goo blog サービス終了のお知らせ 

gunshipの日記

趣味や日々の出来事についてだらだらと。

軒下ガレージ

2025年08月07日 17時42分00秒 | Weblog
フロントフォークオーバーホール、やり始めだけど、いろいろ足らんので買い出しです。









フォークオイルだけじゃなくてインパクトドライバーまで買ってきたので大散財です。

まぁいろいろ使えるので先行投資としましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流しそうめん、姫路城、海鮮BBQツーリング

2025年07月26日 20時55分00秒 | Weblog
兵庫県姫路市方面へツーリングに行ってきました。
参加台数は5台。
揖保乃糸資料館『そうめんの里』でぐるぐる流しそうめん。
姫路城前で集合写真。
道の駅みつで海鮮BBQ。
暑かったですが、天気も良く楽しかった。
約220キロ
以下写真の垂れ流し。
集合場所 マルナカ高屋店

木村屋のパンで『たくあんサラダロール』

そうめんの里


ぐるぐる流しそうめん
姫路城前

激写中


激写中2
道の駅みつ 海鮮BBQ


一人前3300円

トマトと塩バニラのソフトクリーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モトラのフロントフォーク整備準備

2025年07月17日 09時13分00秒 | Weblog
フロントフォークのオーバーホール準備中。
取説と部品が揃って来たので頑張ってやってみます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内海西回りツー

2025年07月10日 07時45分00秒 | Weblog
夏休みだった昨日、企画中のグループツーリングの試走を兼ねてソロツーして来ました。




瀬戸大橋を南下、瀬戸内海沿いを西に時計回り。

うどん県で『がもう』
9時過ぎ到着で行列。






暑かったので、うどん小を冷や冷やで。


うどん小180円、とり天120円で300円!
格安すぎ。
300円で食える値段じゃないです。


ここから下道で西へ、うどん県の西端にある『上戸うどん』






うどん小を、うどんはそのまま熱いかけ出汁で。


うどん小380円、玉子天120円で500円。
いりこ出汁がめっちゃ美味しい。


愛媛県今治市で焼豚玉子飯食べるつもりでしたが、14時頃到着するも、駐車場待ちがあるほどの人気。
平日なのにすごい。
さすが愛媛県B級グルメ『焼豚玉子飯』発祥のお店『白楽天今治本店』




暑すぎてとても待てる気分じゃなかったのでスルーしてしまなみ海道へ。

因島で一旦降りて、グループツーリングで寄る予定場所を確認して帰宅しました。







一番暑くなる時間帯、下道を130キロほど走りましたが、気温も道路もバイクもアツい。
熱中症には要注意です。
約380キロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう夏

2025年07月01日 07時30分00秒 | Weblog
日曜日、午前中の用事を済ませた10時半、何もしないのももったいないので、バイクでお散歩。
梅雨明けしていきなりクソ暑い。
準備してる時から汗だくです。

岡山県吉備中央町『道の駅かもがわ円城』まで走って来ました。




100円で買える缶コーヒーが激美味に感じる暑さでした。



家に帰ってからモトラに乗り換えて散歩しようと思いましたが、近所の釣具屋さんへの往復で心が折れました。
暑すぎです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス数がえぐい

2025年06月15日 15時26分00秒 | Weblog
gooブログのトップページで紹介されてるようでアクセス数がお祭り状態です。



まぁ、すぐに落ち着くと思いますが、記事がニンテンドースイッチ2が当たって届いたこと書いたやつなんで余計に目に止まるでしょうね。

こんなに見られると何となく恥ずかしい。
gooブログ終わるし、良い思い出になります、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンテンドースイッチ2

2025年06月11日 21時38分00秒 | Weblog
我が家にニンテンドースイッチ2がやってきました。
ニンテンドーオンラインで2回目の抽選で当選。
昨日届きました。
マリオカート久しぶりにやってますが、ワシも嫁さんも楽しく遊べてます。
50超えの夫婦でも楽しく遊べるのは良いね!
これ目当てに広島に就職した息子も週末帰ってくるそうです。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均でメッシュシート加工

2025年06月08日 14時41分00秒 | Weblog
通勤に使用しているカブ90。
気がついたらシートが破れてきてました。


アウトスタンディングで購入したミディシート。
スポンジへたってないので、買い替えるにはもったいない。
検索するとセリアのメッシュシートを取り付けるのが良い感じのようなのでやってみました。

用意したのはメッシュシートと自転車の前カゴに取り付けるゴム製のネット。


ゴム製のネットは結び目をバラすと一本のゴム紐になります。
適当な長さに切って、ネットに付属しているフック結び付け。


シートの乗せて長さを合わせてシート裏でフック同士を引っ掛けて取り付け。


良い感じになりました。




モトラにも同じように取り付け。






モトラのシートにはぴったりのサイズでした。
この方法なら取り外しも簡単で、ゴム紐へたってきたら交換も簡単。
100均なんで2台分使っても400円。
お安くできて満足です。

もうすぐ梅雨入りですね。
ジメジメしてきたので効果あるかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軒下ガレージ

2025年05月31日 07時14分00秒 | Weblog
モトラのオイル上がり下がり対策でピストン、ピストンリング、バルブステムシールの交換にチャレンジしました。

ガレージのない我が家での作業。
軒下でやります。




エンジンは降ろさずに外せるところはどんどん外します。











左が旧、右が新しいピストンです。
右のピストン、若干の擦り傷が見えます。





組み上げてエンジンかけると、シリンダーと腰下の間から盛大にオイル漏れ。

ガスケット買い直して再度組み直してオイルは止まりました。

記事にすると一瞬ですが、バルブコッターがどうしても外せなかったので、近所のバイク屋さんで工具を使わせてもらったりしながら、バラして組み直すまでトータル2週間かかりました。

試走はまだですが、オイル上がり下がりの白煙が出なくなっていて欲しいです。

素人整備でここまで出来たのは良い勉強になりました。
次はフロントフォークのオーバホールに挑戦です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ終了する?

2025年04月21日 12時42分46秒 | Weblog
11月でgooブログが終了するそうです。
日記と言えるほど頻繁に更新してた訳じゃないけど、備忘録が無くなるのは寂しいな。
これを機に辞めるか、アメーバブログに引っ越すか、考えるのもいいかも。
ここで書いてた何気ないことに『いいね👍』
をしてもらえると嬉しかったし、どうしよっかなー



今年のがいせん桜です。

早朝に行きましたが、地元の人に『朝から大きなバイク乗り付けるな、ここで生活しとるんじゃ』と言われてしまいました。

がいせん桜の通りは民家の間にあるので、生活している方たちには、エンジン音などで鬱陶しく思われてるみたいです。
もちろん、進入規制時間でなく、エンジンをかけたまま、写真を撮っていたわけではないですが、配慮が足りてませんでした。
我が家の前で、同じことされると鬱陶しく思うし、今後はバイクで行かないことにします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする