このところ仕事が忙しい上に寒さも増してきて
バイクから遠ざかっていましたが
何かの拍子に、名古屋には味噌煮込みうどんなる
硬めのうどんがあるという情報を入手
名古屋なら楽々一泊圏内だし
西に海岸線を伝って行けば寒くもないだろう・・・
ということで味噌煮込みうどんを食べるために名古屋に行って来ました。
当初は独りで行く気でしたが
こんたくんに声をかけたら一緒に行くとのこと。
待ち合わせの駐車場で記念写真です。
この日は前夜激しく降った雨が上がったばかり。
天気はまあまあでしたが、ものすごい強風でした。
新東名を強風と戦いながら進んでいくと
長篠設楽原のSAに到着。ここが意外と面白かったです。
長篠の合戦の信長本陣茶臼山のすぐ目の前に下り線のSAがあります。
下り線は信長軍よりのゾーン。上り線が武田軍よりのゾーンになっているようです。
信長が武田騎馬軍団を防ぐために設置した馬防柵と同じ作りの物が設置してあったり
山頂には茶臼山稲荷や信長の歌碑があったりしました。
登ったついでにお参りしてきました。
その後順調に進んで三時過ぎにこの日お世話になる「ホテルいろは」に到着。
古いホテルですが清潔にされていて、車一台500円の駐車スペースをバイク二台で使わせてくれました。
しかも、わざわざ屋根のあるスペースに。二人で250円ずつでした。
お部屋もごく普通。これで男女別の大浴場があって6000円かかりませんでした
さてこの後は名古屋城を見て、目的の味噌煮込みうどんを食べる予定だったのですが
名古屋城に着いたら4:30を過ぎていて公園に入れず
仕方がないので遠くから写真だけ撮りました。
ここから栄にある「山本屋本店」で楽しみにしていた味噌煮込みうどんへ。
ぽんこつカメラでピンぼけですみません。
味の方ですが、私は嫌いではありません。八丁味噌も好きですし
硬いうどんも好きなので。ただ、吉田のうどんの硬さとは違います。
こっちの方がもちもちしていました。
難点は量が少ないことと値段が1000円と高いこと。
もう少したくさん食べたかったかな。でも、うどんに1000円以上は・・・というのはGOMAの判断ですけどね。
2日目は帰りがけに熱田神宮を参拝。
風も治まって楽しいツーリングでした。
帰りに上り線の長篠設楽原のSAに寄ってみました。
規模は下り線の方が断然大きかったです。寄るなら下り線のSAがお勧めです。
このくそ寒い時期のツーリングでしたが、
防寒をしっかりしていったし、天気にもまぁ恵まれて
けっこう楽しかったです
バイクから遠ざかっていましたが
何かの拍子に、名古屋には味噌煮込みうどんなる
硬めのうどんがあるという情報を入手
名古屋なら楽々一泊圏内だし
西に海岸線を伝って行けば寒くもないだろう・・・
ということで味噌煮込みうどんを食べるために名古屋に行って来ました。
当初は独りで行く気でしたが
こんたくんに声をかけたら一緒に行くとのこと。
待ち合わせの駐車場で記念写真です。
この日は前夜激しく降った雨が上がったばかり。
天気はまあまあでしたが、ものすごい強風でした。
新東名を強風と戦いながら進んでいくと
長篠設楽原のSAに到着。ここが意外と面白かったです。
長篠の合戦の信長本陣茶臼山のすぐ目の前に下り線のSAがあります。
下り線は信長軍よりのゾーン。上り線が武田軍よりのゾーンになっているようです。
信長が武田騎馬軍団を防ぐために設置した馬防柵と同じ作りの物が設置してあったり
山頂には茶臼山稲荷や信長の歌碑があったりしました。
登ったついでにお参りしてきました。
その後順調に進んで三時過ぎにこの日お世話になる「ホテルいろは」に到着。
古いホテルですが清潔にされていて、車一台500円の駐車スペースをバイク二台で使わせてくれました。
しかも、わざわざ屋根のあるスペースに。二人で250円ずつでした。
お部屋もごく普通。これで男女別の大浴場があって6000円かかりませんでした
さてこの後は名古屋城を見て、目的の味噌煮込みうどんを食べる予定だったのですが
名古屋城に着いたら4:30を過ぎていて公園に入れず
仕方がないので遠くから写真だけ撮りました。
ここから栄にある「山本屋本店」で楽しみにしていた味噌煮込みうどんへ。
ぽんこつカメラでピンぼけですみません。
味の方ですが、私は嫌いではありません。八丁味噌も好きですし
硬いうどんも好きなので。ただ、吉田のうどんの硬さとは違います。
こっちの方がもちもちしていました。
難点は量が少ないことと値段が1000円と高いこと。
もう少したくさん食べたかったかな。でも、うどんに1000円以上は・・・というのはGOMAの判断ですけどね。
2日目は帰りがけに熱田神宮を参拝。
風も治まって楽しいツーリングでした。
帰りに上り線の長篠設楽原のSAに寄ってみました。
規模は下り線の方が断然大きかったです。寄るなら下り線のSAがお勧めです。
このくそ寒い時期のツーリングでしたが、
防寒をしっかりしていったし、天気にもまぁ恵まれて
けっこう楽しかったです