goo blog サービス終了のお知らせ 

開け!GOMA!

いつまでたっても、心は少年! 歳だからって常識に縛られすぎたりやりたいことを我慢したりばっかりはいやだな・・・

ちょっと野辺山まで

2014-05-25 18:11:21 | Weblog
今日は何やら暑くなる・・・と聞いていたのですが

結構な曇り空。

「花豆を煮たのを食べたい」

と親父がいうので、野辺山まで買いに行きました。

亡くなった母がよく煮ていたんですよね。

それで、母親が健在だった頃夫婦でわざわざ買いに行っていた

野辺山の「びっくり市」という店まで買いに行きました。

途中、清里を通ったので

昼食に有名な中村農場の親子丼を食べようと立ち寄ったのですが

着いたのが11時。既に何組か名前を書いて待っています。

しかも開店は11時半。うーん、そこまでして親子丼の気分でもないなぁ

ということで、まだ時間も早めだからロックに行っても座れるだろう・・・ということで



こちら、ダブルファイヤードッグカレーです。

並ばずに座れて、5分ぐらいで料理が来ました。

私的にはベーコンよりこのフランクフルトが載っている方が好きです。

帰りながら道ばたを観るとポピーが咲いていました。

ポピーと言えば農道に綺麗な場所があったな・・・

ということで立ち寄ってみました。

大して広くもないし、有名でもないけれど

相当綺麗でしたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは家族サービス

2014-05-03 23:23:17 | Weblog
日頃、それぞれが仕事をしたり趣味を楽しんだりして

関わることの少ないGOMAの家庭ですが

ゴールデンウィークは共に暇になるので

たまには一緒に出かけたりもします。

今回はリゾナーレ小淵沢へ。

花びらで絵を描いてある回廊を見たいというので・・・



なかなかのもんですね。作るの大変そう・・・などとすぐに思ってしまいます。

近くから見るとこんなです。



これ、小学生がデザインして、入賞すると

自分たちで花びらの絵を描きに来るわけです。

リゾナーレの人達がやるわけではないのですよね。うまいこと考えましたね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまかったー!

2014-02-16 18:03:03 | Weblog
すごい大雪・・・先週なんて目じゃない。

114cmなんて、ここはスキー場じゃねぇし・・・

バイクどころか、当分車も出せないわ

勤務先まで歩くのやだわ~2時間はかかるな・・・

行ったところで仕事は雪かきだし。行きたくねぇ

そう言えば近所の片側つり下げ式のカーポートや自転車置き場は

軒並み倒壊してたな。

雪の中、我慢して雪下ろししておいてよかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い・・・

2013-12-28 09:32:22 | Weblog
ブログ更新がすっかりご無沙汰のGOMAです。

防寒装備を万全にしたのですけどね

寒いんです

いえね、覚悟を決めて乗り出せば

格好や装備的には寒くないんですよ

でも、心がね・・・

その分バイク熱も冷めてきたのかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな時計屋さんと小さな時計屋さん

2013-12-08 07:32:59 | Weblog
今回はバイクネタではありません。

先日時計のベルトが壊れました。

壊れたと言っても金属ベルトの部品同士を繋ぐピンが抜けて

どこかにいってしまったということです。

以前から時々そういうことが起きていて

ピンが抜けてなくなってしまったときには

長さ調節のためにはずしたベルトに付いていた

ピンを流用していました。

ところがついに、その予備のベルトのピンも

使い果たしてしまったというわけです。

仕方がないので近くの時計屋さんに相談しに行きました。

その商店街は昔は活気がありましたが、

今は結構シャッターを閉めている店が多いです。

その中でも比較的大きな時計屋さんに入りました。

事情を話すと

「うちにあるピンではやはりすぐに抜け落ちてしまう。

ピンの種類も他に置いていないので直せません。」

とのことでした。そこでベルトの交換について聞くと、

「その時計専用のものでないと着くには着くが隙間が空く」

と言われました。

出来ないことはできない、と言い

適当なことをされなかっただけましか・・・

そう思って店を出ました。

その商店街にはもう一軒、小さな時計屋がありました。

ここで無理なのなら、小さい方ではもっと無理だろうな

そう思いましたが、ダメ元で立ち寄ってみました。

先ほどと同じように相談すると

「専用のベルトは在庫がメーカーにあれば取り寄せられます。

でも、多分5000円以上するでしょう。ピンなら1本800円

程度です。合うピンを見つけるのは大変ですが私が探して直しておきますよ」

と言ってくれました。

1~2週間かかるのかな?と思ったら

「明後日の夕方に取りに来てください」

とのことでした。



1軒目の大きな時計屋さんの対応も別に不愉快ではなく

ごく普通だったと思います。

でも、2軒目の小さな時計屋さんの対応と比べると

店の印象は随分違います。

1軒目の店を出るときは正直

「面倒で儲からない仕事だし、嫌がって当然か」

ということも頭をかすめました。

今後、何かで足を向かわせるなら

まず、2軒目の小さな時計屋さんに行くことでしょう。

その時の儲けはあまりなくても

その時の態度が次の儲けの可能性を産むんだな・・・

それを来るお客来るお客に繰り返していけば

下手な営業活動より客を呼び込むことになるでしょう。



ははは、なんか子供の童話のような出来事でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ライダーの聖地、再訪

2013-08-02 18:51:32 | Weblog
先日訪れた箱根のダムトラックスカフェへ再び行ってきました。



今回の目的は二つ。

一つは、この度新しくした四輪の相棒の走りを確かめるため。

これまで11年に渡って乗り続けてきたランクルプラドを

手放してしまいました。

スタイルや使い勝手はとても気に入っていました。故障知らずというところも。

さすがトヨタです。11年の間に故障は無し。唯一故障したのはナビが開閉しなくなったこと。

これはトヨタのせいではないわな。あとはパワーアンテナのワイヤーが切れてアンテナが

上下しなくなったことくらい。

それ以前に乗っていた三菱ミラージュやスペースギアはエンジンの不調やスイッチ類の

不具合などがたまに出ていたので、やっぱトヨタはすごいわ

と感心していたのですが、いかんせん燃費が悪い。リッター6㎞~7㎞で

ガソリン代が馬鹿にならない(ガソリン車でした)。排気量が大きいので自動車税も保険も高い。

というわけで、調子はすこぶる良かったのですが、乗り換えました。

その車がこれ。



マツダ車は初めてなので今後ノントラブルで行ってくれると嬉しいですね。

重いRV車を長く乗っていたので、今日の箱根路が軽い軽い。

重くてパワーのないイントルーダー君でたまったストレスは

車で返す事になりそう…

今日の目的の2つめはこれを受け取りに。



ブロガーサンクスカードです。前回初訪問のときに申し込んでいました。

その場でくれればいいんだけど、「次回来店の時にお渡しします」とのことで

商売がお上手ですね。

その手にまんまと乗っかって来る方も来る方かな。

前回のカツカレーはかつはさくさくだけど見た目がイマイチ…だったので

今回は野菜カレーにしてみました。



カツカレーより安いんだけど、こっちの方が見栄えもよくておいしくいただけたかな。

ドリンクはブロガーサンクスカードがあるのでサービスです。ちなみに連れの分のドリンクも

サービスしてくれました

ただ、残念なことに下界は晴れていたのに箱根は雲の中。



初めはガスっていて建物もほとんど見えないほど。

展望台からの景色もこうでした。



ね、真っ白。せめて芦ノ湖ぐらい見えて欲しかったわ-。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖ハーブフェスティバル

2013-06-29 23:02:23 | Weblog
今日は、梅雨空を衝いて河口湖へラベンダーを見に行ってきました。

今、河口湖では大石公園、大池公園、八木崎公園の三カ所で

河口湖ハーブフェスティバルを開催しています。

天気が悪くて富士山は見えませんでしたが

ラベンダーの花が見事に咲いていました



3カ所全てまわるのもいいですが、無理なら八木崎公園がお勧めです。

公園が広くてラベンダーや紫陽花がたくさん咲いていますし、

お土産コーナーも充実しています。

フードコートみたいな感じで、富士宮焼きそば、広島焼き、手羽先、ラーメン

焼き牡蠣、その他もろもろもありますんで、

ツーリングに行って、ラベンダーを見て、食事も済ませる

なんてことも可能です。ちなみに入園料とかはありません。

駐車場も無料です。

あと、今年の少雨の影響で河口湖の水位がかなり下がっていて

いつもは湖の中にぽっかり浮かんでいる六角堂まで

地続きになってしまって歩いてわたれます。

こんな機会はそうそう無いので、ちょっと見てきました。

六角堂の中はがらんどうでしたが、

大きな「南無妙法蓮華経」と書いた板?が置いてありました。



ラベンダーの見頃は来週までは大丈夫そうでしたから

ツーリングの目的地を探しておられる方々は、よろしかったらどうぞ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅待機

2013-03-02 10:35:34 | Weblog
今日は明け方からものすごい強風

春一番かと思ったら、思いっきり北風 春一番は昨日吹いたようですね。

このあたりはほとんど風を感じなかったのですが・・・

あまりの風にイントルーダー君は自宅待機です。

こりゃ、花粉が一気に飛ぶなぁ

明日は風が治まってくれるといいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清里 ROCK お勧めです!

2013-01-07 18:25:46 | Weblog
今日もバイクネタではありません・・・が、

ツーリングやドライブで是非立ち寄っていただきたいお店を紹介します

清里の駅前を国道141号にぶつかるまで下ってくるとある萌木の村。

その中にあるレストランROCKです。

今まで知ってはいたし行ったこともあったのですが

正直あまりいい印象は持っていませんでした。

多分休みの日に行くといつも混んでいて

車を置くのも大変そうだし待たされるのも嫌だなと思ったからでしょう。

実際にお店にお邪魔したのも10年以上前に1度だけです。

今日も本当はROCKではなく、ROBEN-SO(炉辺荘)というお店に行くつもりでした。

ところが行ったら丁度今日からお正月休み

で、仕方なくROCKへ行く事にしたのです。近かったので。

今日行ってみてかなりいいイメージに変わりました

まず、さすがに平日だったので空いていたこと。ゆっくり落ち着いて過ごせました。

そして、暖炉があって、火が入っていたこと。この暖炉の温かさが店内全体を

温めていたようです。エアコンもありましたが、送風にして温かさを循環させている

というような説明を隣の席のお客にしていました。

料理を注文してしばらくすると、長い串にマシュマロを刺した物をくれました。

「暖炉で焼いて召し上がってください。」だそうです。

たまたま暖炉の一番近くの席にいたので一番乗りさせてもらいました。

これ、楽しいです。そして焼いたマシュマロは外は焦げましたが中はトロトロ。

おいしかったです。他のお客さんもみんな楽しそうに焼いていました。

マシュマロを焼くって外国の映画か漫画で見たことしかなかったので、いい経験でした。

暖炉に火を入れる冬場だけのサービスですね、きっと。

次に良かったのが、お料理です。

ROCKはカレーが有名、ということは何となく知っていました。そこでカレーを注文。

届いたカレーは結構な量です。もちろん無茶な量ではありませんが、

女性では食べきれないかも・・・という量。私は大盛りにしてしまったので

ちょっときつかったです。



カレーの向こう側に半熟卵とサラダがあるのですが、角度的に見えませんね。

このカレーはビーフカレーなんですが、これがまた気に入りました。

カレーのそこら中が、ほぐれた牛肉でいっぱいなのです

イメージとしては、超極太のコンビーフがカレーの中に混ざっている

とでも言うのでしょうか。

このお店はボリューミーなメニューがいくつかあるようです。

量も味も大満足でした。

その後、デザートとコーヒーをいただきましたが、

いただいたデザートはホットアップルクリスプ。

これを頼むとき。店員さんが

「量が多いので、お二人で一つでよろしいかと思いますよ。」

と教えてくれました。

実際、来た品物を見たら納得でした。メニュー写真では今ひとつ

大きさがわからないので、教えていただいてよかったです。

さらにコーヒーですが、350円。これだけで十分リーズナブルですが、

お代わり自由でした。おかげで食後の時間をのんびりゆったり過ごせました。

さらにもう一つよかったのが店員さんの接客です。

マシュマロのサービスもよかったですが、もう一つ。

実は私はデザート頼むとき、メニューをよく見ずに

ホットアップルクリスプの写真を見ながら、別の商品をお願いしてしまいました

連れも私の間違いに気付きませんでした。

そして、商品が届いたときにとなったのです。

自分が頼んだ物と違う物が来たぞと思ったのですが

その様子を店員さんが気付いてくれました。

結局私がまちがったオーダーをしたのがいけなかったのですが

店員さんは、気持ちよく料理を下げてくれて

本来注文したかった物に交換してくれました。

料理を作る前にオーダー変更するならともかく

料理を持ってきたのに、それを下げて

別の物を持ってきてくれたのには感激しました。

しかもそのとき二つ頼もうとしたら

量が多いので、一つを二人で取り分けて食べた方がいいですよと教えてくれたのです。

もちろん会計は書き換えてくれましたし、

食べた分以外の料金は一切とられませんでした。

この前のみどりや食堂の時も感じましたが、

接客も味のうちだなぁ・・・とつくづく思いました。

おかげで、とても気分良くお店を後にすることができました

日や曜日、混み方、店員さんによって違いはあるかもしれませんが

清里を通るときは、萌木の村のROCKに寄ってみてください。

カメラを持っていかなかったので、写真その他詳しくは

ホームページでどうぞ。

http://www.moeginomura.co.jp/ROCK/food.html




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAGAMIKO ILLUMILION

2013-01-06 11:30:51 | Weblog
昨日は娘が東京へ帰るということで、車でアパートまで送りつつ

帰りに相模湖プレジャーフォレストのイルミリオンに寄ってきました。



夜歩き回るのは寒かろうと思って

ニットの帽子、ダウンジャケット、手袋、ネックウォーマーと

かなりの重装備を用意しましたが

風もなく、なんのことはない、甲府よりも寒くありませんでした。



入園料が500円、駐車料が500円で1時間ほどで見て回れます。

かなりのお客さんでしたが駐車場のキャパが広大なためか

道路の渋滞はなし。土曜の夜だったのにね。



イルミネーション以外は見えないため、

昼間来たらがっかりするだろう物も目に入らず

かなりロマンチックで

恋人同士や、片想いの相手をデートに誘うのには

もってこいの感じでしたよ。

乗り物も動いていました。



この中をゆっくり走るカートで移動します。だいたいみんな400円ぐらい。



一つだけ100円で入れる「ワーム」というものに入りましたが・・・

綺麗だけど三半規管がおかしくなる不思議なものでした。

100円の価値はあったと思います。

ここは夜来ないと意味がないしバイクではさすがに寒いので

デートの夜間ドライブにお勧めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする