開け!GOMA!

いつまでたっても、心は少年! 歳だからって常識に縛られすぎたりやりたいことを我慢したりばっかりはいやだな・・・

リアブレーキパッド交換

2019-01-29 21:11:00 | バイク
先日、リアブレーキパッドを交換してきました。

隙間から覗くとパッドの厚みが1ミリくらい・・・

どうしようかな・・・と思って行きつけのバイク屋に相談

「見えているところは1ミリあっても、見えない部分でもっと減っているかもしれませんね」

と、言われて交換することにしました。

量販店で交換も考えたのですが(その方が絶対安い)

ソフデラ君の場合、リアのキャリパーがマフラーの裏にあって

マフラーやブランケットをはずす大作業になる。

しかも、ハーレーに慣れていないメカニックがいじって傷や故障の原因も嫌だ。

で、結局ハーレーに慣れている行きつけの店にお願いしました。

マフラーが熱いと交換できないから・・・ということで代車を借りて

ソフデラ君を1晩預けてきました。

新品のブレーキパッド装着後の様子です。



32500km走行で交換です。19000円でした。

純正パッドが12000円ぐらい。工賃6000円ぐらいでした。あと消費税ね。

ちょっとお高いですが、キャリパーをオーバーホールしてクリーニングしてくれたそうです。

2○館だともっと安いでしょうが、キャリパーのクリーニングまではしてくれないかな・・・

工事にも不安がありますし・・・

そんなわけで、フロントパッドは次回50000kmで2○館。純正パッドに交換(今は純正ではないのでダストが多い)

リアパッドは次回66000kmで行きつけのバイク屋。純正パッド。

タイヤは次回40000kmでボンバーということになるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた伊豆へソロツーリング

2019-01-21 20:43:59 | バイク
この数年の懸案だった仕事が先日やっと終わりました。

結果はどうあれ、やっと開放されたことが嬉しくて

ご褒美に伊豆へお泊まりツーリングに行ってきました。



今回の目的地は西伊豆松崎の伊東園ホテル。

土曜日は雲ひとつ無い晴天でした。





富士山も綺麗に見えています。これは籠坂峠を下りたところにある

道の駅ですが、この角度からの富士山は個人的には格好があまり好きではない。

さて、予定通り3時頃ホテルに到着。



このホテル、ご覧の通り海辺に建っている。GOMAが行ったときは暴風状態。

駐車場にソフデラ君を駐めたら風で揺れている。

まさか、倒れやしないだろうな・・・と思うくらい330kgが揺れている。

それで、事情を話し「バイクを建物の影の邪魔で無いところに置きたい」

と言っているのに、ここのホテルマンがうんと言わない。

実際に見においでよ、と誘っても来ない。

だからチェックイン前からとても不愉快な気分になりました。

こちらの方で「あそこは駄目なの?」「こっちは駄目なの?」といろいろ言って

やっと渋々「いい」と言ったところに置きました。

それだったら最初から置けそうな場所を一緒に探して置かせてくれれば

こちらの印象は180度変わったのに

しかも、あとで見たら、GOMAの横に別のバイク置かせているし。

今でも、思い出すとイラつくわ。

と、GOMAのぐちを読ませてしまってすみませんでした。

ホテルの部屋と、周りの景色はこんな感じでした。









右側に見えた弁天島に行ってみました。



安芸神社だそうで、厳島神社の分社とのこと。弁天様が祀られています。



島の周りに遊歩道が整備されています。





でも、遊歩道が波に洗われています。高波にさらわれそうだったので、戻りました。

部屋からの夕日です。冬だから太陽が大分南に沈んでいます。





さすがに綺麗だなと思いました。でもそれより、飲み食べ放題です



この日は満足して、だだっ広い和洋室でぐっすり眠りました。やっぱ、洋室だと怖くないや



さて、二日目はただ帰るのはもったいないし

この辺りには二度とは泊まらないだろうということで

近場の観光地を探ってみると

千貫門というのがありました。

普通は遊覧船で堂ヶ島から船で見に来るもののようですが

浜辺からアップで見られるということで行ってみました。

ただし、歩いてひと山超える感じなので

冬場ツーリングでも寒くない格好のGOMAが超えたら

汗みどろになってしまいました。



山を登りきると、千貫門の岩が見えます。

でも、横から見る形なので、穴が全く見えない

下まで下りて海岸を少し歩くと・・・



これ、門の全体像を入れるためにかなり後ろに下がって撮っています。

実際はもっとずっと巨大です。

この門を鳥居に見立てて

この向こうの烏帽子山の頂上に神社があるそうです。



頂上をアップにすると確かにお社が見えます。



バイクを置いて門まで行って帰ってくるのに1時間弱でしたが

その間、他の誰にも会いませんでした。まあ、すんげー疲れるからね。自然保護にはいいかも。

そういえば、ここへ行くためにバイクを置くところを探したけれど

道は狭いし、有料駐車場ばかりでむやみに置けない・・・

困っていたら地元のおじさんが居たので

「千貫門に行きたいんだけど、どこかにバイク置けないかな?」

と話しかけると

「おお、いいよ。ここへ置け。俺の土地だから誰も文句は言わん。早くしんと雨が降ってくるぞ」

という親切なお言葉。どこぞのホテルマンに聞かせてやりたいわ


このおっちゃんの言う通り、二日目は昼頃に雨の予報。

千貫門を出発してまっすぐ帰宅しましたが

修善寺辺りでばっちり降られました。

そういえば、歩いてひと山越すときに

桜を見つけました。ソメイヨシノでは無いですけどね。



帰途の途中、堂ヶ島で烏帽子山らしき姿を発見。



アップにしてみると



あの山の向こうに居たんですね。



二日目は雨に降られてしまいましたが

楽しいツーリングができました







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス解消に

2019-01-14 10:42:54 | 山歩き
この3連休、缶詰になって自宅で仕事の予定でしたが、

1日やってみて、そうそうはかどらない。

ストレスは溜まる・・・

それじゃあ、外にでかけた方がいいや

となって、ストレス発散に山歩きをしてきました。

もちろん、疲れてくたくたになるような山歩きはパスですが


で、今回登ったのが「横尾山」です。

山梨と長野の県境、信州峠から登り始めます。



登山は1時間半ほどの予定ですが、

登山口に来るまでに1時間以上かかってしまいました。

そのことはあんまり考えていませんでした。

そんなわけで、登山開始は10時半と予定より遅くなってしまいました。


盆地も前日は天気がよくありませんでしたが

山は雪だったみたいですね。

日向は解けていましたが、日陰は雪が3~4センチ積もっていました。



しばらくは、そのまま進みましたが

急登に入ったところでチェーンスパイクを装着しました。



すばらしい効果で、安心して登れました。

滑るので結局下山するまで着けたままでした。

急登を登りきると、カヤトの原です。

ここは、頂上までのほぼ中間点。頂上よりも景色がいいです。



南に富士山、そして金峰山と瑞牆山が見えます。





見事な富士山ですね。



金峰山と瑞牆山も美しいです。

五丈岩のアップ。人がいるかどうかまでは確認できませんでした。



南アルプスの山々です。どれが何山かは分からないけど





丁度正午ごろ山頂に無事到着。



お楽しみの昼食です

今回はいつものパターンと変えて赤いきつねでか盛です。





お揚げが2枚は魅力的です。

もう一つ、面白いものを購入しました。



おにぎりを入れて雑炊にするやつ。麺のない分、値段が安いようで。

でも、今考えればおにぎりを買った分、値段が上がるからお得ではないな。

最初から蒙古タンメン中本を買って、麺を食べたあとにおにぎりをぶち込むのが正解だな



まあ、でも寒い山頂で普通におにぎりを食べるより良かったかも。

食後はコーヒータイムです。



後ろに見えるのは八ヶ岳



のんびりしすぎて、下山して帰宅したら4時過ぎでした。

もっと早く帰って一休みしたら

仕事をするつもりだったんだけどな・・・

結局、酒のんで寝ちゃったし



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだんきつくなるんですけど・・・(-_-;)

2019-01-05 23:15:48 | 山歩き
皆さま、あけましておめでとうございます。

今年は去年よりいい年になるといいなぁ・・・



さて、「正月休みの間にどこか山に行きたい」という連れの一言が

「ふうん。じゃあ行ってくれば?」

とは、言えないGOMAは登山口までの運転手兼山頂までの熊よけです。

今回登ったのは西湖の北西にある「王岳」

連れの話だと2時間半ほどで山頂だとか・・・これ嘘ですから

まずは鍵掛峠を目指します。



あの中のどれかですが、わかりません。

で、ここに下りてきます。



後ろに王岳が写っているのかな。わりとあるんですが、

自分がどの山に登ったのか後で見てもよくわからない・・・

鍵掛峠の頂上までは1時間20分ということでしたが

実際には2時間かかってしまいました。



ここからは稜線歩きですが、登り下りがけっこうきつい。

疲れるしお腹は減るし、なんか段々登る山がきつくなってる

景色はまあまあなんですけどね。



結局王岳頂上まで3時間半もかかってしまいました。



元気ですなぁ・・・富士山が綺麗に見えるととてもハイテンションになる不思議な方です。



こちらは、「富士山?いつも見てんじゃん・・・」の、ノリ。

頂上からスタート地点の駐車場が見えました。



ズームです。



お昼を食べ終わったら2時半でした。

急いで下りないと暗くなり始めます。

1時間半で下りました。途中足が笹の根にひっかかり

転ぶのを防ぐために逆の足を出そうとしたら

膝の先に岩があり、思いっきり岩に膝蹴りを食らわせました。

当然負けたのはGOMAで、思いっきりすっ転びました

今は自宅で熱冷まシートを膝に貼っています

無事に車まで下りてきました。4時着です。



10時に車から出発したので6時間も山歩きしたんですね。

ホント、段々きつくなってるなぁ・・・





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする