
猪と鹿の肉がふんだんに使われています。
普通に美味しかったですよ。
猪や鹿は、肉がカタいとか、クサいとかいうイメージがありましたが
全然いけるな~って思いました。
調理のしかた次第なんだな~って。
何かと忙しくて出来ていなかったミントの植え替え
ようやく終えてホっとしているところ ^-^;

スリットポット植えは、あまりよい結果ではなかったため
通常の生産ポットに戻し、勢いが回復しました。

今年の鉢土は、赤玉土小3、赤玉土中3、腐葉土細粒3、パーライト1。
市販の培養土でも、何でもよく育ちますけどね ^-^;
完全に株を更新しようと思えば、地下茎を使います。

5㎝程度に切断して、鉢土に埋めるだけ。
なるべく太くて、新鮮な主根がベスト。
先端に近い、白い地下茎ほど良い芽が出ます。
私は充実していれば、一番先端も使いますよ。
どうしても採れない場合は、肌色っぽいカタい部分も使いますが、弱い芽になります。

すでに芽が動いています ^-^;
問題なくつきますが、すでに先端の葉が展開していると・・
地上部に出さないといけませんから、植えにくい(面倒なだけ;)です。
本当は1~2月には終えたかった作業です。