開け!GOMA!

いつまでたっても、心は少年! 歳だからって常識に縛られすぎたりやりたいことを我慢したりばっかりはいやだな・・・

走り納めかな

2018-12-24 18:14:12 | バイク
今日はちょっと風が強めだけどいい天気

ローライダーのこんた君と三保まで行ってきました。



こちらは風もなく日差しも暖かでした。

二人で海を見ながらお弁当。のんびり過ごしました。

残念ながら富士山は見えませんでした。

バイクの向こう側が富士山なんですけどね。



来週はもう暮れで忙しいので

今年はこれで走り納めかな~
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の登り納め

2018-12-23 22:15:24 | 山歩き
今日はあまり天候は良くなかったのですが

連れのリクエストだったので山の登り納めに

行ってきました。

行ったのは甲斐市北部にある曲岳



この画像は甲斐市役所のHPからお借りしました。

左端の山頂が曲がったように見える山が曲岳です。

そもそも連れが「まだ林道は通れる」と言ったのでOKしたのですが

行ったらなんとゲートが閉じていました。

戻るのもアホらしいので、そのまま登山口まで

1時間弱歩きました。

やっと登山口に到着。本来なら山頂につく時間



この山、林道から1時間ほどで山頂なので

大したことが無いと思っていたらとんでもない。

道は岩場が多くて険しく急登続き。



途中にある「めまい岩」向こう側は崖です。

ガスで何も見えないのに行くわけがない

このあとも岩肌にへばりつくような道。小雨まじりで足元が滑る。

落ちたら大怪我です。

トドメはここ。



あの狭い部分を通るのですが

左側の岩の横は崖です。落ちたら死にます。

体がひっかかって動けなくなるGOMA



これを抜けるとこんな状態。



岩が濡れているので滑るから超危険でした。

さらに展望デッキという名の岩場。



何も見えないし、落ちたら死ぬので行くわけがない

登山口から1時間ほどでなんとか頂上に到着。



景色は無いし、同じ道を帰ることを考えてすでに気が重いGOMAでした。

このあと、食事をしていたら風が吹いてきてめっちゃ寒くなったので

さっさと下りてきました。



さらにとどめが・・・やっとゲートまで歩いて下りてきたら

下から軽トラで来た森林パトロールのおっちゃんが

ゲートを開放して山頂方向に去っていきました

何じゃそりゃ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨に来るなら・・・

2018-12-16 18:31:48 | Weblog
昨日は連れがイベントが有って

「忙しいから昼御飯は自分でどこかで食べてきて」

と言われた・・・

さて、どこにしようかな。寒いから近場がいいなあ

で、向かった先がここです。

「水琴茶堂 一宮店」





今は冬で庭がいまいちでしたが

緑の季節は木陰を作って涼しげです。

これが入り口。

なんでここにしたかというと

今は新そば祭りで、天そばを頼むとお蕎麦食べ放題なんですよね

もう一つすごいのはこちら。



けんちん汁とサラダは自前の農園で収穫されたもので、こちらも食べ放題

新そばの食べ放題はこの時期だけですが

けんちん汁とサラダはいつもなのかな?わかりません。

お蕎麦がくるまでサラダとけんちん汁をいただきながら待ちました。



天ぷらもサクサクで、おいしくいただきました。

お蕎麦も2皿ほどおかわりしました。もう1皿いけましたがやめました。最近食べ過ぎ~



あまり大きい店舗ではないので

ツーリングで寄るなら4人か5人程度にしてくださいね。



山梨にツーリングに来るなら春は桃の花の絨毯

夏は富士五湖や八ヶ岳方面の涼しい系、桃やぶどう目当てもいいですね。

秋は昇仙峡や山々の紅葉

と、いろいろ楽しみはありますが

冬場は・・・バイクだとねぇ

でも、ここ水琴茶堂は1年間いつ来ても大丈夫。

実はここ、信玄餅で有名な「桔梗屋」の工場の敷地の中にあるんです。



桔梗屋さんはこの工場を自ら「工場テーマパーク」と称して

観光客を積極的に受け入れているんですよ。

土日は観光バスがよく出入りしています。写真にも写っていますが

ここなら、桔梗屋系のお菓子がお土産に買えますし

アウトレット品の信玄餅の詰め放題や

お菓子の美術館(水飴などを使って作られた芸術品)←見学無料です。

工場見学やあの信玄餅をビニル風呂敷で包む包装体験とかもできちゃいます。

行っていきなりできるかは知りませんけど。

一宮御坂インターのすぐ近くに工場はあるので

山梨に来たときはツーリングコースに入れてみてはいかがでしょう





コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西伊豆土肥温泉へ

2018-12-09 22:56:35 | バイク
この土日を使って

一泊でツーリングに行ってきました。

前日まで暖かかったのに

ツーリングとなったら寒波襲来でしたが

伊豆は暖かかったですよ



初日は11時ごろ甲府を出発。寝坊したわけではないんですけどね

お昼になったので吉田でうどん~ だって好きなんだもの



今回初めて訪問するお店「つるや」さん。

前から気になっていたお店です。



天ぷらうどんの大盛り550円でした。

うーん。天ぷらはサクサクでした。

お汁は醤油ベースで薄味。うどんはコシはあるけど細め・・・

GOMAの好みとは違っていました。

味噌と醤油の合わせの店って吉田に無いのかな・・・吉田にない吉田のうどんて変ですね。

「千秋」とか「戸田」系列のお店の味が好きだなぁ・・・

さて、とりあえずお腹は膨れたので

籠坂峠→御殿場→中伊豆と進んで一般道だけで土肥まで来ました。

到着は3時ごろでした。

これが今回の宿。



「伊東園ホテル土肥」です。

駐車場からの海が綺麗。



バイクは雨が降っても濡れない軒下に入れさせてくれました。

断崖にあるホテルなので

ホテル下は砂浜ではなく岩場でした。



お部屋はシングルの洋間・・・バカでかい和室に一人は怖いので、狭くてもこっちの方がいいです。



もちろん、伊東園ホテルですから飲み放題食べ放題



今回はお寿司メインで食べました。カニも食べ放題でしたよ



さて、2日目は軽く土肥観光をしました。

10時に宿を出て、まず天正金山。観光施設の土肥金山ではなく


観光化されていない戦国時代そのままのもの。



この穴ではないんですけどね。この上に登っていきます。

解説してくれるおじいちゃんは大変詳しいです。30分間話し続けていました。

でも耳が良くないそうで聞く耳は持ちません

大変勉強になりました。大判小判て、

本当に細かな粒の金を苦労して集めて作っているんですね。



さて、次はこれです。何でしょう?



土肥に行った人はわかりますね。

これでした。



近いと大きすぎてなんだかわかりません。世界一の花時計だそうです。



最後はこちら。



門をくぐると



お寺にしては目立つ色使いです。

これが本堂。



ここは日蓮宗清雲寺。本堂には日蓮聖人の生涯が90枚もの巨大な絵で描かれています。

無料ですし、本堂にも入れます。

横には七面大明神が祀られているお堂。77段の階段だそうで

人生の長さを表しているそうですよ。




この段階で12時でした。結構密度の高い2時間でした。

土肥では暖かかったのですが

甲府に近づくに連れどんどん気温が急降下

脱いでいたものをどんどん着込んで

最後は自宅に真冬のフル装備で帰宅しました。



2日で291kmの楽しいツーリングでした






コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする