goo blog サービス終了のお知らせ 

開け!GOMA!

いつまでたっても、心は少年! 歳だからって常識に縛られすぎたりやりたいことを我慢したりばっかりはいやだな・・・

復活確認ツーリング

2025-04-21 22:55:58 | バイク
先日終わった修理で

本当に異音が出なくなったか

最終確認を兼ねて

下田まで一泊ツーリングしてきました

伊豆へはこれまで何度も行っているので

今回はルートも少し趣向を変えてみました。

いつもは富士山の東側を通って行きましたが

今回は、西側を通りました。



天気も良く、富士山もばっちり。

その後は中伊豆の道の駅「伊豆のへそ」の脇を通り

伊東から東海岸を経て

そのまま下田まで南下しました。

こんな感じのルートです。



土曜日の東伊豆は

東京方面からの車で渋滞しやすいため

中伊豆や西伊豆の道を選んでいましたが

やっぱり景色も道も良くて海沿いの道を走りたい。

そこで、渋滞する熱海までを避けて

伊東から東伊豆に出る作戦をとってみました。

これは正解でした



伊豆の道は景色が良くて大好きです。

さて、今回は下田でまだ行っていないスポットを見つけたので

ホテルに入る前に寄ってみました。

下田港の西側海岸沿いを少し南下したところにある

雁島というところ。



小さい島で、吊り橋で渡れるんですよね。



島から北側の景色



南側の景色



10分ほどの探検でしたが

なかなか楽しかったです。

ソフデラ君の調子もすっかり復活してくれたようで

エンジンをかけるときの不安を

感じることがなくなりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異音解消!!

2025-04-12 22:37:37 | バイク
ここ一年以上、エンジン始動時の

ガガッという異音に悩まされていたGOMAです。

セルを回すときに

明らかに何らかの歯車が噛み合わずに

空回りするような音。

しかも、する時としない時がある。

ワンウエイクラッチに関わる不具合ではなかろうか・・・

そう思って行きつけのバイク屋に行ったけれど

走行に関わるトラブルではないから

「エンジンかからなかったらレッカーしてもらえばいい」とか

「部品を換えても高額な費用がかかるだけで

直るかどうかわからない」

とか言われてとりあえずしばらく様子見でした。

しかし、いつなるかわからない症状のため

バイクを乗り出しても楽しくない。

しかも、出先でエンジンがかからなければ

バイクはレッカーで運んでもらえても

自分はどうするねん!!

そんなわけで

別のバイク屋に見てもらいに行ったのですが

結局行きつけの店と同じようなことを言われて

対応してもらえず

ソフデラ君を売って買い換えるしかないかなあ

などと考えた末、ダメ元でもう一軒見てもらうことに。

電話で症状を伝えたところ

とりあえず見てくれることに。

ところが、そういうときに限って症状が出ない。

ま、あるあるですよね。

でも、そのお店の人が

「エンジンを止めたときに、フロントのスプロケットで

コトンと音がする。これはスプロケットに遊びがあるから。」

と話してくれました。確かに、エンジンを止めると

僅かにそんな音が聞こえるような気がする。

そんな程度の音です。

「セルを回したときに異音がするのはそのせい。」

と、教えてくれました。

GOMAは「?」でした。

店の人は簡単に説明してくれましたが

GOMAは今イチ理解できませんでした。

「まあ、スプロケットとワンウェイクラッチで

10万くらいかかるかも。」

そう言われて、決して安くはないが

車の修理でもそのくらいかかることはあるからなぁ・・・

そう考えて預けることにしました。

それから一週間後

「直ったから取りに来て。」と連絡があり

店に行ってみました。

スプロケットの遊びを無くすために

部品を作って組み込んでくれたそうです。

何やらワッシャのような物を作って

スプロケットホイルに組み込んだとか。

それで遊びを無くしたそうです。

純正の部品や強化品と交換という手もあるようですが

純正部品を入れれば直っても

いずれまた同じ症状が出るようになるし

しかも部品が高額だそうで・・・。

まあ、そうですよね。

で、修理代は4万弱でした。

ワンウェイクラッチやセルは壊れていないから

そのままでいいそうです。

今日は天気が良いとのことだったので

試運転をしてきましたが

症状は出なくなりました



そもそもディーラーではないので

純正よりも安価でよい部品やタイヤをよく知っていますし

無ければ作れる物は作るということで

工賃もディーラー価格ではありません。

そもそも山梨のハーレーのディーラーは消滅しましたが。

それでも工賃はディーラー時の金額のままですからね。

今回お世話になったのは

スクータートランプさんというお店。



これからはこのお店にお世話になろうかな・・・

と思っています。

お店の写真はお店のHPからいただきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする