うっTと植物たち。

焦りつつ


 本日は講習会でした。

 雨の音がうるさかった訳でもないし、会場もそれほど広かった訳でもないし。
 でもいつもより大きな声で話をした気がする。。
 2時間話し続けることなんて、どうって事ないはずなんだけど・・
 何でこんなに喉がいたいんだろうな、、
 この2日間、どうも調子が悪いです。
 病院(ドック)で何かもらってきたかな~。
 ひ弱になったもんだ~(汗)。

 
 ペラルゴニウムの一部が全く休眠する気配がありません ^-^;
 遅くとも6月中には葉が枯れてたのに・・
 一番最初に入手した苗から、これまで15年目ですが
 初めてのことかもしれません。


 
 本日(8日)撮影。
 ヤツデ葉タイプの「ルリドゥム」
 断水とも言えるくらい灌水を減らしてきましたが、全く眠る気配なし。


 
 こちらは、タンザニア産の「ルリドゥム」

 この高温多湿期の灌水はかなり危険なので
 根の状態によっては、強制的に葉を落としてやることにしました。
 
 根のほうはどうなっているか・・鉢から抜いてみると・・


 
 ありゃ・・既に休眠の状態になっていました(汗)。
 (写真は、芋が増えたのではなく、ばらして増やしたところです)
 葉が大きい分、このまましてたら、芋が消耗してしまうところでした。。

 
 まだ掘り上げしてない球根類があるのです ^-^;
 焦りつつ、ぼちぼち。


 
 
 ムスカリ「アルメニアカム」の面白咲きです。
 こちらも、今朝上げてみると~



 さすがムスカリ、爆殖していました(汗)。
 しかし開花しそうなのは5つくらいか・・

コメント一覧

うっT
hiroroさん、こんばんは ^-^。
 hiroroさん、こんばんは ^-^。

 無事に届いたようで、よかったです♪少ないので、本当に申し訳ないです。
hiroro689
ありがとうございます。
http://ameblo.jp/hiroro689/
今日球根が届きました。
青森産のムスカリがまだ青いので、もう少ししてから送ります。
うっT
ちーちゃん、こんばんは ^-^。
 ちーちゃん、こんばんは ^-^。

 ムスカリ、めっちゃ増えます(汗)。でも小さい芋ばっかりで、花が咲くかな~というのは5つくらいしかないかった。。来年はブログでプレゼントできるくらいに増えたらいいなって思ってます ^-^。

 うっT地方は今年は雨の日が多く、久々に梅雨らしい梅雨でした(汗)。高温多湿に弱いゼラニウムも、例年になく酷く傷んでいますよ(涙)。また大切な品種が駄目になってしまうのではないか・・と心配で心配で。。そろそろ梅雨明けるかな~。

 おお、ちーちゃんもドックですか~。私は初めてでしたが、胃透しでバリウムを飲む前に筋肉注射をされました。これも初めての事で、今日、職場で「筋肉注射されたんよ」と話をすると、「そんなのしたことないで~」って(汗)。病院によって違うんですかね。ちーちゃんの受診する病院ではありますか~?半端なく痛かったです(汗)。
ちーちゃん
こんばんは^^
うぉ~~~~ムスカリこんなに増えるんですね!!
今年は朝晩むっちゃ涼しいです。
梅雨の蒸し蒸し感もないです@@
なんか気候が変よねぇ?
私も8月にドックに行きます。
うっT
hiroroさん、こんばんは ^-^。
 hiroroさん、こんばんは ^-^。

 私のほうは送りましたので、到着までしばらくお待ち下さい♪とはいえ、発送から一週間経っても到着しなかったことが2度あり、2度供、〒局に催促して、ようやく届いたことがあります。暑い時期ですので届くまでが、とても心配・・第4種郵便はイマイチ信用ができないです(怖)。

 hiroroさんが育てておられるムスカリと違いがあればいいですね♪
hiroro689
面白咲き
http://ameblo.jp/hiroro689/
我が家の系統はもう枯れて、1個ですが種も採れました。まさかこの咲き方で種が採れるとは思いませんでした。
青森産の系統はもうすぐ掘り上げます。
どちらも開花しそうなのをご送付します。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ペラルゴニウム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事