開け!GOMA!

いつまでたっても、心は少年! 歳だからって常識に縛られすぎたりやりたいことを我慢したりばっかりはいやだな・・・

梅雨明け・夏本番

2021-07-21 23:23:35 | 山歩き
今年は例年よりちょっと早く梅雨明け

雨もそれなりに降ったので、夏を越すための水の確保は十分でしょう。

さて、梅雨明けがいつか分からない状態で申し込んでいた

木曽駒ヶ岳登山ツアー。お天気バッチリでした



ロープウェイの駅を出た途端の千畳敷カールの絶景に

目の焦点が合いませんでした。

さすがに超人気の山だけありますね。



この登山、乗越浄土までの八丁坂の登り、下りは大変ですが

そこから先は稜線歩きなのでそれほどではない。



ただ、中岳は登るか迂回するか選べますが、

巻き道を選ぶなら、絶対帰り道がいいです。

行きに使うには難所部分の下りがちょっとしんどいのではないかな。

今回はマイカーではなく、ツアーに参加したので

菅の台バス停で並ぶことなし。ツアーのバスの所まで先に路線バスが来てくれて

みんなを乗せた後、一般客の待つバス停に向かってくれました。

帰りのロープウェイも普通は激混みで待つようですが

ロープウェイもバスも待ち時間なしでした

参加費がマイカーで行くよりは高めですが

チケット購入や、乗車待ちで並ばなくていいなら

悪くないです。

それに、マイカーではこれは楽しめません





翌日は、大井川鐵道のSLを見てきました。

バイクでいくつもりが

連れも行くというので、急遽車に変更



この日はSLはトーマス号のみでした。

普通のSLを見たかったんだけどな・・・

まあ、それでも楽しい。

このあと、千頭の駅まで行きました。

途中、日本一短いトンネルや

塩郷の吊り橋などを楽しみつつ

千頭に到着。



さすがに子供連れが多かったですね。

千頭には「ゆるきゃん」に登場したカフェもあります。



なかなか楽しい土日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の山で山飯

2020-07-15 21:03:09 | 山歩き
今回は、この前の日曜日に

家から40分ほどの山中の四阿で

山飯を作って食べたお話です。

山に向かう途中の神社の池に

蓮の花が咲いていました。







早朝に行けばもっと綺麗な花がたくさん咲いていたことでしょう。

今回は新しく買ったクッカーを試してみたくて

山飯を作ってみました。

今回買ったのはコールマンのパックアウェイクッカーセット。





蓋兼フライパンをどかすと、鍋とフライパンの

両方にぴったりの蓋が出てきます。



この蓋を取ると、中にロゴスのケトルが袋ごとすっぽり入っています。





これと、内側がフッ素加工してあることが気に入って購入しました。

このくらいの大きさならフライパンも実際に使えるし

洗うのも楽で

しかも、ケトルをスタッキングできるので

これまでの荷物容量とそれほど変わらずに済むと考えたからです。

今回の試しの山飯はスパゲッティペペロンチーノ

麺をゆでて



混ぜるだけ



それでも、外で食べれば十分おいしい。

その後のコーヒーブレイク



そういえば、

食事を作って食べている間中

周りをバサバサと3~4羽のオオムラサキが飛び交って

歓迎してくれていました。





自然が身近にあって

そこそこ便利な環境で生活できているのは

幸せなことですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくの休みなのに

2020-07-05 22:37:10 | 山歩き
このところ、土日の天気がかんばしくない。

梅雨だから仕方がないのだが

平日いくら降ってもいいから、土日はやめてほしい。

土日に雨が降られると

ストレスが溜まる

今週も雨が降ったりやんだりで

バイクでどこかに行こうと思っていたのだが見送り。

しかし、日曜は午前中なら天気がもちそうなことを知った連れが

短時間で登れる山登りを提案してきた。

バイクが濡れるのは嫌だが

人間なら多少雨に降られてもいいか・・・

そう考えて付き合うことに。

できるだけ早く出発すればそれだけ降られずにすむ。

そう考えて8時前には家を出たのだが・・・



登山道の入り口まで行く林道が倒木で通れない

目指したのは黒金山という山梨100名山だったのだが断念。

せっかく早起きして出てきて、その気になってしまっていたので

別の場所に行ってみることに。

次の候補地が西沢渓谷。

倒木のあった林道から戻って10分ほどで駐車場です。

秋には紅葉とともに渓谷美を楽しむ人でごったがえしますが

梅雨時で天気の悪いこの時期はがらがら。

大小様々な滝を楽しみながら一周4時間のコースを歩くつもりが

こちらも、登山道の崩落等で途中までで通行止め

踏んだり蹴ったりでした。

それでもせっかく来たので行けるところまで行ってみました。









けっこう長くて高さのある吊り橋がありました。

景色はこんな。







今回行けるのはここまで。三重の滝と言います。









もどって昼食をと思ったのですが

まだ早かったのでそのまま広瀬ダムまで移動。

景色の良い湖畔で昼食にしました。



その後帰宅。時間が早かったので、一休みしてバイクで河口湖まで行ってきました。



道の駅かつやまの隣の敷地にある屋台で一休み。



この屋台、見かけは今イチですが

ライダーは割引してくれるので

ここに来たときは道の駅の売店ではなく、こちらに寄ります。

小腹が空いたので、軽く食べようと思ったらけっこうな通り雨。

お店の人が屋根付きの小屋を使わせてくれました。



フランクフルトが250円。コーヒーが200円。合わせて400円だそうです

更に、コーヒーのお茶請けにお菓子を付けてくれました。

コーヒーのお茶請けって何か変だな。どう言えばいいのでしょう

紙コップのコーヒーかと思いましたが

きちんとしたカップでしかもちゃんと豆の香りがするコーヒーで

ちょっと驚きました

食べ終わるタイミングで雨もやみました。

ちょうどいい具合に雨宿りが出来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪中登山・・・よくやったな

2020-03-21 20:15:11 | 山歩き
3月14日に山歩きに行ってきました。

連れが「山梨百名山」を一つ制覇したいというもので

小金沢山という山を目指しました。

問題は前日の天気なんですよね。

結構な雪が降ったみたいで・・・


登山口のところに、すずらんというペンションがあります。

ここに一言断れば車を置かせてもらえます。



すっかり雪景色



九時半頃に登山開始。







登山口のあたりですでにかなりの積雪。登るほどに当然雪が深くなります。

でも、すでに誰かが先行して登っているので

その足跡をトレースしていけば道をロストすることはありません。



眺めを楽しみながらゆっくり登ります。





上日川ダムと大菩薩湖が見えます。

2時間強で牛奥ノ雁ヶ腹摺山の頂上に到着。



ところが先行した人たちはみんなそこで下山していました。

ここから小金沢山までは通常45分ですが

そちらへは誰も行っていません。森の中は新雪が積もるのみ・・・

どうしたものか・・・新雪の中を地図を見ながらラッセルしていく?

初めての山で大丈夫かね・・・

でも、ここで戻ったら馬鹿らしいよな・・・


結局、道に迷ったら自分の足跡を戻れば良いので

地図を見ながら進むことにしました。

所々にある登山道の印の赤テープやピンクテープ、

そして地図を頼りに少しずつ進み

やっと森を抜けました。



さすがにこれなら道は分かります。

約1時間かけて最終目的地の小金沢山に到着。



帰りは自分の足跡をたどってせっせと下りました。

だって雪がまた降り出したんですもの

最後はペンションのお風呂をいただいて疲れを癒やして帰りました。



下の方は雪が降っていないんですよね。

やっぱ山の天気というものだわ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石割山から大平山へ縦走しました

2020-02-24 22:24:49 | 山歩き
3連休の最終日。

初日は午後から雨。昨日は強風。

そんなわけで、今日が一番いい天気。

前々から連れと山歩きの約束だったので行ってきました。

今回は石割山と大平山の縦走。

GOMAの車を山中湖湖畔の駐車場に駐め

連れの車で石割神社の駐車場へ。



今日は風もない晴天で、登山日和。



今日は連休最終日で天気が良いので

かなりの量の車が駐まっていました。



この赤い鳥居から登山スタートです。



このような石段が403段続きます。



1時間ほどで石割神社へ。この神社には名前の通り

大きな岩が割れたところがある。



ここを3回通り抜けると御利益があるそうです。

ここから部分的に落差が大きい登山道を30分ほど登ると

石割山山頂でした。



雪解けの水で足元はどろどろでした。

このまま西へ向かい平尾山を経て

大平山に向かいました。





平尾山で昼食。

振り返ると石割山から結構な距離を歩いてきました。



不思議なもので

この距離を街中で歩けと言われても無理です

今回の最終目的地、大平山に到着。





この後は山中湖に下りたのですが

その道は利用者があまりいないらしく

表示も少なくて時々ロストして地図で確認しながら下りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気最高!雪の入笠山

2020-02-11 23:56:59 | 山歩き
なんとなくYouTubeを見ていたら

ある女性が入笠山に行って

山小屋でビーフシチューを食べる動画を見てしまいました。

入笠山は連れは花を楽しみに夏場に行っていましたが

GOMAは雪のシーズンに行ってみたいと

かねてから思っていた山。

それにプラスしてビーフシチューときたので

我が家では誰もストップをかける者はありません

二人して予定の無かった11日に行くことに即決しました。


まずは車で富士見パノラマスキー場まで行きます。



GOMAが若かったバブル期のような激混みはしていないですね。

ここでゴンドラの往復チケットを購入。

大切なことは、チケットを購入したらすぐに

マナスル山荘に電話をしてビーフシチューの予約をすることです。

ビーフシチューを食べない方は関係ないですけどね



八ヶ岳を眺めながら山頂駅へ向かいます。

駅に着いたらすぐにチェーンスパイク装着。



登山口に向かいます。



雪山を気軽に登れるので、スキー客に混ざって

登山客も結構います。

踏み固められた雪とアイスバーンなので

スノーシューではかえって歩きにくいです。

軽アイゼンかチェーンスパイクがベストですね。





雪を踏み固めるギュッギュッという音を楽しんでいるうちに

山頂に到着



とにかく天気がよい。雲が全くない青空の上に、風もほとんど無い。



これ、空を撮ったものです。とっても綺麗なブルーでした。

そして360度どの山も綺麗に見渡せました。

入笠山山頂




八ヶ岳



富士山



富士山、鳳凰山、甲斐駒ヶ岳のそろい踏み



諏訪湖です。



甲斐駒、鋸岳、仙丈ヶ岳


連れは自由人ですなぁ・・・

GOMAには恥ずかしくてできません。周りに誰もいなければまあねぇ・・・

予想外の晴天、無風状態だったので

土肥の金山で買ってきた金箔珈琲を山頂で楽しみました。







さて、山頂でひとしきり楽しんだ後は

今回のGOMAのメインイベント、ビーフシチューです。



ビーフシチューを提供してくれるマナスル山荘に到着。

料金を支払って待つこと30分近くだったと思います。

さすがにこんなに待つとは思いませんでしたが

混んでいたので仕方がないのかな・・・

予約していないお客さんは「売り切れ」と言われていました。

まだ12時前でしたけどね。

で、待ちに待ったビーフシチュー登場



大きなお肉で大満足でした。今回はご飯をつけてもらいましたが

パンなどを持参すればその分リーズナブルで

お腹も満足できます

山頂駅まで戻ったら、こんなことやってました。



天気に恵まれた大満足な雪山行でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 登り初め

2020-01-06 19:16:43 | 山歩き
世の中は今日が一般的には仕事初めでしょうね。

GOMAはもう少しお休みです

そこで連れの山登りのお付き合いをしてきました。

まあ、今回登る山を決めたのはGOMAですけど・・・

2020年の登り初めは「長者ヶ岳」

富士山の西に位置し、山梨と静岡の県境にある山です。

登山口近くに田貫湖があります。



駐車場は田貫湖キャンプ場のところ。登山口はもっと東にあるのですが

車がいっぱいで置けませんでした。それで、

こちらにも登山口があるのでここに置きました。



こっちの方がトイレもあって連れは喜んでいました。



キャンプ場管理事務所脇が登山道の入口です。



15分ほどで、本来の登山道と合流します。





この後は、特に厳しい急登もなく

そこそこの山道を楽しみながら登っていきました。







相模湾と伊豆半島が見えてテンション上がりました

海無し県人は海に弱いですね。

登り始めて2時間ほどで山頂です。









雲ひとつ無い青空で富士山を満喫できました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の登り納め

2019-12-29 11:42:48 | 山歩き
仕事が一段落したので、高川山に登ってきました。

東京方面の方は、電車で来るので

大月や田之倉、初狩等の駅から登るのが一般的ですね。

我が家は甲府から車で行くので

初狩駅の先の登山道入り口の林道まで車で行きました。

道が狭く脇からの小枝が車をキーキーひっかきます。

GOMAの車では絶対に行かないです



ここが駐車スペースです。簡易トイレはまだ新しくキレイでした。

100mほど歩くと本格的な山道になります。



結構な急登が多いです。山頂までの最短ルートなので仕方がないか。

途中で男坂と女坂に別れました。



男気とか見栄とか無いGOMAは迷わず大回りでもなだらかな

女坂を選択します

1時間半弱で山頂に到着しました。



この山、富士山が見事に見える山として人気があります。

この日も平日なのに山頂は5~6名で賑わっていました。



GOMAの左側が富士山ですが、この日は残念ながら雲の中でした。

でも三つ峠は綺麗に見えましたね。



帰りは近道の男坂を通って帰りました。

山登りも、その人の生き方考え方が現れますなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石田ゆり子が寝転んだ所

2019-10-21 00:07:52 | 山歩き
今日は山登りのお付き合い。

甲府の北部、昇仙峡にある羅漢寺山へ。

GOMAは知らなかったのですが

ここは10月上旬のぴったんこカンカンの中で

福山雅治と石田ゆり子と安住アナが訪れた場所。

歩いて登らずともロープウェイがあるので

観光地化されています。









最後の御神木はまあ、そういう発想をしても仕方がないかな、と思えるものでしたね。

ちなみに、石田ゆり子が寝転んだ場所はここ。



弥三郎岳の頂上部にあるまあるい1枚岩。

知ってたらGOMAも寝転んだんだがなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標達成で、さて・・・

2019-07-31 07:25:30 | 山歩き
やっと梅雨が明けました。

さあ、キャンツーだと思ったのですが、

仕事が飛び飛びに入っていて、泊まりで行けるのはもう少し先

「それなら山につきあってよ」と連れに言われて

昨日は瑞牆山に登ってきました。


山梨には有名な山がいくつもありますが

高さの富士山、北岳、間ノ岳とは異なり

日帰りで行ける2000m級の山の中で

見た目の異様さで目を引くのが瑞牆山です。



岩がニョキニョキと生えているような見た目の山は

他に見たことがありません。

写真の左側のてっぺんが大ヤスリ岩、右が瑞牆山のピークです。

今回はあの右側を目指します。

連れが山登りを始めたとき、いつかは登りたいと言っていた

憧れの山が瑞牆山でした。

GOMAも仕事がらみでこの山に関わったこともあり

見た目の特異さに興味があり

かと言って、一人で登る気などさらさら無いので

一緒に行くことに。


まずは、駐車場に車を置きます。



初夏のシャクナゲ、秋の紅葉と人気の山なので

駐車場は100台は余裕です。もちろん無料。

1時間ほど登ると富士見平小屋に到着です。



ここは石窯ピザとか地ビールとかあるのですが

今回は人がいないので諦めました。

小屋のすぐ下に湧き水があります。夏でも冷たい。



行くときは見向きもしませんでしたが

下山のときは水筒の水が空になっていたので

大いに助かりました。


富士見平小屋を越えてしばらく歩くと

天鳥川に向けて一気に下っていきます。

水がとても綺麗です。でも飲まないほうがいいかな。

山の上の方で用を足した人の大腸菌等も流れ込んでいる気がしてしまいます。

調べてないからわからないですけどね。





川を渡るとすぐに桃太郎岩。つっかえ棒がいっぱいしてあります



GOMAも支えてみました。重かったです・・・なんてね。





桃太郎岩の脇の階段を登ると、いよいよ本格的に瑞牆山登山が始まります。

時期はずれていますが、まだシャクナゲの花もちらほら。



大ヤスリ岩の足元まで来ました。





岩の下にこれからロッククライミングをする人たちがいました。

互いの健闘を祈って手を振り合いました。



あと10分の分岐まで到着。もう一息です。



最後の梯子段。これを登ると頂上です。



遥かに金峰山が見えます。



日本百名山の標柱と



汗まみれの服を乾かしています。



お昼はおにぎりと赤いきつねデカ盛り。



気圧のせいでパンパン

GOMAのお腹も気圧のせいでパンパンです



これ、麺が100gでお揚げが2枚と超お得なのですが、味に飽きる。

なので、カレー粉を持っていって、きつねカレーうどんにしました。



おいしいですが、汁を全部飲んだらあとで喉が渇いてしまい、水不足に

ロッククライミングが始まりました。











見ているだけで十分怖いです。このあと頂上に着いて再び手を振り合いました。

相手が踊ってきたので(ハイになったのでしょうね)連れは踊り返していました



早い方だと往復5時間の行程ですが

GOMAたちは昼食の時間も含めると7時間かかりました。

疲れてしまって下山のほうが時間がかかってしまいました。

それでも、念願の瑞牆山登山ができてよかったです。

とりあえず登山の目標は達成しましたが

靴もザックも買ってしまったので、山梨百名山でもぼちぼち登っていきますか・・・

帰りに日照時間日本一の北杜市明野のひまわり畑に寄って帰りました




















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする