開け!GOMA!

いつまでたっても、心は少年! 歳だからって常識に縛られすぎたりやりたいことを我慢したりばっかりはいやだな・・・

ツーリングの穴場スポット

2021-08-23 00:00:08 | Weblog
今回は、地元でツーリング向きの穴場をご紹介

以前から表示は見かけてはいたものの

実際に行ってみたのは初めての場所です。



地図の中の一の釜という場所。

国道140号線沿いの滝です。

山梨と埼玉を結ぶ雁坂トンネルとか

彩甲斐街道とか呼ばれる道ですね。

山梨側から上っていくと分岐点がわかりやすい。



どちらから行っても一応表示はあります。

ここを下りていくと橋があり

それを渡って少し下った先に普通車やバイクが駐められる

駐車場が確保されています。道は車1台が通れて

すれ違いは出来ない5m幅くらいです。

そこにバイクを置いて2~3分歩くと

こんな看板があります。





ここから川へ下りていきます。

すると程なく



女滝が見えてきます。

写真だと比較が無いので大きさが分かりませんが

結構な迫力です。音も凄い。最近雨が多いからでしょうね。

こちらは釜沢の滝。



この吊り橋を渡ります。





連れが橋の上から女滝を撮っています。

橋を使って対岸に渡ると崖の裏側に男滝が見えてきます。



この沢に下りてからは滝の水しぶきが霧状に立ちこめ

結構な涼しさ。音も凄い。甲府で有名な昇仙峡の

仙娥滝よりも迫力があります。



ただ、今回は毎日雨が降って

水量が多いためにこれだけの迫力があったのだと思います。

上流の広瀬ダムが珍しく放水していましたからね。

近づくのが少し怖い気がしました。

穴場ですから、観光地化されていなくて

自然豊かな場所です。

ソロとか2~3人のツーリング向きで

大勢で押しかけるような所ではありません。

夏場に雁坂峠を走ることがあれば

立ち寄ってみてはいかがでしょう。

そういえば、岩場は濡れていて滑りやすいので

要注意です。そう書いた看板もありましたが

GOMAの連れは滑って転んで擦りむいていましたから

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松代まで火縄銃体験ツー

2021-08-11 11:55:54 | バイク
暑いです

しかし、せっかくの休みを家でゴロゴロももったいない。

そう思いながらテレビを見ていたら

長野県松代の文武学校という建物がリニューアルされ

火縄銃や臼砲をバーチャル体験している映像が・・・

よし、これだ

というわけで、暑くないうちに甲府を出発、と思っていたのに

毎度の事ながらもたもたして、家を出たのは9:30過ぎてました。

行きのルートはこんな感じでした。



全部下道のつもりでしたが

出発が遅くなったので、

八千穂から中部横断道に乗り(どうせ無料区間)上信越自動車道へ。

そのまま松代文武学校直近の長野インターまで高速を使いました。

到着は12時半でしたから、3時間かかりましたね。

さて、バイクを駐めてふと見ると

「真田宝物館休館」

ぎょぎょっ!せっかく高速まで使ってきたのにマジか

まあ、ダメ元で行くだけ行ってみて、文武学校も休館していたら

松代城址でも見て帰るか・・・



夏休みゆえにちびっ子たちで賑やかかと思いきや・・・ひと気が無い。

ほぼ諦めの気持ちで受付に向かうと・・・

綺麗なお姉さんが

「400円です。砲術体験されますか~

ほっとしました。そのあと、このお姉さんがつきっきりで

準備から射撃まで逐一ご指導くださいました。

ほかにお客さんはいなかったし、薄暗い部屋で二人きりで

ちょっと恥ずかしくて、目が合わせられないGOMAでした。



これが砲術体験ができる建物です。



中は、火縄銃



スペンサー銃



臼砲



が2つずつありました。

順番に説明を受けながら体験すると15分くらいかかります。

的が小さいので当てるのはけっこう難しい。

当たったり外れたりで、お姉さんに褒められたり励まされたり

ちょっとしたデート気分で楽しかったです。妙な緊張もしたけど・・・

この施設は遊びが目的ではないので

自分で勝手に操作して遊ぶことは出来ないのでしょうね。

知識として仕組みや段取りを学ぶことが目的で

それぞれの銃の重さも本物と同じにしてあります。

「玉をこめるつもり」とか、「火薬を出すふり」

とか、お姉さんが見ていなければしなかっただろうなあ・・・

だから、当たりはずれはおまけみたいなものです。

ただ、臼砲は大きな音と共に

砲弾代わりの黒いボールが本当に飛び出したので

びっくりしました。



メインイベントが終わってしまったので

あとの見物は流します。







殿様の席?座ってもOKでしたが

写真を撮ってくれる人もいないのでやめておきました。



この部屋は文武学校の歴史を説明する部屋ですが

最初、向こうに影が映ったときは

本当に誰かがいるのかと思ってぎょっとしました。



こちらは弓道場。本当に練習することが出来ます。

GOMAが行ったときも一人女性が稽古していました。

人に見られながら練習すると上手になります。

ちなみにGOMAは弓道三段です

こちらは、剣術所。



無料の休憩所(お茶を出してくれる)や展示も近辺にありました。



人があまり居なかったのは

平日だったからかな・・・

ここの他にも城址や真田家の建物や宝物館など

歴史好きの人なら半日は楽しめる場所でした。


帰りは急ぐ必要もないのでオール下道で帰りました。



4時間ぐらいかかりましたかね。

高速に乗ると1時間の時間を買うことになるわけだ。


さて、今度はどこに行こうかなぁ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする