goo blog サービス終了のお知らせ 

KADOMIUMTANK ソフビブログ

ヘミングウェイの詩にこんなのがある。
「人生は素晴らしい 戦う価値がある」
後の方は賛成だ byモーガン・フリーマン

NewレイヤーズパラダイスバレンタインSPコスプレ特撮

2014年02月14日 | コミック・アニメーション



「闘え!」昨年公開された全編CGアニメのリメイク映画、「キャプテンハーロック」の
ハーロックとクルーのヤマ。2人の美しい宇宙海賊のドラマをコスプレ表現したのは
ハーロック役のKASUZUさん、ヤマがおともだち。共に自作の衣装の力作。レイパラ名物の
夜の部のイルミネーションに宇宙海賊の旗印、ガイコツのエンブレムが浮かび上がる。

チャーンス。雪が降って週末の仕事の予定が変わったから、今のうちに更新だ!

雪でカオスな展開となったワンフェスの翌々日にTDCでレイパラ。
タコもワンフェスの疲れをとる間もなく朝から東京ドームに現地入り。





魔法少女まどか☆マギカ・佐倉杏子(右=松本京【まつもときょう】さん)と
美樹さやか(左=椛奈【かんな】さん)

HAPPY VALENTAINs DAY。。。

TDCは大雪の直後で残雪が会場内に残っており、アニメキャラの
足元を白い雪と背景は夜のイルミネーションがドラマチックに飾り立てる中、
コス友達同士の交流や力作のコスプレ披露がいつものように展開されるのだった。。。
が、雪が続くと昼夜問わずに底冷えするので、レイヤーさんも屋内に時々戻っては
のみものをとったりして暖をとり、また外に出て撮影の繰り返しで歩留まりは決して
いいということではなかった。それにしても皆、元気いいな。
しまかぜさんなんか普通に外でポーズとってたぜ!風邪ひくなよー。

何か新世代のレイヤーさんが増えた気がする。
「前からこのキャラを自分で演じてみたかった!」とTDCデビューしたヒトも
少なくなかった。結構昔めの作品のコスプレをやってるヒトもいて、
長くアニメ好きをやってる身としては心強い気がするレイパラだった。











「進撃の巨人」オンライン版のリヴァイ兵長とエレン。ヘビーアーマーな武装で
戦う新コスチュームで登場。
レイヤーさんはmapさん(エレン)とおともだちの終夜白鴉【よすがらはくあ】さん
(リヴァイ)。





TDCといえば東京ドームで僕と握手!でおなじみのライダーや戦隊、プリキュアなど
東映作品・特撮コスプレのメッカ。華麗な変身ヒーローの競演に
「進撃の巨人」のアニも思わず変身!








「らめええええ」止めるクリスタ、サシャ、ペトラ(ペトラはレア!)
タコリクエストのガブリッチョポーズでキメてくれたアニは
去年12月のコスプレフェスタTDCルポで華麗なアニキックを披露してくれたゆきちさん。
クリスタはつなかんさん。ペトラを演じていたのはサラさん。






これもリクエスト。サシャが3話でコニー相手に兵団入り訓練で披露していた
ふしぎカンフーを再現。白鳥モチーフの戦隊ヒロインみたいですてき。パチパチ。
あ、後ろのビルCGで消してねえ。









お友達もやってきて、またぬくぬく。
TDCは公園で遊んでるような感覚で交流してると友達が増えますね。





キャラが揃った、すばらしい「らんま1/2」あわせ。
るーみっくワールドはコスプレでも人気っす。













マスカーをピキッとした絵で撮りたいということで、としまえんやコミケ等でも
おなじみTETSUさんの仮面ライダーNEXTにとどまってもらって各部撮影。
フェチズム全開でレザー素材にイイ艶が入りました。









ライダー、戦隊関係レイヤーさんは通りすがりの行楽ファミリーからも
熱い声援や握手を求められる。







残雪がライダーの活躍にいいアクセントとなっている。





マヨネーズが味付けのポイント。
食いしん坊ライダー、仮面ライダービースト。しかし本物と見まがう出来ですね。



去年と今年の戦隊敵味方あわせ・
ラッキューロのキグルミがすごい!!力作!



仮面ライダーNEXTが美しい艦娘たちとテンションアップして記念撮影。





しまかぜのレイヤーさんは月夢ひかるさん。
いらしてくれたしおもてなしで写真追加しときます。



よーく見ると半分が女装子レイヤーさんなんだけど、艦これで早くもここまで
オールキャストそろいますね。軽く感動しました。













仮面ライダーなでしこ。スリムバディでこのスーツ、顔の面取り
佇まいにしびれました。



あまり見つめてたので照れられちゃいました☆どうもありがとです!





はがないの星奈、まどか☆マギカ、シュタインズゲートのあわせ。
星奈のおとうさんの学園で魔法少女のエントロピーによるエネルギー
回収方法の解析を開始したところ、
怪事件が続発、魔法少女パーティーと隣人部と未来ガジェット研究所が
解決に乗り出す!とかそんなコラボストーリーが寸劇でできそう☆
小鷹の妹がうっかりきゅうべえと契約の危機にとか。







サシャ・ブラウス「進撃の巨人」
(コスプレイヤー=ターニャさん)





モーレツ宇宙海賊
(コスプレイヤー=暁紫炎【あかつき しえん】さん)





いつもパトレイバー第二小隊のコスプレで知られるおふたり。
今回は「ロードス島戦記」をお披露目。先日のワンフェスに参加できず、
リベンジだったのだそう。このブッチャン絵の再現度、可憐なエルフ感を見よ!!









「ペルソナ4」の主人公たちをサポートする電脳空間の守人、イザナギ。
レイヤーは利太郎【りたろう】さん。製作が丁寧でキレイな仕上がりですね。
スマートな人が中に入ってるのでキャラのイメージどおりです。
それでも、もしかしてイザナギ?うーんと思って周囲をウロウロしてしまった。
アニメではハイスピードの殺陣を駆使しているからネ☆
剣を抜いてもらったらドンピシャにイメージが一致しました。



イザナギのリアビュー。









ハーロックとヤマのおふたり、歩行者用階段のところでも撮影。
もうすぐ「ハーロック」映画のDVDがリリースされるので自分も見ます。

ていうかタコが子供の時のあだな「副長」(笑)。
由来はプラモ作っててもっと丸っこかったから。
こないだ旧ハーロック東映アニメ版は全話見返したけど、
(全話見返すの好きなタコ)メインライターの上原正三はあらすじなぞってる
みたいな感じだったがサブの山崎晴哉がオリジナルの脇役話をいろいろ書いてて
(有紀蛍や機関長、ヤッタランがアルカディア号に載った経緯とか、
アルカディア号の食堂のオバチャン・ますさんの青春時代話とかもある
クルーどころか猫のミーくんの過去話までw)
そっちの脇筋の話のほうが全体に面白かった。
驚いたのは、話の半分以上が「マゾーンの捕虜を確保」「地球圏での古代遺跡探訪」
「トチローの娘・まゆを人質にしてハーロックをおびき出す」
この3点のプロットで占められていた点。









愛の戦士、キューティーハニーF【フラッシュ】!





レールガン合わせ。小柄の御坂がカワイイ。









昨年のコスプレフェスタや年末のコミケでクラン・クランを演じていた
朱鳥【あすか】さんが今回は同じマクロスFのランカ・リーで登場。



通学スタイルと思いきや、寒かったのでそれっぽく防寒スタイルにしたため、
設定にあるものではないとの説明。でもちゃんとそれらしく見えてしまうのが
レイヤーさん自身、大ファンならではの説得力というところか。
強風で髪がなびいているけどマクロスシティ内は気候を調整して作物が収穫できたり
するので、アリでしょう!
TDCってマクロス艦内のシティっぽく見えるので、ランカやクランの
コスプレのバックにぴったりですね。



アルトに「私は歌が好き!歌をみんなに伝えたい」と望みを伝えるシーンが
劇中にありましたね。
こんな角度だったとおもった。









さらにシェリル・ノームのドーラーさんが会場に降臨。
朱鳥さんのランカとツーショットに。レイヤーさんとドーラーさんの
あわせはシュールだけど、たよりになりそうな
シェリルだ。
「私の歌をきけーっ!」
タコリクエストでライオンやってもらいました。うれしっ。













「スーパーダンガンロンパ2」の千秋。髪のハネた感じやゆるくバッグを提げていたり、
あくびやびっくり顔などゲーム少女のふわふわ感を再現。
エントランス近くのレストランの入り口に立ってもらい、アップ顔は
POPなバックにしてみました。
版権絵の雰囲気をできるかぎりで、とお願いしたところ
続々とそれらしい表情を出してもらえてウレシイ。
「なかなか製作発表がでないけどアニメのダンガンロンパ2が今から楽しみ」
だそうです。自分も千秋が動くのが楽しみ。







「あんた、バカァ?」エヴァの惣流・アスカ・ラングレー。
演技を開始して、撮りながら「惣流のほう?」と
聞いたら「そうです!」との答え。ちゃんと演じ分けてくれてます。
本人によると、「エヴァダンスを学園祭でやり、そのときにアスカを演じてから
コスプレとしてもまたぜひやりたかった」のだそう。このアスカのコスもそのときの
ものに手を入れたようです。こだわりの賜物か、ちょっと難しい年頃で、同時に
全能感にも満ち溢れているアスカ独特の表情が上手く出せていますね。
レイヤーは恵【けい】さん。













ぷんぷん顔が多くなっちゃったけど、恵さんは表情付けが上手いですよね。
喜怒哀楽そのままに体当たりしてくる「旧エヴァ」版アスカの雰囲気がよく出ています。
「アスカにバカにされたくなる」シンジの気持ち、わかりますw





「機動戦士Zガンダム」の主人公カミーユ・ビダンと、サブヒロインの一人でカミーユと
悲しい兄妹の物語を展開したティターンズの強化人間、ロザミア・バダム中尉。
ロザミアはタコも萌えというか、忘れられないガンダムヒロインのひとり。

可変モビルアーマー・ギャプランで不敵に敵を狩るクール・ビューティなパイロットで
登場したのに、番組後半は再調整されて、カミーユの妹設定でアーガマに送り込まれる。
「おにいちゃん」となつく、少年のカミーユよりもすっと大人な女性の不思議な構図。
やがて人格が急変し、異形の変形モビルスーツ・バウンドドックに載り
「ガンダムはティターンズの敵!」と兄に冷酷にも言い放つロザミアは
タコのトラウマです。
ロザミアはカミーユの苦悩の引き金になったキーパーソンでもあります。

しかし妹の人格のときのロザミアは無邪気でやさしく、フォウ・ムラサメや
家族を戦場で失ったカミーユのさびしい心をひととき和ませます。





ロザミアのレイヤーさんは尚稀さん。ロザミアの大ファンだそうです。
カミーユのレイヤーさんはことらさん。仲むつまじい兄妹を劇中でもっと
見ていたかったですね、なととしみじみガンダム話。
2人のガンダム愛が伝わってきますね。ツーショの撮影をお手伝いして来ました。

冬コミの駐車場で展開していた大人数のガンダムあわせは
今回残念ながら他の場所に居て目撃することができなかったけど、
次回あったらたっぷり撮影させてもらいたいですね。
カミーユたちももし居合わせたらよろしくお願いします。







雪景色に黒装束で佇むは、「FATE ZERO」のガイコツ面をつけて
召還される暗殺者、アサシンさん。



こどもさんがつくった?なぞの雪さそり。





似てるよね、意外に今までみかけなかった、シャア・アズナブルと
「妖狗×僕SS」の変態仮面さんのあわせ。







良コスプレなのだけど、タイトルがわからなくて演じているおふたりにお聞きしたら
「魔法少女 OF THE DEAD」というコミックのキャラなのだそう。
左が雪【ゆき】さん、と右がおともだちのKYOU【きょう】さん。












「化物語」の妖艶な戦場ヶ原ひたぎ。文房具を構えての得意なポーズを決めて
もらいました。ちょうど通りかかったアリャリャギくんにも画面に入ってもらいました。







おやつカンパニーのベビースターラーメン、マスコットキャラクターの
べビースター坊や?ベビースターくん?。







「ライチ☆光クラブ」
(古屋兎丸・画)をよく似せているレイヤーさんコンビ。














ハリウッド版スパイダーマン。いつもいらっしゃる常連のスーツレイヤーの方。




















ポージング等をかなり研究しているのではないかと思うんですが、
表情づけがたいへん上手く、ボーカロイド愛がうかがえる、
初音ミクのレイヤーさん、ことなさん。











「進撃の巨人」キース教官!演じるは亀仙人ですっかりおなじみの
さちころっけさん。昼間、TDCの階段の中腹で撮影。
さちころっけさん「どこを見たらいいかな?」
タコ「向こうにウォールマリアの壁が見えるでしょう、超巨大巨人たちにより崩壊した」
さちころっけさん「うむ。」
さちころっけさんの教官は、いろんな進撃レイヤーさんの
あわせ撮影で重宝されていたようです。

















リアル鬼ごっこのコスプレが各イベント会場で評判の新堂ガイさん。
今回も昼に夜に撮影をいろいろさせていただきました。こちらは昼に撮影した
NEVEC兵。今回はアーマーの各部にレザー素材を貼りこんだことで
より光沢が出てリアル感を増した感じ。さらに銃も用意したので、
異星の駐屯兵らしさが増しましたね。残雪が残るアトラクションズの通路で
撮影したら、雪中行軍感が出てイイ感じになりました。雪はミリタリー系の
キャラに臨場感を与えますね。進撃の巨人レイヤーさんたちもあの世界観で日常的に
降雪があるのか細かい設定はわからないですが、
雪をバックに撮影したりしていたようです。




夜、イルミネーションになってから撮影した分にも新堂さんの「リアル鬼ごっこ」
のおなじみ、鬼が登場。
今回鬼が「王」の命によりレイパラ会場内でリアル鬼ごっこの標的に指定したのは
「あべ」さん。

そう、「やらないか」のあべさんDeath .

あべさんがイルミネーションの場所にやってきたので撮影。
けっこうキレイに撮れて二人でニンマリしてうっかりイイ雰囲気になり、
タコもあべさんに●●を狙われ、二次創作みたいなセカイに突入しつつあぅたのですが
そこに新堂さんの「鬼」が登場!





華麗なイルミネーションをバックにあべさんと鬼の戦いが展開!!
COOLなあべさん「やらないか?」
獣のようににらみあう二人!!
異様な光景に興奮しながらカメラを廻し続けるタコ。残酷ドキュメントの撮影監督の
面目躍如だ!この戦いは見逃せない!









しばしのこう着状態の後に、アベさんが「鬼」に捕まってついに
「アッー!!」



何かえらくちゃんとイルミネーションを生かして撮影できてしまった。
うーん。ちなみに寒さのあまり、イルミネーションの階段はもはや
実質数人しかレイヤーさんがおらず
あべさんと新堂さんとタコの貸切みたいな感じでした。。。
しかもマジメにフルサイズでネタ画像の撮影、このヒューララ感最高!!
あべさんを演じたのはリインホースさんでした。リインホースさんは
あべさんの原作漫画(けっこうプレ値ついてますね)を読破して
キャラを忠実に演じている見上げたネタレイヤースピリッツの持ち主です。
いつもノリノリで参加してくれて乙です!



















イルミネーションの後は、毎回新堂さんにお会いするごとに記録と映像的探求
として進めている「鬼」が標的を追跡する活躍場面の新規撮影。
街中をイメージしたシティシアトリカルな構図が撮れるのがレイパラのミリキのひとつ。

今回のレイパラではレイヤーさんや行楽客がまばらに行きかうゲーセンでロケ。
遊園地に逃げ込んだターゲットを補足してゲーセンの来場でにぎわう客の中に
静かに佇んでリアル鬼ごっこの号令を待っているようなイメージで撮影。
設定上では「リアル鬼ごっこ」を実施している「王国」の国民は自分の名前でない
時は国策で行われる「リアル鬼ごっこ」を横目で見てみぬふりでいます。

「鬼」もスーツの素材が良質のものになって、うまく表面のシワ感を画像に収めようと
2人で調整したり、画像を確認したり、難しいけど写真撮影のスキルアップにつながり
ますね。何しろ黒一色ですから大変です。





原作本を新堂さんが持ってきてくれたので本といっしょに撮影。
通りかかったレイヤーさんでも「あっリアル鬼ごっこの人だ!」と声をかけてきたり、
結構原作や映画のファンが多い感じ。「リアル鬼ごっこ」は知名度の高いコンテンツ
なのだと、新堂さんのコスプレ撮影をしていると再認識します。





新堂さんによると、映像の「リアル鬼ごっこ」はさらに原作のVシネマが
3~5作目を製作しており、世界観を一新したストーリーがさらに幅を広げている
のだとの話。自分のコスプレについても、新規に登場する「鬼」の
デザインを反映させたコスをイベントで登場させたいとのこと。
自分も事前に、新作の映像で鬼の仕様の変化を見てみようと思います。
としまえんのミカサ・アッカーマン、今回、レイパラTDCのあべさんに続き、
次は誰が「鬼」とリアル鬼ごっこの標的になるのでしょう。。。



さちころっけさんのキースと新堂さんの「鬼」のツーショ。
兵団員の瞬発力アップに鬼ごっこシステム導入?
どちらの作品も王政敷いてるし、意外や進撃とリアル鬼ごっこの
セカイはパラレルワールドかも。



















昼間、「進撃の巨人」のアニ、クリスタのコスプレをしていたゆきちさん、つなかんさん
が夜に入ってコスチェンジ。新堂さんとの撮影の後にあるいてたら「わかります?」と
声をかけてもらったのだけど、サプライズ。アニが変身したのは、女型巨人でなく
ボーカロイドだった!クリスタもサシャいうところの戦場の女神でなく
電子の女神に変身。
ゆきちさんが初音ミクの千本桜ver.、つなかんさんがMEIKO千本桜ver.に。
ゲーセン内も撮影用に開放されているのでボーカロイドの活躍する電脳世界に見立てて
撮影などしてみました・コントラストの強い遊戯マシーンの照り返しを生かして
ポージングしてもらいアバター風味な存在感を出してみよう的な試み。
しかしコスチェンジするとわからないものっすね。お2人ともメイクも気合入れてました。
いろんなキャラになれるコスプレはやはり楽しいものですね。







屋内で待機していたSPDデカブルー。
警備している、みたいな雰囲気で撮影。
見慣れないきぐるみの怪人だと思ったら、
暗躍していた悪いアリエナイザー。ホージーが発見し対決、とかイメージ・

コスプレイヤーはTDC常連のmasa氏。
ここは2・5次元と3次元の狭間にあるセカイ。



バックのカラコロキャリーバッグの山は空港の税関チェックを待つ旅客の
持ち物置き場のようだ。ここは非現実に旅するターミナルのようなもの。







メイクルーム。ピーク時は撮影できないが、アニメキャラクターの生産ライン
みたいにレイヤーさんがすし詰めになりメイクをする光景が壮観・





撮影サービス。知人の撮影したものを見たらすごくキレイに写っていた。
2・5次元の旅の思い出を旅先の国の衣装を着て撮影するような感じ、と思うと
面白い。







エントランス、
閉場前にいろんな遺失物たちが、持ち主が受け取りにくるのを待つ受付。

「エヴァンゲリオン」でエヴァの搭乗者がエントリープラグの中で溶けて身体を
失い、搭乗者の記憶の中にあった物体のみが復元された。。。
みたいな光景となっており面白い。
どこまでもアニメに関するマーケットの最前線は非現実なりアルが現実という存在を
揺さぶるかのようでもある。














美樹さやか(コスプレイヤー=おおかみさん)
閉場前に撮影。あわただしい中、本編のさやからしい表情をいろいろ出してくれて多謝。
壁によりかかってるものでコミカルな感じ、憂いの漂うものなど劇中にありそう。
ちなみにこのメッシュのパーテーションは更衣室の壁ですw


(まだ昼の撮影分がつづくです☆)

【仮面ライダー剣 BGM ラストバウト】

最終回での剣崎と始がダブルジョーカー化する場面でかかるのが印象的なナンバー。

http://www.youtube.com/watch?v=eOLRvzh4tho

【梦のかたみ -Yume No Katami】

仮面ライダー剣のアコーティステックナンバー。

http://www.youtube.com/watch?v=9cJo_6CvT0w

【仮面ライダー龍騎 EPISODE FINALより「神崎士郎」】

劇場版の戦闘シーンナンバー。仮面ライダーゾルダの召還機マグナギガが
スパイダーミサイルを連射して廃墟の教会の通路で軌跡を放ちライダーたちを掃討する
ファイナルベントシーンは狂気じみたカッチョよさ。

http://www.youtube.com/watch?v=AtLjlhHmV_8

【劇場版仮面ライダー龍騎 MAD Revolution】

http://www.youtube.com/watch?v=RA9Kk0fYVVY

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (朱鳥)
2014-02-14 23:04:11
朱鳥です^^
TDCではありがとうございました!!お写真いただいていきますね♪
返信する
Unknown (タコペッティ)
2014-02-14 23:26:12
>朱鳥さま

こんばんわ!
お越しいただき恐縮至極。
ウチの写真お持ちいただけるのですか!光栄です。
今、ドーラーさんのシェリルとのツーショ撮影分の
画像処理も作業してますのであとで何枚か追加で
貼っておきますね。
よかったらお持ちください☆
レイパラおつかれさまでした。
ありがとうございます!
返信する
こんばんは! (サラ)
2014-02-18 00:41:13
夜分遅くに失礼致します。
進撃の巨人のぺトラ・ラルをやらせて頂いていた、サラと申します。ゆきちさんにブログのことを教えて頂き、お邪魔させて頂きました。
先日は素敵に撮影していただきありがとうございました(*^^*)もし差し支えありませんでしたら、お写真頂いてもよろしいでしょうか?




返信する
Unknown (タコペッティ)
2014-02-18 01:21:56
>サラさん

こんばんわ!レイパラではお世話になりました。
ペトラのヒトはサラさんとおっしゃるんですね。
このたびはお名乗りいただいて恐縮です。
毎回なごみ感のある兵団あわせなので自分も
楽しかったです。
写真ですが、よかったらお持ちいただいても大丈夫です。
ゆきちさんとつなかんさんは夜にボカロでいらしたので、
ガッツリ撮影したのですが、サシャのヒトとサラさんも
シングルで撮ってあげられたらよかったなと、
あとで眺めていて思いました。
集合でよかったらもう何枚かあると思ったので
後で同じ場所に貼っておきます。
よかったらどうぞ。
またペトラでいらしてください☆
返信する
S・P・Dです (masa)
2014-02-18 22:05:10
デカブルー,ホージーさんこと戸増宝児をやっていた者です
写真掲載してくれてありがとうございます(^∀^)

あの時は相棒のバンを待っていたんですよ 
バンは変身してデカレッドでパトロールしていたのに
僕はデカスーツを用意していなかった為にあのままでした
(笑)
いつも東京ドームシティにいますので,またお願いします
返信する
Unknown (タコペッティ)
2014-02-18 22:36:59
>SPDのmasaさん

こんばんわ!書き込み恐縮至極。
レイパラでは随所で撮影させていただきありがとう
ございました!バンは相棒さんだったんですね。
突発的でしたが、閉場前の建物内で撮らせてもらったり、楽しかったです。
カオスな会場でジャッジメントでキメるホージー,
撮った自分も気に入ってます☆
TDC、今度もぜひご登場を。よろしくお願いしますね。
返信する
コメント失礼いたします! (月夢ひかる)
2014-02-20 01:08:54
レイパラお疲れ様でした!
月夢ひかると申します。
仮面ライダーNEXTさんと一緒に撮っていただいた艦これの島風をやっていた者です!綺麗に撮っていただきありがとうございました!
お写真頂きますね(>ω<)
またイベントでお会いしましたら、よろしくお願いします(^-^)
それでは、失礼いたします…
返信する
Unknown (タコペッティ)
2014-02-20 01:55:59

>島風の月夢ひかる様

こんばんわ!ちょうどアニメタイムなので起きてました。
島風おつかれさまです。寒い中気合入ってましたね。
風邪ひいたりしてなく、ご無事だったので
安心しました(微笑)
帰還祝いに写真足しておきますね☆
艦これ関係はまたイベント取材しようと思いますので
お見かけしたらお願いします☆敬礼!
返信する
アリエナイザー (masa)
2014-02-24 01:07:05
また見てみたんですが追記ありがとうございます(^∀^)

着ぐるみみたいなアリエナイザーといったら
Episode7 Episode8に出て来た
クウォ―タ星人ダゴネールを思い出しました

アリエナイザーと単身対決する写真と見ると
ますます良いです!
返信する
Unknown (タコペッティ)
2014-02-26 09:26:08
>>masaさん

本編でもアトラクのきぐるみみたいなあつかいのヤツ
いましたよね。
アリエナイザーは地球圏で人間に擬態している
設定があったので、胴体がスーツとかのキャラも多く
コスト抑え目なのがかえってイイ味になってました。
戦いが街の広場とかが多い戦隊やライダーは
特にTDCで撮ると面白いですよね。
返信する

コメントを投稿