

「キレイごとばっか吐きやがってどいつもこいつも
頭の中にあるのは●●●だけ!
本音はいつも自分のことばっか!テメエラせいぜいいつまでも
魂の腐ったゴミどもと真っ暗なクソ溜めの中でグズグズ這いずり回ってろ
クソムシが!」
「悪の華」の仲村さん。赤髪でとってもシャープなので原作漫画Ver.カナ?
佐伯さんやアニメ版仲村さんも見たかった。
人気やコスの手間がかからないことを念頭に置いても意外や
会場でこの番組のコスプレが少なかったのは
やはり数々の過激な描写やキャラクターたちの言動・行為に
レイヤーさんも引きまくったからだろうか。。。
コミケ84ルポその4は好きなアニメの女の子レイヤーさんDEATH(男の子もいます)





とってもハンサムなナルト!

クリイミーマミ変身前と変身後で記念撮影中。。。

魔女の宅急便は何組か居たな。

この雨女さんが来たので2日目はコミケ雲が発生したのではないかという説が。

イカ娘!大中(中華雑貨)などで売ってるお面を改造してつくったイカちゃん
ヘッドがゲストキャラのメカイカ娘みたいでGOODですネ。

こちらもレイヤーさん居るかな~と期待してたらいました「波打際のむろみさん」。
番組を観れば観るほど謎が増える海の女神(口からプロトンを発射する
巨人兵みたいなのと何万年も前に戦って勝ってたり、
古代からIPHONEがあったりと謎だらけ)
上坂すみれのエキセントリックなナンバーが脳内再生されマス。



屋外展示場に居たシースルーになってるセーラー服のヒト。

デニーズの「不思議の国のアリス」直球できたレイヤーさん。



「まどか☆マギカ」のまどか。まどかは多かったけど、
このレイヤーさんのかもし出すふわーんとした雰囲気は見事だった。





「宇宙戦艦ヤマト2199」版の森雪。松本テイストも漂うまま実写キャラクターの
ようにイメージを捉えたレイヤーさん。コスモガンのシューティングフォーム。
答礼などいろいろポージングしてもらいました。
しかしテレビの七色星団の交戦はすさまじかったな。久々に鳥肌の立つ一編だった。
ゲットーと山本の艦載機戦まで見せてくれてお腹いっぱい。
旧ヤマトでも謎だったドメル艦隊のヤマト破壊の要ともいえるドリルミサイルが
なんであんなに簡単にコマンド解除できたのかも新見に推測ながら明かされたし。
ヤマト内部でも各人の思惑がいろいろあって、大状況の中、皆がまた結束して
ドメル艦隊に立ち向かう展開も盛り上げた。ハイデルンがオリジナル
以上にドメルの忠臣になっており、傍らで見守っているのも良かったな。
ドメル艦隊の連中はガミラス星の命運を背負っている重責がありつつも
命がけでこの一戦を楽しんでるみたいなところもあって、デスラーとはまた異質な目線、
たたき上げの軍人らしさがより強調されていたのも印象的デシタ。
七色星団はやはりアニメ界の祭りエピソードというところか。
ブッチャンとスタッフがんばったわ。

庭園にいた桐乃。




「物語シリーズ」オンエア再開の効果もあって
八九寺真宵は何人かいたのですが、こちらは2日目に庭園に居た人。



「妖狐×僕SS」のりりちよとカルタ。この2人はけいおんやレールガンなど
コンビでイイ感じの演技を毎回見せてくれるレイヤーさん。毎回どんなキャラで
登場するのか。見るのが楽しみ。


