goo blog サービス終了のお知らせ 

うっTと植物たち。

テリハコナラ

私事ではありますが

ご依頼いただいた今年分の講習会がすべて終わりまして

(観察会はギリまでありますが)

ひとり、本物のビールを飲んでいます ^-^;

お疲れさん、自分(汗)。

振り返ってみれば、栃の葉書房様の倒産があって

突然の執筆の打ち切りで

少し余裕ができるのかなと思っていたけど

とくに変わらず慌ただしい1年でした。

まあ、せかせかしているくらいが自分には合っているので

来年もご依頼お待ちしております♪

 

3年間の山陽小野田市通いも

今年度で終わりでちょっと寂しいですが

物事には必ず終わりがあるものなので。

ちょくちょく寄った江汐公園がなくなってしまうわけではないし

見たい花もたくさんあるので

またちょくちょく足を運んでいる未来が見えるな、うん(笑)。

 

江汐公園のモミジはすっかり終わってしまいましたが

これから楽しみなのがコナラの紅葉なのであります♪

里山の雑木林を代表する落葉樹コナラ

 

「コナラの紅葉だとぉー!」

はい、株によってはモミジよりも真っ赤に紅葉しますよ。

その名も「テリハコナラ」であります \(^o^)/

 

テリハコナラ

 

主な特徴としては(コナラと比較して)

・葉に光沢があり肉厚

・葉の鋸歯は鋭い

・葉の幅は狭い

とはいえ、コナラにも個性がありますし

日の当たり具合だとか、樹齢だとか

生育環境によってもまた形や色付きは変わるものです。

テリハコナラは一応、コナラの品種扱いですが

微妙なものではあります。

江汐公園では真っ赤に発色するこのタイプが多くみられます♪

 

いつものところに、たぬ吉くんが寝転がってた ^-^;

まんまタヌキにしか見えないたぬ吉くん(笑)。

(2023年1月20日のブログ見てね!)

↑ 当時のたぬ吉

 

今日は念入りに自分の毛をお手入れしてました(笑)。

動くからピント合わなかったけど

毛をねぶって

 

びよ~ん

 

ねぶって

 

びよ~ん

もう、可笑しくて ^-^:

 

陽だまりで気持ちよさそうに眠っている何君かな?

明日は寒くなるみたいだから

庭の植物たちに寒風除けを施さねば。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「木本(非園芸)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事