開け!GOMA!

いつまでたっても、心は少年! 歳だからって常識に縛られすぎたりやりたいことを我慢したりばっかりはいやだな・・・

一年ぶりの江ノ島

2010-10-23 21:48:31 | バイク
今日は久しぶりに唯一のツーリング仲間のハーレー君を誘ってみましたが、母親が入院したとのことでツーリングは無理だそうなので、またソロツーリングに出かけました。先週ちょっと長野方面に出かけて臼田の五稜郭に行ってみたのですが、既にかなり寒い!既に北に向かうには本格的に冬装備が必要なので今回は一年ぶりに江ノ島方面に行くことにしました。
朝9:00過ぎに出発。東富士五湖道路を経て松田方面に向かいます。南に向かってはみたものの、山中湖近辺は標高が高いし、東富士五湖道路は自動車道でみんなとばすのでやはり寒い!途中、富士小山という道の駅で休んだときには思わず大阪焼が売っていたので買ってしまいました。道の方は特に迷うこともなくそのまま西湘バイパスへ。江ノ島に着いたのは12時頃でした。

ところが、江ノ島に渡る橋は車で大渋滞。バイクだからすり抜けて行けばなんとかなったかもしれませんが、行ったところで駐車場はいっぱいだし、江ノ島の名物はしらす丼。はっきり言ってシーフード系は苦手な自分は江ノ島パスを即座に決定。橋を通過して稲村ヶ崎で一休みしました。今日のブログのはじめの写真は稲村ヶ崎から撮ったものです。海ではサーファーが盛んにサーフィンを楽しんでいました。

稲村ヶ崎には逗子開成中学の12人の少年のボート遭難の像や新田義貞が刀を海に投げ入れた地であることを示す石碑などもあります。それらの説明を読んでいると意外と時間が過ぎてしまいました。戻りつつ、小動の岬(こゆるぎのみさき)にも寄ってみたかったのですが、バイクすら駐めるところが無さそうだったので通過してしまいました。
鎌倉方面に向かう道もけっこう混んでいましたね。さすがに屈指の観光地です。鎌倉に行くなら平日にツーリングができる日にした方がよさそうです。特に寄り道もせずに相模湖周りでまっすぐ帰ったら五時半頃には甲府に戻ることができました。朝早めに出たし、のんびりめに走ったので、そんなに疲れてないかな。でも、もう冬装備で出かけた方がよさそうになってきました。今日は晴れていたんだけどな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足をのばして

2010-10-17 07:58:21 | バイク
昨日は天気も良く、特に何の予定もなかったのでソロツーリングでちょっと遠くまで行ってみることにしました今回は独りでは行ったことの無かった御前崎です。朝は9時頃出られたことと、一部供用されている中部横断道を利用したり、海岸沿いの道にこだわらず国道1号を利用したりしたので、2時頃には御前崎に着くことができました。海のない山梨に住んでいると、海が見えるだけで楽しくなりますツーリングをしているといろいろなバイクと行き会いますが、その半分くらいのライダーはマフラーを交換して音を大きくしています。中には耳をふさぎたくなるほどの騒音をたてて走っていく輩もいます確かにノーマルのマフラーは法的にクリアできるように静かです。静かすぎるなあ…と自分も思いますから、その人が自分でエンジン音を楽しむことができるレベルでの改造に留めてくれればいいのです。それを周囲に誇示しようとするからエスカレートするのです。先日バイクショップの人から「バイク人口の平均年齢は48歳くらいですよ」と言われました。十代のガキが暴走目的に乗ってるのは問題外として、年相応の節度があってもいいかなと思います。「ハーレーの音に似せたい、近づけたい」という方も少なくないようですが、所詮偽物で作られた音だとむなしくなりませんかね。もっとも僕のツーリング仲間のハーレー君は、ハーレーなのにマフラーを取り替えて音を更にうるさくしているので、信号待ちで話をするときも大変です。ハーレー自身の音を楽しめばいいのに意味がわかりません
御前崎から帰途に向いて大井川の橋を渡ったら、「蓬莱橋 2.1㎞」という表示が目に入りました。たかが橋なのになんでそんな表示があるんだろう?何か特別な橋なのかな?と思って行ってみました。

こんな感じの橋です。遠目に見ても「ほうほう、なんだか時代劇に使われそうな橋だな」と思いましたが、最初にかけられた橋は江戸時代のようです。今かかっているのは明治時代のものらしいです。何でも全長は900m近くあり、木造の橋では世界最長でギネスブックに認定されたそうです。橋の端に立つとこんな感じです。

大人100円ということだし、時間も心配になってきていたので渡りませんでしたけどね。
バイクだとちょっとした道にも気兼ねなく入り込めるし、駐車場所も車より自由度が高いからこういう意外な発見ができて楽しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく行ったんだけど

2010-10-02 21:10:15 | Weblog
今日は急に体が空いたので、どこかにツーリングに行こうかな…と考えるうちにスズキのイントルーダークラシックを見に行くことにしました。今乗っているドラッグスタークラシックも綺麗で好きなのですが、中古で買ったのでスポークのブレーキダストがこびりついて落ちなかったりあちこちのボルトがサビサビだったり、立ちごけしたと思われる傷がフェンダーやマフラーについていたりと、自分が原因ではないサビや傷が気になっているのです。自分が原因ならそういう物にも愛着がわくのかもしれないですけど。前後のタイヤも減りが目立ってきたし来年の夏には車検も来るし…だから思い切って新車を買おうかな、と考え始めているのです。その候補がイントルーダークラシックなのですが、いかんせん実物を見ることができない。地元のスズキ販売店にもレッドバロンにも置いてない。そこで、スズキのホームページでイントルーダーが展示されているという店舗を調べて行ってみることにしました。とりあえず新宿のスズキワールド店にはあるらしい、ということで10:00に出発。下道をぶんぶん走って2時頃目的の店に着いたのですが、なんと展示車は無いとのこと
おいおい、ホームページに嘘載せんじゃねえよ!と思いましたが中古は2台ほどあったのでそれを見せてもらいました。フェンダーの形が古いものの、基本的にはあまり変わりがないと思われます。中古なので隣にドラッグスタークラシックがたまたま置いてあり、比較ができましたが…でかい。数値的にはそんなに大差無いと思っていたけれど、並べて置いてあると確かにイントルーダーの方が一回りでかい。重さ自体はびっくりするほど違いは感じなかったけれど、明らかに違ったのがシートの堅さ。イントルーダーの方が堅めです。それがいいのか悪いのか。要はケツが痛くなりにくければいいのですが。
ドラッグスターと大きさは大差無いと思っていたけれど想像以上に大きく見えたのがちょっとショックでした。今のドラッグスタークラシックで、苦手ながらもやっと渋滞時のすり抜けも多少できるようになったのに、更に大きいとまた難しくなるなあ。
まあ、すり抜けはあきらめればいいのですけどね。あとはドラッグスタークラシックのフェンダーが金属なのに、イントルーダーのフェンダーは硬質プラスチックだという点もちょっとひっかかってしまう。最初は同じような物でも年数が経つと傷や色の劣化が目立つような気がして…でもキャストホイールは魅力だし。一長一短で買い換える決心はまだつきません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする