Action is my middle name ~かいなってぃーのMorrisseyブログ

かいなってぃーのMorrissey・The Smithsに関するよしなしごと。

モリッシー ギリシャメディアに答えた最新インタビュー翻訳 4

2014-11-25 23:47:20 | Morrissey Interview

モリッシー、21日のクラクフ以降のドイツでの日程はなんとか順調に進めて

いるようで…何よりです。このベルリンのライブでの写真とか、天使かと思い

ました、ベルリンなだけに。

from B.Z. Berlin

If you cannnot stand this fake world

Take my hand... という“Art-Hounds”の歌詞が頭の中をぐるぐるまわります♪

さて、ギリシャメディアのインタビュー翻訳、今回で一気に最後まで訳して

しまおうと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2、3年前のインタビューで言っていましたが、「家庭」とか「落ち着く」といった考えは、

いまだにあなたにとって不可解なことでしょうか?


家庭を持つとか、腰を落ち着けるなんていうことからは、私はかけ離れてるね。

2007年からずっとホームレス、それに携帯なんて持ったこともないよ。


あなたはステージに上がると、モッシュピットで踊っている20歳のインディーキッズか、

もしくは席に座ったまま手の平で足を叩いて拍子をとっている(かつて20年前に20歳の

インディーキッズだった)中年ファンと、どちらに自然に感情移入することが多いですか?


それは、少なくとも私にとってはどうでもいい。私の歌を聞きたい、と思ってくれる人と

心がつながるんだ。


偉大なる作家ハワード・ジェイコブソン(イギリス人作家)が最近、作家とは生まれつき

死ぬまで、不幸で、満たされず、人と一緒に生きることが難しいまま変わらないと言って

いました。(多くの人々が彼らの人生のために主要な人物だと思っている)歌手やソング

ライターが作家になった場合はどうでしょう?


ジェイコブソンは人間一般のことを要約していると思う。私はただのひとりも、今際の際

で喜んで死んでいく人を知らない。私たちは、とても疲れ果てている時にのみ、自分たちの

人生がどうだったかをじっくり振り返る定めなのは、不幸だね。しかしそれこそが、人間の

人生なんだ。原っぱでサッカーをしていて、空は晴れていて、大勢の親友も一緒で、君は

まさにゴールを決めようとしている、そんな時にいきなり立ち止まって、うーん、この身の

不幸とクビになることに関して、僕はどんな気持ちだろうかなんて自分に問いかけたりする

かい?君が果物を売ろうが、人気作家だろうが、たいしたことじゃない。でも重要なのは、

果物売りがその身が幸福かどうかの判断は自分自身の中にとどめておくのに対して、作

家は己の幸不幸を見極め、その判断について書く。


作家とは自己の内面に深く沈み、同じような本ばかり書いていると言われます。それは誰

でも、自分の心の中に独自の強迫観念を持っているからではないでしょうか。あなたの文学

者としてもキャリアは、世界中のニュースの見出しを飾ったあの自伝執筆によって始ま

りました。今、あなたは新しい本の出版を準備しています。自分自身から「脱皮」し、無から

新しいキャラクターを創り上げることは難しいと思いますか?


そんなに難しいと思わない。なぜならペンを走らせるのは私の手で、キーボードを叩くのは私

の指だ。何であれ君が知っていることか、想像したことから、力を引き出しさえすればいい。

だからもし君が脱皮すれば、すべてを解き放ち、きっと書くことに理由なんていらないと思うよう

なるだろう。

 

すべての真なる創造力は、創造的であり続けるために、いわゆる無知の感覚を持ち続け、

新しい芸術作品を作るためには、経験によって培われたお気楽さに頼らないようにしなくては

いけないという考えには賛成ですか?


私はお気楽三昧な境地を感じたことがないんだ、だから知りようがないね!人生のすべての

ものにおいて、ユーモア心というものは助けになる。君が自分自身だけで成り立っていると思う

のを超えないと。君が言ったような、創造的であり続けることを自分で決めるなんてことは、あり

得ない。なぜならそれって君が偉大なオペラ歌手になろうとか、シェイクスピア劇の役者になりた

いとか手当たり次第に望んだら願いが叶う、ということになるけどね。芸術家の多くは自分たちが

生まれつき、これが自分たちの有り様だというのを見つけたから、芸術家なんだ。それは決心した

からなれたとか、そういう類のものじゃないよ。自分はこんな風だ、これが自分だというのをただ

見つけるんだ、勝とうが負けようが。


ギリシャのファン(実は私の友人なのですが)がアテネのステージに投げたドッグタグ(米軍認識

票)はまだあなたの車の中にありますか?


ああ、ウィーンとパドヴァのステージで今週身に着けた。すべての悲しみを取り除くという言われ

のある丸いメキシコのオブジェと一緒にね。それは私の身から代金300ドルを取り除いた…けど

それだけだった。

 

その資格がないという訳ではないですが、意外なことにあなたは「猫好き人」です。猫はわがままで

感情がなく、環境破壊的な生き物だという結果を引き出した調査がありますが担当した人々に、何

と言いますか?


でもその結果って、完璧な人間に関する描写じゃないか、同じことが猫に当てはまるって、どうして

こんな結果になったんだろう?原子力発電所を建てる猫なんて見たことないけど…イラクやアフガニ

スタンに爆弾を落とす猫も…猫は老人から強盗しないし…エボラ熱のウイルスをまき散らさない…

猫はしない…うーん、もちろんまだまだ続けられるよ。破壊、殺人、人間の犠牲、虐殺、極端さの上

で繁栄しているのは人間じゃないか。動物たちはけがれがなく、子どものようだ。人間のなすが

ままに…細切れにされ食べられてしまう。私の意見は変わらない、こういうことだ、以上。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ふ~っ。最後はやはり、猫様礼賛、人間ディスりでしたね。

恐ろしいまでの一貫性、でも


自分はこんな風だ、これが自分だ、

というのをただ見つけるんだ、

勝とうが負けようが。


…という芸術家定義に、モリッシーの力強い覚悟を感じました。「もう戻れない。戻らないし」

というモリッシーに、ついていきますどこまでも、という思いを新たにしました。

しかし、最近ライブでつけている丸いオブジェのネックレス、なんだろうと思っていましたが

「霊感商法」的に300ドルでぼられ(?)たものだったとは…。

昔よく少年マンガ誌でみた「身に着けるだけでモテモテリング」みたいな…(笑)

「悲しみを取り除くまじない」はジワジワ効いてくるかもしれないので、もう少し身に着けて

みてはどうかな…。


「300ドル…。(痛)」


今回でこの記事の翻訳は全部終わりです。

また何か興味深い記事があったらご紹介します!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする