うっTと植物たち。

ハウステンボスのあじさい

ハウステンボスのアジサイは国内最多品種数を誇ります。

その数はなんと、1250品種 ( ゚Д゚);

さすがに花は終わりです。

来年は、ゆり祭に合わせるか、あじさい祭に合わせるか

悩むところです ^-^;

ヤマアジサイ系も圧巻のコレクション・・

新島

仮の宿

 

写真は撮っていないですが

国内流通のない、アルボレスケンス種(アナベル他)の

園芸品種もたくさん展示されていまして

小型の品種は流通すれば、流行るだろうな~と思いました。

 

あじさいマーケット。

実際にみて購入することができるのです!

入手の難しい海外の品種も多数ありますから

これはアジサイファンにはたまらないでしょうね~。

販売株の中から、面白いな~と思ったものをアップします ^-^。

ハワイアンジュピター

どこの国の品種だか分かりません(読めません)

Rendez vous `Amour Toujours Lilas´← 品種名でしょう。

花宝(カホウ)

西安(シーアン)

 

パレスハウステンボスのアレンジメントも見応えがありますね。

アジサイのアーチ

万華鏡

 

たまには現実逃避もいいものだ~ ^-^。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「木本(園芸)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事