goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャン・アレチボルトの冒険

ジャンルを問わず、思いついたことを、書いてみます。

坂道の夜明け ~ 櫻坂が直面する「欅坂コンプレックス」、W-KEYAKIは合同選抜への布石か? [22Jul22]

2022-07-22 19:15:51 | 芸能

富士急ハイランドで現在開催中の『W-KEYAKI FES.』で、日向坂が欅坂の「語るなら未来を」をパフォーマンスしたことに、複雑な感情を持つ櫻坂ファンがいるようで、昨日からネットで話題になってますね。

櫻坂について不思議なのは、改名して、完全に別グループとして生まれ変わり、欅時代の曲は封印して、もう踊らないとまで決めた、一見、確固たるスタンスでスタートしたのに、最新曲「摩擦係数」MVを始め、欅坂を彷彿とさせるテイストの作品が、結構多いように見えるところ。

しかも欅坂テイストを歓迎するファンも少なくないようで、そうであるなら、そもそも改名せず、普通に欅坂のままで良かったんじゃないかという話もある。


しかし、一方でMV再生回数が最速で独走している藤吉夏鈴センターの「なぜ 恋をして来なかったんだろう?」は、欅坂のテイストとは全く違う曲で、これが受けているのだから、欅坂とは異なる、新しい櫻坂を求めているファンが多数いるのは間違いない。

櫻坂の立ち位置が欅坂寄りなのか、それとも完全別路線なのか、どうにもはっきりしないのは、櫻坂運営自体が、優柔不断で、未だにグループのコンセプトを決断できていないからだと思います。

欅坂時代の曲が今よりずっとヒットしていたのは確かなので、成功した「前例」に引き摺られる形で、櫻坂の新曲に欅テイストが入り込んでくるのかもしれない。


あるいは、秋元康氏の欅坂に対する思い入れが強過ぎて、欅坂とは違う櫻坂になることを彼自身が納得しておらず、意図して、欅に寄せている可能性も否定できない。

いずれにしても、櫻坂運営が明確なグループコンセプトを打ち出さない限り、欅坂を彷彿させる曲が多く、ほとんどのメンバーがかつて欅坂に在籍していたのに、欅坂の曲は踊らず、欅坂とは違う新しいグループであると主張する、矛盾したアイデンティティを今後も抱えながら進むことになる。

日向坂が「語るなら未来を」を踊ったことに対する複雑な感情の渦巻くネットのコメントは、櫻坂が陥っている「欅坂コンプレックス」が顕在化した例じゃないかと思います。


ところで、『W-KEYAKI FES.』のような日向坂と櫻坂の共通開催ライブは、将来の紅白において、坂道が2枠になった場合に備えた、日向櫻合同選抜への地ならしではないかと疑っています。

紅白で坂道が3枠を維持するのは、年々厳しくなっている筈で、場合によっては、今年の大晦日に、2枠となっても不思議ではない。

その場合、なぜか坂道の「盟主」とメディアが考えている乃木坂が1枠を取る可能性が高い一方、日向坂か櫻坂のどちらかを出場させないのは、あまりに忍びなく、その後のファンの感情を考えても、運営としては、絶対に避けたいところでしょう。

そこで次善の策として、2グループの合同選抜による出場、という提案をNHKに出来るよう、準備しているんじゃないかと。


では、坂道が2枠ではなく1枠だったら、どうなるんでしょう?

その場合は、いよいよ乃木坂も参加する、坂道3グループ共通ライブを事前に開催するかもしれない。

まあ、それがライブならまだ良いんですが、CDに投票券を付けて、選挙で坂道選抜を決定するなんていう、いつかどこかで聞いたことのあるイベントにならないよう、今から切に祈ってます(笑)。


✿✿✿✿✿ 今朝の配信ランキング ✿✿✿✿✿

2022/07/21(木)付
順位 曲名 / アーティスト名 : 収録元 [配信開始日] 配信後経過日数

【Apple Music デイリーTOP100】
=== 100位圏内入りした坂道曲
なし

【Apple Music トップソング】
=== 200位圏内入りした坂道曲
なし

【iTunes Store トップソング】
=== 200位圏内入りした坂道曲
なし


✿✿✿✿✿ 乃木坂46 ✿✿✿✿✿

❀❀ 29thシングル表題曲「Actually…」 ❀❀

【YouTube】
◎ MV再生回数 ~ 日(d)単位



【YouTube】
◎ 乃木坂46・29thシングル表題曲「Actually…」MV再生回数 ~ 週(w)単位



【Apple Muisc & iTunes Store】
◎ 順位推移 ~ 日単位


【Billboard JAPAN Hot100】
◎ 07/20公開(07/25付)チャート時点の全項目順位成績





【オリコン ~ CDセールス】
◉ 週間シングル07/25付チャート時点のCD売上枚数の歴代比較



❀❀ 29thシングルC/W曲 ❀❀

【YouTube】
◉ MV再生回数 ~ 日(d)単位



【iTunes Store】
◎ 配信初期35日間のトップソング順位推移 ~ 日単位




✿✿✿✿✿ 櫻坂46 ✿✿✿✿✿

❀❀ 1stアルバム収録曲「摩擦係数」 ❀❀

【YouTube】
◎ MV再生回数 ~ 日(d)単位



【Billboard JAPAN Hot100】
◎ 07/20公開(07/25付)チャート時点の全項目順位成績






❀❀ 4thシングル表題曲「五月雨よ」 ❀❀

【YouTube】
◎ MV再生回数 ~ 日(d)単位



【YouTube】
◎ 櫻坂46・4thシングル表題曲「五月雨よ」MV再生回数 ~ 週(w)単位 





【Apple Muisc & iTunes Store】
◎ 順位推移 ~ 日単位



【Billboard JAPAN Hot100】
◉ 07/20公開(07/25付)チャート時点の全項目順位成績





【オリコン ~ CDセールス】
◉ 週間シングル07/25付チャート時点のCD売上枚数の歴代比較



❀❀ 4thシングルC/W曲 ❀❀

【YouTube】
◉ MV再生回数 ~ 日(d)単位



【iTunes Store】
◎ 配信初期35日間のトップソング順位推移 ~ 日単位




✿✿✿✿✿ 日向坂46 ✿✿✿✿✿

❀❀ 7thシングル表題曲「僕なんか」 ❀❀

【YouTube】
◎ MV再生回数 ~ 日(d)単位



【YouTube】
◎ MV再生回数 ~ 週(w)単位 



【Apple Muisc & iTunes Store】
◎ 順位推移 ~ 日単位

日向坂46・7thシングル表題曲「僕なんか」は昨日、7月21日(木)が配信58日目(D)。Apple MusicのデイリーTOP100とトップソング、さらにiTunes Storeトップソングで順位成績がほぼ確定。各ランキングにおける配信全期間Ranking指数の歴代比較を載せておきます。サブスク・ストリーミングは厳しい結果に







【Billboard JAPAN Hot100】
◎ 07/20公開(07/25付)チャート時点の全項目順位成績 





【オリコン ~ CDセールス】
◉ 週間シングル07/25付チャート時点のCD売上枚数の歴代比較



❀❀ 7thシングルC/W曲 ❀❀

【YouTube】
◉ MV再生回数 ~ 日(d)単位





【iTunes Store】
◎ 配信初期35日間のトップソング順位推移 ~ 日単位




✿✿✿✿✿ 坂道全体 ✿✿✿✿✿

【YouTube】
◉ 2021年以降の坂道表題曲のMV再生回数 ~ 週(w)単位





【Billboard JAPAN Hot100】
◎ 07/20公開(07/25付)チャート時点の2021年以降坂道表題曲の全項目順位成績





【オリコン ~ CDセールス】
◎ 週間シングル07/25付チャート時点のCD売上枚数の坂道近年作品の比較





【YouTube】
◎ 坂道参加「THE FIRST TAKE」の再生回数 ~ 日(d)単位
✽ 齊藤京子ソロ「僕なんか」再生回数を軸に全5作品を表とグラフに掲載。幾多りら「スパークル」を参考としてグラフに掲載




✿✿✿✿✿ NiziU ✿✿✿✿✿

❀❀ 3rdシングル表題曲「CLAP CLAP」 ❀❀

【YouTube】
◎ MV再生回数 ~ 日(d)単位



【Apple Muisc & iTunes Store】
◎ 順位推移 ~ 日単位




✿✿✿✿✿ 凡例 ✿✿✿✿✿

【使い方】

「◎」で始まる各項目の見出しをクリックすると、より詳しい情報あるいは関連情報が載ったツイートやブログ記事に飛びます。

また、「⬅︎」で始まる行文にもリンクが貼られています。

「◉」で始まる見出しは、原則としてリンクを貼っていません。

【当サイトの用語】

◉ Ranking指数

100位までが表示される日ごと更新の楽曲ランキングにおいて、ある曲が1日目(D)に10位にランクインした場合、10位から100位までを「獲得」したと考え、91点をその日の順位成績として与え、これをRanking指数、あるいは略してRiと呼んでいる。

Ranking指数の特徴は、順位と異なり、加算が可能なことで、例えば、曲Aの1Dが10位、2Dが50位、3Dが80位なら、Riは1Dが91点、2Dが51点、3Dが21点で、この3日間の合計は163点となる。

1Dから3Dまですべて1位だった場合は300点となり、これが「満点」なので、曲Aは300点満点中の163点を「獲得」したと捉えることができ、そのランキングにおける曲Aの「存在感」を表す数字とも言える。

加算をする期間は自由で、1Dから最新の更新日までの「全期間」に渡るRi総和を計算してもいいし、1Dから21Dまでの3週間のRi合計でもよく、複数の曲をどの基準で比較するかによって、自由に加算期間を設定することが出来る。

また、200位までのランキングでも、週ごと更新のランキングでも、同様にRanking指数を計算出来る。ただ、Riの比較は、同一ランキング内でのみ行い、異なるランキング間で比較するのは、Riの数値自体ではなく、15th以降の乃木坂歴代シングル表題曲といった、楽曲群が示すパターンに止めている。

◉ 日単位の小文字「d」と大文字「D」

YouTubeに公開されたMVの再生回数を考えるときに使われる、1日を区切る単位で、小文字「d」は翌日の公開時刻と同じ時刻までを1日とし、大文字「D」は日付が変わった翌日の午前6時までを1日とする。

例えば、6月20日(月)午後3時にMVが公開された場合、20日(月)午後3時から21日(火)午後3時までを1d、21日(火)午後3時から22日(水)午後3時までを2d、22日(水)午後3時から23日(木)午後3時までを3d、と数えていくのが「d」単位。

一方、20日(月)午後3時から21日(火)午前6時までを1D、21日(火)午前6時から22日(水)午前6時までを2D、22日(水)午前6時から23日(水)午前6時までを3D、と数えていくのが「D」単位。かりに公開開始が21日(月)午前4時なら、1Dはそこから日付が変わった22日(火)の午前6まで。

つまりd単位による1日は常に24時間だが、D単位による1日は、2D以降が24時間である一方、1Dは、午前零時から午前6時の間に公開されると24時間以上になり、そうでなければ24時間未満になる。

ちなみに、D単位の区切りを午前零時から翌日午前零時ではなく、午前6時から翌日午前6時に設定したのは、午前零時を過ぎた時刻のテレビ番組が、前日の深夜として放送され、そこで新曲のパフォーマンスが披露されたり、メンバー主演のドラマが流れたりするので、それらのMV再生回数に対する影響を、翌日ではなく、その日の数字として捉えたかったことが理由。

◉ 週単位の小文字「w」と大文字「W」

YouTubeに公開されたMVの再生回数を考えるときに使われる、1週間を区切る単位で、小文字「w」は翌週の公開曜日時刻と同じ曜日時刻まで、大文字「W」は月曜から日曜区切りの週が変わった翌週の月曜午前6時までを1週間とする。

例えば、6月20日(月)午後3時にMVが公開された場合、6月20日(月)午後3時から6月27日(月)午後3時までを1w、6月27日(月)午後3時から7月4日(月)午後3時までを2w、7月4日(月)午後3時から7月11日(月)午後3時までを3w、と数えていくのが「w」単位。

一方、6月20日(月)午後3時から6月27日(月)午前6時までを1W、6月27日(月)午前6時から7月4日(月)午前6時までを2W、7月4日(月)午前6時から7月11日(月)午前6時までを3W、と数えていくのが「W」単位。かりに公開開始が6月26日(日)午後10時なら、1Wはそこから週が変わった6月27日(月)の午前6までの8時間しかない。

つまりw単位による1週は常に7日間だが、W単位による1週は、2W以降が7日である一方、1Wは、月曜の午前零時から午前6時の間に公開されると7日以上になり、そうでなければ7日未満になる。

週間ランキングであるビルボードHot100は集計期間が月曜から日曜までの1週間で、「国内動画再生回数」もこの1週間におけるYouTubeのMV再生回数などを評価していて、それに対応するためにW単位を導入している。


アレチボルトのツイッター
https://twitter.com/sabakunonezumi


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする