載開始
昭和55年4月1日
280円
鈴木善幸
中曽根康弘
55.11.4 王貞治現役引退発表
57.2.8 ホテルニュージャパン火災
昭和59年4月9日
300円
中曽根康弘
59.3.18 グリコ・森永事件
59.11.1 新札発行(福沢諭吉・新渡戸稲造・夏目漱石)
昭和61年8月1日
330円
中曽根康弘
竹下登
宇野宗祐
64.1.7 昭和天皇死去 平成元年
平成元年4月1日
340円
宇野宗祐
海部敏樹
元年4.1 消費税3%スタート 
アジア太平洋博覧会よかトピア
ダイエーホークス誕生
元年11.9 ベルリンの壁崩壊
平成2年7月15日
370円
海部敏樹
3.1.17 湾岸戦争勃発
3.5.23 雲仙普賢岳 火砕流
平成3年9月20日
400円
海部敏樹
宮澤喜一
4.9.12 毛利衛さん宇宙へ
平成5年2月8日
450円
宮沢喜一
細川護煕
羽田孜
村山富市
5.5.15 Jリーグ誕生
5.7.12 北海道南西沖地震
7.3.20 地下鉄サリン事件
7.1.17 阪神大震災
480円
橋本龍太郎
小渕恵三
森喜朗
10.6.14 ワールドカップ日本初出場
13.9.11 同時多発テロ
平成15年10月1日
500円
小泉純一郎
16.8.13 アテネオリンピック
16.12.26 スマトラ沖地震 津波
平成20年2月10日
600円