開け!GOMA!

いつまでたっても、心は少年! 歳だからって常識に縛られすぎたりやりたいことを我慢したりばっかりはいやだな・・・

富士総合火力演習見てきました。

2011-08-28 23:44:48 | Weblog
今年初めて応募してみた富士総合火力演習の観覧・・・
一度で当選したことにあまり何も感じませんでしたが、自衛隊のHPを見たら平均25倍だとか・・・
そんなにほいほい当選するものではなかったのかな
何に一番驚いたかというと、道路の渋滞かな。
演習開始は10時からなので、9時頃着いていれば十分、下手すれば8時半に着いてしまうかも・・・と思いながら朝7時に家を出発。予定通り8時半には指定された高塚という駐車場まで数百mまで着きました。そこからが問題。車は止まったまま少しも動きません。おかしい・・・駐車場渋滞なら、少しずつでも前に進むはず。このとき嫌な予感がしました。山梨側からは車は少ないものの、駐車場入り口には右折の向きです。御殿場側から来ると左折です。どんどん左折されて右折がまったく入れず動けないのでは・・・これが
大正解!
たった数百mを一時間かかった揚げ句、「駐車場は満車なので別の所へ」と言われてしまい、案内された場所は10kmほど戻って来たときに通過してきた場所・・・このときはさすがに「ふざけんなよ。駐車券出してるくせに」と言いたくなりました。この点についてはかなり不満がありますね。やり方に改善の余地があると思います。
演習自体には何の不満もございません。ただただ命中率の高さと音のすごさと地響きに驚くばかりでした。
なかなか砲撃の瞬間をカメラに収めるのはむずかしいですね。こんなです。









戦車の大砲が静かだとは思いませんが、まさか地面が揺れるほどだとは思いませんでした。たかが戦車の大砲があの剣幕なら、戦艦大和の主砲の一斉射撃なんてものすごいものだったのでしょうね。甲板から乗員が待避するわけだ。
演習自体は10時頃に始まり12時過ぎに終了。帰りも当然大渋滞でしたが、みなさん駐車場から御殿場市街の方向に向かう方ばかり。それに付き合う必要は無いので、こちらは駐車場を出てすぐ逆方向へ。裏道を通って国道、富士五湖道路と全く渋滞にあわずにスムーズに帰宅できました。予定では行きがスムーズで帰りが渋滞だと思っていたのに逆でしたね。

来年もまた応募したいと思います。今回は受験生の息子を連れ出したので、出発も帰宅も無理はしませんでしたが、今度当選したら6時に出発です。やっぱりシート席よりスタンド席に座って見たいですから。シート席は演習場所に近いですがどうしても前の人たちがいて見にくいですから。みなさんある程度はエチケットを守ってくれていましたけどね。立ち上がったり立ち膝をしないようにして撮影したりしてね。自衛隊の方もこまめに立たないように声をかけてまわってくれていましたし。7時半なら駐車場にも置けるでしょう。演習時間になるまでは売店でお土産やお弁当を買ったり、漫画でも読んでいればいいですから。演習後の車両展示その他もしっかり楽しんで夜帰宅ぐらいのつもりでフルに楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夏2度目のゴルフ!

2011-08-27 01:07:21 | Weblog
先日、この夏2度目のゴルフに行って来ました

結果は99でホールアウト。今回は100こそきりましたが、ダメダメです。

OBをしたとき前進4打のローカルルールを使いましたから。

ただ、今回は前回のゴルフ以来一度も練習に行かず素振りもせずで行ってきたので

それを考えれば贅沢は言えませんね。

ゴルフって、スコアを良くしようと力めば力むほど

だめですよねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ涼しいのがいいんだね!!

2011-08-14 15:55:39 | ペット
立秋を過ぎてとたんに暑くなりましたねぇ

残暑どころかこれから暑さ本番なんでしょうか・・・

部屋の温度はとうに30度を超えています。

家にいるハムスター君もばてばてで、

万歳をした仰向けで寝ています

それはそれで可愛いのですが、可哀想でもあるので

ジャンガリアンの時に使っていた冷え冷えソファーを

出してあげました

ソファーといっても形だけでクッション性は皆無ですが

中に保冷剤が入るので、しばらく冷たい状態がキープされます。

ジャンガリアンならすっぽり座るところに収まるのですが

キンクマは大きいのでこんな感じ。



上半身を載せるのがやっとです。上から見るとこんなですよ。



それでも涼しくて気持ちいいのか、ソファーから離れません

このまま、グーグー寝ていました。

こうやって、無防備にくつろいでくれている姿を見ると、

可愛いし、うれしくなりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の中のヨーロッパ的風景

2011-08-12 19:48:56 | バイク
今日は金曜ですが仕事がなかったので、一日かけてソロツーリングに。夏場にしか行けない長野方面、ヴィーナスラインに行って来ました。
去年は霧ヶ峰を上ったのですが、そのまま白樺湖方面に抜けてしまったので、今回は美ヶ原高原美術館方面まで足をのばすことに。
これが霧ヶ峰です。



冬場はスキー場になります。高校の時にスキー教室で来ました。寒くてスキーが嫌で、早々に宿に引き上げて同室の仲間と大告白大会をしたのを覚えています。
夏場は、乗馬とかグライダーなんかもやっていたりします。



グライダーが飛んでいるのがわかりますか?わかりませんね。では、アップです。



霧ヶ峰まで来ると、白樺湖方面と美しヶ原高原とに道が分岐します。今回は美ヶ原方面へ。バイカーが多かったですね。クルーザーの集団はともかく、フルカウルのバイクの人たちは峠を攻めるようなつもりで走るので、ファミリーカーが多いことでそういう走りを押さえることができてこちらも気楽に走れました。
標高2000mを走るとさすがに直射日光を浴びていても暑くはありません。
向こうに見えるのが高原の森美術館です。



こっちは、高原の森美術館の駐車場からの景色です。どのあたりが見えているのかはよくわかりません。



ヴィーナスラインは日本離れした高原の景色の中を、涼しく走れるので夏場はいいツーリングコースですね。大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏真っ盛り!

2011-08-10 18:28:08 | Weblog
これまで昼間もそれなりに暑さはあったものの猛暑ということもなく、夕方には毎日のように強い夕立があって夜も過ごしやすかったのですが、昨日辺りから暑さが本格的になってきたように感じます。バイクに乗っていても長袖だと信号待ちがつらいですね。
今日はバイク日和でしたが「せっかくの夏休みなのにどこにも連れて行ってくれない・・・」とぶうぶういう者が一名いるので車で涼しい方面へ。



どこだかわかりますでしょうか 静岡の白糸の滝です。甲府から向かうと朝霧高原を通過するので涼しくて窓とサンルーフを全開にして走りました。ちょっと牧場の牛のにおいが気にはなりましたが、それが自然というものです
写真は少し白くもやっているように見えますが、滝の水がミスト状になって舞っているのです。ヒンヤリ気持ちいいですよ。この写真は新しい携帯のカメラで撮ったのですがけっこう綺麗に撮れていてカメラの性能もアップしたことがわかりました。
滝の一番近い場所で串焼きを売っているおじさんがいたので焼きイカを買ったら、何か言いながらげそもつけてくれました。サービスしてくれたことはわかったのですが、滝の音でなぜサービスしてくれたのかよく聞き取れませんでした。おいしかったですねぇ、マイナスイオンをあびながら香ばしい醤油の臭いを楽しみながら食べるイカは。
滝から階段を上って駐車場に向かうのですが気温は上がってくるし上りで疲れるしで気分は
するとかわったソフトクリ―ムを発見。そもそも朝霧高原が近いのでソフトクリームはいろいろうっていますが・・・わさびソフトというのは初めて見ました。さっそく食べてみることに。



写真ではわかりにくいですが、ちょっとだけ緑がかっています。ソフトクリームですから基本はバニラと同じ甘さなのですが、なんとなくわさびの風味はします。鼻にこそつーんとは来ませんが来る一歩手前の雰囲気と言うんでしょうか・・・例えは悪いですが、くしゃみが出そうで出ないで止まってしまった感覚というのでしょうか。からさも似ていて「からいぞっ」という雰囲気だけある、という感じでした。子どもも食べるんだからそれでいいんだと思います。なかなかかわっていてよかったですよ。もし白糸の滝にいかれる方はお試しを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時・・・どうなのかな?