「ペルソナ4」のトリオ。



屋外で日光浴ポーズにてがんばっていた「らき☆すた」のこなたとつかさ。



モデルさんみたいなハルヒバニー。






マジシャンミク。豊富な表情がイイっす。


白飛び上等「あの花」の野花を手にした本間芽衣子と安城鳴子。
2人ともイメージぴったりじゃないすか。特にめんまの二の腕がすごい。



レールガンの黒子と初春のコンビ。
今回はざっと見てこのコンビのレイヤーさんが
御坂と黒子コンビのレイヤーさんを上回っていたような気がする。



綾波レイ。コミケ会場のコスプレでもヤマトとヤマトに影響を受けたエヴァが
現行作品として普通に肩を並べるときが来るとは思っても見なかった。


カヲルくんとシンジ。仲良くフォースインパクトを止めにいくみたいなイメージ。




タコリクエストでシンジ号泣、なだめるカヲルくんみたいなシチュエーションを
リクエスト、ウレシイ。THX・DEATH。



雪華綺晶「はじめましてお姉さま 私はあなたの末妹
愛という茨に縛られたかわいそうなお姉さま。。。」
前作と異なりかなりシリアスタッチで真紅の製造過程と熾烈なアリスゲームの
実態が描かれる新「ローゼンメイデン」。他の人形たちを駆逐する脅威的な存在、
白い第7ドール雪華綺晶(白薔薇)の謎めいた存在で視聴者を引っ張る。
主を妹に取り込まれた水銀塔が行き所を失い、真紅のいるジュンの家に身を寄せたことで
さらにドラマが佳境を迎えそう。



とっても楽しそうな変身前のほむほむとまどか。
庭園は色っぽ系レイヤーさんの派手な撮影合戦の図となったが、
屋外展示場はマニアックなネタコスの披露や
友達とのマッタリモードのコスプレをじっくり楽しんでる印象。

けいおん!の唯とあずにゃん。撮る前はニコニコしていたんですが
カメラを向けたらとってもキリッとしてくれました。











これもウレシイ、「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」のまいんちゃん。
もう2代目襲名しちゃいなよ!こんな2代目で番組続行したら
おおきいおともだち全員とりこじかけのあけくれだ!




カッチョイイ。
90年代、明確に「オトナノアニメ」が出てくる草創期を飾った
「カウボーイビバップ」の女豹のようなしたたかさと猫のようなファニーさを合わせ持つ
クールビューティー・フェイ・ヴァレンタイン。
CV=林原めぐみの綾波とは異なるアダルトヒロインとしての
当たり役のひとつでもあります。







「ヤマト2199」の激しくも美しきドッグファイター山本。
オリジナルの山本をただ女性キャラにしただけでなく
ストイックなキゥラクター性を付加し成長の物語に仕立てたことから
旧ヤマトファンの人気も高い。
女性クルーが多いのは当初賛否あったが、当初移民計画のために建造された艦という
リアリティも増したと思うしね。
そういえば、劇中で白色彗星の駆逐艦がドメル艦隊の演習の的にされていた。
彗星帝国は2199の世界観でも存在はしているようなので期待されるところだが
旧「2」相当のストーリーはリメイクするんだろうか、気になるね。

おかげさまで「げんしけん2代目」の劇中再現はできたけど、
コミケの後で気がついた直前オンエアの「サーバント×サービス」の同人誌即売会話
(ただし会場風景を見たらローカルなイベントでコミケではなさそう)
マジカルフラワー・ガーデラピンクのコスを会場が近い職場から着て行く
レイヤーの千早さん「公務員のおたく率は高いんですよ」
2週前のオンエアなので、さすがに今回ガーデラピンクのレイヤーさんはいないか(笑)
それが平然といたりするからコミケ参加者の妄想力と機動力は恐ろしいんだけど。




マジカルフラワーの同人誌を見せて山上をブラック役のレイヤーに誘う千早。
コラコラ カタギの人間をけもの道に引き込むなよ



ファイアーシスターズ火燐ちゃんと月火ちゃん。







背中空きのチャイナというと、「バイオハザードⅥ」のエイダ。
「アサルトライフルが5kgもあるので重たい!」との話。
【träumerei /LiSA ANIMAX STUDIO MUSIX]】
「幻影ヲ駆ケル太陽」オープニングテーマ
音がところどころNo player for dyingやSevens son~の頃の
キーボードを使いはじめた80年代後期頃のIron Maidenっぽいな。
http://www.youtube.com/watch?v=bfbzYuC1HnQ
【RIP/Angelo】(映画「骨壷」エンディングテーマ)
http://www.youtube.com/watch?v=D_wnuAg2Oxw
(コミックマーケット84コスプレその5に続きます。。。)
初めてコメントします。
いつもカヲル君コスしている璃央です。
そして、いつも撮ってくださりありがとうございます(*^^*)
夏コミで、お会いできるとは思っていなかったのでビックリしましたよー!
(キャラが違うので、分からなかったですよね…)
昨年も奇跡的のにお会いしてましてがw
サイトの更新楽しみにしております(*´∀`)ノ
ネット上ではじめまして、です。
コミケ当日はお二人ともお世話になりました。
本当、2日目にそろそろ今日も引き上げるかと思って
いたら、ですものね、カヲルくんと綾波のヒト、
どこかにおられるのかなと会場でも
気をつけてはいたんですけどキャラが変わると
なかなかわからないですものね、
終了間際に出口でお会いできるとは思ってもみません
でした。
おまけに漫画界でも今をときめく調査兵団のヒトたち
なんで超ビックリしましたよ。
そうそう、前回のカヲルくんのときもバッタリ庭園で
出会ったんだよな~。こいううのがコスプレの
醍醐味ってものかもしれないですが。
撮らせていただいた写真もよろしかったら
載せさせていただこうと
思います。どうかよろしくお願いします。
まずはブログを発見していただきありがとうございます。
ほんと、2日目の終了間近でしたね。
いやー、お会いできて良かったです。
今回は、調査兵団に挑戦しちゃいましたw
まさか自分がやるとは思ってもみなかったんですが…
作品が好き過ぎてついつい・・・急遽!
お写真掲載、大丈夫ですよ。
いやー今回初出しキャラなので、いろいろ緊張ですた
(@_@。
ブログ読み応えがあって楽しいですね
どうもです。
まさか自分がやることになるとは、って
やることにしたのは
相棒さん?でもハマってましたよ。
役に入るとすっかり表情が気迫に満ちてましたので。
いろいろ模索されていたみたいですが、進撃は
お二人に合ったコンテンツが出てきたんじゃないかと
思いました。何よりお二人でいきいきと劇中再現
しておられたのでうれしかったですよ、
それにしても蹴りのシーンとか練習したんだろうか(汗)
>お写真掲載
承認どうもありがとうです。84のルポは
もう少しなんですがガンガリマス。
璃央さんたち、トリですから(微笑)。
>ブログ
エグかったり思ったまま
好き勝手ですみません。。。それでも
何か面白いと思ってもらえる記事があると幸いです。
過去記事をたどるとTDCも大体載ってます。
TDC,次はまた参加したいな~。
1日目でも練習して・・・
お会いした2日目であんな感じにw
反省ばかりです・・・
猛暑で頭くらくらでしたwww
でも楽しかったなぁ(^◇^)
こんにちわ。
練習したのでイイ角度に蹴りが入ってると思いますよ。
むしろ自分の撮り方の方がorz
たしかにお二人にお会いした2日目も
コスプレタイム終了間際の最後のときでしたものね。
心残りがあるとしたら、すべてはやはりあの暑さの
なせるわざですよ~最近も暑い日に都内を仕事で
移動してたらほかの同僚は暑い~とか言ってたけど
このくらいならまだまだっすよって言ってる自分はあの
ヤバい夏コミを経験してるからだとしみじみ思った限りで。自慢にもならんですが(笑)
知人のすっごいタフなアンちゃんのレイヤーさんも
バテてるところに出くわして
ひえぴたシートあげたりしたくらいですからね。
そんな誰にとっても強行軍のイベントでしたが、
自分も楽しかったです。