お世話になります
今朝ラジオで紹介していた本です
ベストセラーです
「FACTFULNESS(ファクトフルネス)」
ハンス・ロスリング (著), オーラ・ロスリング (著),
アンナ・ロスリング・ロンランド (著)
<10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣>
ラジオで聞いてkindleのサンプルのみで書いております
まずはクイズです
※答えは最後に再度書いております
質問1
現在、低所得国に暮らす女子の何割が、初等教育を修了するでしょう?
A 20%
B 40%
C 60%
質問2
世界で最も多くの人が住んでいるのはどこでしょう?
A 低所得国
B 中所得国
C 高所得国
質問3
世界の人口のうち、極度の貧困にある人の割合は、
過去20年でどう変わったでしょう?
A 約2倍になった
B あまり変わっていない
C 半分になった
質問4
世界の平均寿命は現在およそ何歳でしょう?
A 50歳
B 60歳
C 70歳
質問5
15歳未満の子供は、現在世界に約20億人います。
国連の予測によると2100年に子供の数は約何人になるでしょう?
A 40億人
B 30億人
C 20億人
質問6
国連の予測によると、2100年にはいまより人口が40億人増える
とさ れています。人口が増える最も大きな理由は何でしょう?
A 子供( 15歳未満)が増えるから
B 大人(15歳から74歳)が増えるから
C 後期高齢者(75歳以上)が増えるから
質問7
自然災害で毎年亡くなる人の数は、
過去100年でどう変化したでしょ う?
A 2倍以上になった
B あまり変わっていない
C 半分以下になった
※質問8は図を使っているのでここでは割愛します
質問9
世界中の1歳児の中で、なんらかの病気に対して予防接種を
受けている子供はどのくらいいるでしょう?
A 20%
B 50%
C 80%
質問10
世界中の30歳男性は、平均10年間の学校教育を受けています。
同じ年の女性は何年間学校教育を受けているでしょう?
A 9年
B 6年
C 3年
質問11
1996年には、トラとジャイアントパンダとクロサイはいずれも
絶滅危惧種として指定されていました。
この3つのうち、当時よりも絶滅の危機に瀕している動物はいくつでしょう?
A2つ
Bひとつ
Cゼロ
質問12
いくらでも電気が使える人は、世界にどのくらいいるでしょう?
A 20%
B 50%
C 80%
質問13
グローバルな気候の専門家は、これからの100年で、
地球の平均気温はどうなると考えているでしょう?
A暖かくなる
B変わらない
C 寒くなる
このクイズ、多くの人が間違えるそうです
たとえ優秀な人でも
たとえば3問目、極度の貧困についての問題
過去20年で極度の貧困層はここ20年で半減しました
素晴らしい出来事です
しかしこれほど初歩的な世界の事実も広くは知られず
平均正解率7%、正しく答えられたのは10人に1人もいなかったそうです
9問目、ワクチンについて
今や、世界の殆どの子供がワクチンを接種しているのです
しかし殆どの人はその事実を知らず 平均正解率はわずか13%
一方、最後の地球温暖化については86%の人が正解
予測が知れ渡ってることがわかります
ただ、正解率が高かったのは地球温暖化の質問だけ
仮にチンパンジーにバナナを使って同じクイズをしたとします
勿論、意味が解りませんが、想像するに正解率は33%に近くなります
チンパンジーは適当にバナナを拾うだけで、高学歴の人に勝てる
何も知らなかったらチンパンジーと同じ点数であろう
では知識があるのにそれ以下なのか
情報をアップデートしていないからか
どうもそれだけではなさそう
「ファクトフルネス」の著者によると
人は、世界を悲観的にとらえる傾向がある、としています
ということで、この本のサンプルはここまで
気になる方はご自分で本を買うなりダウンロードするなりして下さい
思い当たる「思い込み」
この本の目次を記しておきます
クイズの回答は最後に
第1章 分断本能
「世界は分断されている 」という思い込み
第2章
ネガティブ本能
「世界はどんどん悪くなっている」という思い込み
第3章
直線本能
「世界の人口はひたすら増え続ける」とい思い込み
第4章
恐怖本能
危険でないことを、恐ろしいと考えてしまう思い込み
第5章
過大視本能
「目の前の数字がいちばん重要だ」という思い込み
第6章
パターン化本能
「ひとつの例がすべてに当てはまる」という思い込み
第7章
宿命本能
「すべてはあらかじめ決まっている」という思い込み
第8章
単純化本能
「世界はひとつの切り口で理解できる」という思い込み
第9章
犯人捜し本能
「誰かを責めれば物事は解決する」という思い込み
第10章
焦り本能
「今すぐ手を打たないと大変なことになる」という思い込み
ということでした
「ボーっと生きてんじゃねぇよ!」と言われたくないものです
ではまた
◆問題/回答
質問1
現在、低所得国に暮らす女子の何割が、初等教育を修了するでしょう?
A 20%
B 40%
C 60% 〇
質問2
世界で最も多くの人が住んでいるのはどこでしょう?
A 低所得国
B 中所得国 〇
C 高所得国
質問3
世界の人口のうち、極度の貧困にある人の割合は、
過去20年でどう変わったでしょう?
A 約2倍になった
B あまり変わっていない
C 半分になった 〇
質問4
世界の平均寿命は現在およそ何歳でしょう?
A 50歳
B 60歳
C 70歳 〇
質問5
15歳未満の子供は、現在世界に約20億人います。
国連の予測によると2100年に子供の数は約何人になるでしょう?
A 40億人
B 30億人
C 20億人 〇
質問6
国連の予測によると、2100年にはいまより人口が40億人増えるとさ れています。
人口が増える最も大きな理由は何でしょう?
A 子供( 15歳未満)が増えるから
B 大人(15歳から74歳)が増えるから 〇
C 後期高齢者(75歳以上)が増えるから
質問7
自然災害で毎年亡くなる人の数は、 過去100年でどう変化したでしょ う?
A 2倍以上になった
B あまり変わっていない
C 半分以下になった 〇
※質問8は図を使っているのでここでは割愛します
質問9
世界中の1歳児の中で、なんらかの病気に対して
予防接種を受けている子供はどのくらいいるでしょう?
A 20%
B 50%
C 80% 〇
質問10
世界中の30歳男性は、平均10年間の学校教育を受けています。
同じ年の女性は何年間学校教育を受けているでしょう?
A 9年 〇
B 6年
C 3年
質問11
1996年には、トラとジャイアントパンダとクロサイはいずれも
絶滅危惧種として指定されていました。
この3つのうち、当時よりも絶滅の危機に瀕している動物はいくつでしょう?
A2つ
Bひとつ
Cゼロ 〇
質問12
いくらでも電気が使える人は、世界にどのくらいいるでしょう?
A 20%
B 50%
C 80% 〇
質問13
グローバルな気候の専門家は、これからの100年で、
地球の平均気温はどうなると考えているでしょう?
A暖かくなる 〇
B変わらない
C 寒くなる