
新宿御苑の菊花壇
去年は時間の関係であまり周れなかった「新宿御苑」ですが今年は隅から隅まで周りましたよ ...

ダルマギクの自生地へ
「角島」の岬にはダルマギクの大群生地があるんだ~ ^-^。観光の目玉にもなっていますよ...

ハゼ並木
どうやら新酒が出来たみたいですよっ! 違うか(笑)。 これは杉玉(酒林)ではなく「ヤド...

聖地巡礼
久留米(福岡県)といえば江戸時代からの植木の産地ですよ~。 植木団地や大型園芸店が点在し...

ボンボニエール♪
たくさんの品種の中から選んだシクラメン♪ `ボンボニエール・ルージュブラン´ シンプルな...

タワシ効果
あまりに安いものだから買ってもた、ティランジア ^-^; オザキフラワーパークにて。 ...

いい兄さんの日
今日は何の日?「1123」でいい兄さんの日でした~。私の日だ(笑)。うっTさんは、おっさんでしょ!?はい、スイマセン ^-^;ちなみに23日の誕生花は「シダ」だそうですよ。シダか、...

モミジ
どうやら冬の将軍様がおでましのようで(汗)。急に寒くするのやめてよね (;´Д`)龍福寺(山口市)の紅葉♪ギリ...

海峡の
火の山(山口県下関市)のトルコチューリップ園です ^-^。 海峡の海をイメージして...

マッソニアの庭植え
いらない・・といったら、マッソニアが可哀そうなのだけど ^-^; 原種シクラメンの棚下に...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)