2011-08-07 21:29:19 | Weblog
最近周囲の人間が少しずつスマートフォンに替えてきています。

ま、替えたい人は替えればいいさ、みんなお金があるんだなぁ・・・と思っていました。

そんな折、ふらっと入った全国チェーンの電気店の携帯コーナーに冷やかしで寄ってみると、

以前から気にはなっていた携帯に「取り寄せが出来るかどうか、窓口にお問い合わせください」という

表示が。

スマートフォンの後継機が出たので生産を終了したのかな?もしかして値段がさがっているかも・・・

などと思い話を聞いてみることに。

話してみると、本体価格は下がらないけれどauが毎月割で本体を24回分割した代金は

引いてくれるとのこと。1500円ですね。

もちろんポイントも使いますが。つまり新しい携帯を買ったのにその代金は実質0円ということです。

それに今までフルサポートコースだったので、シンプルコースに変えることで

基本使用料も安くなるとのこと。

つまり、携帯を替えたのに月々の支払いは今までより安くなると言う不思議な結果になることが判明

というわけで手に入れた新携帯がこちらです。



自分はこれまでずっとカシオのG'Z Oneでした。これで4代目です。この前までCA002でした。

デザインが普通の携帯っぽくなったのと電池のもちが短くなったのがあまり好きではありませんでした。

だからTYP―Xが出たとき、欲しいなぁ・・・と思ったんですよね。電池も大型にしてもちも良くなり、

デザインも丸窓を復活させて無骨さがもどってきたので。

でも5万円後半ということで手が出ないと諦めていたのです。

G'Z Oneにはスマートフォンも出ましたが、自分にはスマートフォンの良さがまだわからないので、

あえてこの時期に普通に携帯電話に機種変してしまいました。変わってるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また降りやがったよ・・・(-_-)

2011-08-03 19:30:42 | バイク
今日は平日ですが仕事が無かったので涼しい山方面にツーリングに行くことに長野ヴィーナスライン辺りを走ってみようと10時半頃出発。途中信州蔦木宿の道の駅で休憩。



ここの道の駅は温泉があります。建物もけっこう雰囲気を大切にしています。街並みも「蔦木宿」と言うだけあって昔の宿場町の風情が若干感じられます。でもそれで観光客を呼べると言うほどのことまではしていません。
さて、気持ちよく走ってきたのですが、ふと白樺湖方面を見ると暗い雲が覆っています。「ありゃ、これは降ってるかな。行くのやめようかな・・・」とも思ったのですがそのまま出発。ところが上って行くに連れて雨が降り始めました。仕方がないので道路脇の駐車スペースで雨宿り



木が生い茂っていて雨が落ちてこないところで30分~40分待ったでしょうかね。そのおかげで雨も上がったので10分ほど走って白樺湖に到着。



予定ではこのまま大門街道を通って佐久→小海→野辺山→清里→甲府とまわってくるつもりでしたが大門街道の方はまだ雲が厚いです
うーん、どうしようかなぁ・・・同じ道を帰るのはつまらないからそのまま行っちゃえ!というわけで無謀にも雲の厚い方へ突き進みました。幸い雨が止んだあとを通ったみたいで道は濡れていましたが降られることなく蓼科高原を下ることができました
ところが結局野辺山高原から甲府にかけて雨に降られてぬれねずみになってしまいました。白樺湖手前で雨宿りしたのは何だったのやら
しかも、濡れた道路を走ってバイクが汚れたので綺麗に拭き上げていたらまた雨が降ってきやがった
最近の天気はホント好かん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラドのアンテナ交換

2011-08-02 19:00:21 | Weblog
今日はランクルプラドのパワーアンテナを交換修理してきました。
先日アンテナを上げようとアップボタンを押したらゴリゴリと異音がしてアンテナが動かなくなりました。
ネットで調べてみたらアンテナの中のワイヤーケーブルが切れたのが原因らしいとわかりました。それで妻の友達がいるネッツトヨタに車を持って行くと、アンテナロッドとワイヤーの巻き込み用のモーターの交換で35000円と言われました。モーターは動くし、ワイヤーケーブルだけなら3000円弱の部品代で済むはずだと聞くと、モーターに切れたワイヤーが巻き取られてしまっていて、新しいワイヤーをそのまま巻き取らせることが出来ないので総取り替えするしかないと断言されました。じゃあ、直さなくていいです。といって引き上げましたが、帰り道にプラドを買ったディーラーの前を通るので「セカンドオピニオンを聞いてみるか・・・」と立ち寄ってみました。すると、巻き取りモーターをばらして新しいワイヤーを巻き取ることが可能なので9000円ですと言われました。・・・同じトヨタでも随分違うものです。
確かにネッツトヨタはプラドの正規取扱店ではないけれど・・・これからは足が遠のきそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする