goo blog サービス終了のお知らせ 

うっTと植物たち。

ミラクル過ぎる

「もしかしたらアライグマがいるかもしれないよ」

ということで職場にカメラを設置していただいたのが先月のこと。

それに何と!本当にアライグマが映っていたみたいで漫画かと思いましたわ

ミラクル過ぎるでしょ(笑)。

私は「いるかもしれない」って見立てをした人が凄いと思いましたけどね

市の担当者曰く「10頭はいるでしょう」ということで

罠を設置することになたみたい。

 

所長に怒られるかもしれないけど、罠にかかっていて欲しい(笑)。

だってアライグマなんて動物園でしか見たことないのだもの。

間近で見てみたいですよ ^-^;

ちゅうか、アライグマって害獣なんですね ( ゚Д゚);

今のところ被害は出ていないけど・・

鉢でも洗ってくれていたら助かりますけどね。

 

この動物はアナグマ

昨日、秋吉台で出会いました。

よほど目がわるいのか、もともと夜行性だから昼間の活動に慣れていないのか

気配を消して見ていたら、私のほうにどんどん歩いてくる(笑)。

おかげで至近距離から写真を撮ることができました。

1mくらいまで近寄ってきたところで私に気が付いて

スタコラ逃げていきました ^-^;

 

帰化植物のキクイモ

 

(私が知る限り)青景方面にしか生えていない野草がありまして

この度は久々その野草をみに行こうと向かったものの・・

 

何とか100mくらい根性で藪漕ぎするも

首丈まで草が繁茂していて断念。

足元が確認できないというのは本当に危険ですからねえ (;´Д`);

人が入れないというのは自生地が守られるから良いのでは?

と思われるかもしれませんが、そうとも言いきれません。

人の手が入ってこそ守られる自然もあるからですね~。

秋吉台の希少植物の多くは、そのような植物たちです。

 

西の西山方面は草刈りされていました。

 

そのまま帰宅するもの勿体ないので

咲き始めたハギを観賞して帰りました ^-^。

ツクシハギやヤマハギはまだこれからですが

可愛らしいマルバハギが3分咲きといったところ。

 

マルバハギ

 

キセワタ

 

クズの花も一番良い時期で

散策路は爽やかな香りに包まれていました♪

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事