コオニだ、コオニがおる。
はて、パズーによく似たコオニだ。
おまけに女の子のコオニもおるわい(謎)。
コオニがおりました!ポムじいさん ^-^;
秋吉台の「コオニユリ」。
ちなみに
よく似ていますが「オニユリ」
慣れてくればすぐに区別がつきますが
一番分かり易いのが「ムカゴ」の有無。
ムカゴ「有」がオニユリです ^-^。
オニユリは、他の野生ユリにはみられない3倍体。
タネのできる2倍体は、朝鮮半島にあるようですが
日本産は3倍体でタネができません。
3倍体オニユリの起源については、現在もわかっていませんが
コオニユリが変化したものでは!?という説もあります。
ただ、人為的にコオニユリの3倍体をつくっても
オニユリのようなものにはならないそうで(汗)。
コオニユリ起源説は違うのかもね。
ユリ博士の清水大先生は、オニユリ・コオニユリについて
「観賞価値はない」と仰っていますが
私は好きだな~♪
「鬼」なんて失礼なくらい、エレガントな花ですよ。
食用である「ユリ根」はオニユリ&コオニユリの球根ですが
私は橙色の花もたまらなく美味しそうにみえます(笑)。
オレンジシャーベットのようで ^-^。
カルスト台地ではゴボウ(美東ゴボウ)栽培が有名です。
石灰岩が溶けだした赤土が、柔らかで香り高いゴボウを
生み出すのだそうです。
秋吉台へお越しの際は是非、名物「ゴボウ定食」を♪
何度でも食べたくなる美味しさです ^-^。
は~グルメ細胞が活性化されましたわ(謎)。
写真右上のゴボウのテンプラがとくに美味♪
最新の画像もっと見る
最近の「秋吉台の花」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(309)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(45)
- 秋吉台の花(77)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(37)
- 英彦山の花(14)
- 長門峡の花(18)
- 野草(156)
- 帰化植物(15)
- 木本(園芸)(103)
- 木本(非園芸)(128)
- 巨樹探訪(49)
- 名木探訪(19)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(130)
- 草花(215)
- 球根(152)
- 多肉(61)
- サクラ(51)
- ツバキ(61)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(80)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(37)
- クリスマスローズ(21)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(15)
- ヤサイ系(75)
- サトイモ科(46)
- 山行・野外活動(142)
- 庭(83)
- シダ(22)
- きのこ(80)
- 変形菌(7)
- 生物(98)
- サギちゃん(10)
- 展示会(146)
- 祝島(12)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事