開け!GOMA!

いつまでたっても、心は少年! 歳だからって常識に縛られすぎたりやりたいことを我慢したりばっかりはいやだな・・・

道志道と宮ヶ瀬湖

2012-08-24 22:32:48 | バイク
今日は平日ですが仕事はお休み これで夏休みもおしまいです。明日、明後日は土日ですがお仕事。月末からは一気に忙しくなります。
今日も残暑が厳しいと言うことだったので涼しい方に向かいました。河口湖、山中湖を通り、道志道を走って宮ヶ瀬湖を目指すことに。
家を出たのは10時頃。11時過ぎには富士吉田に到着。このまま走って山中湖で「おおもり食堂」という選択肢が以前はあったのですが、最近食べ過ぎのせいでいろいろ体に心配なことが出てきたため、大盛り店やデカ盛り店はパスすることに。そこで吉田と言えばうどん。以前入ったことのある「サファイヤ」という店に寄りました。
注文したのは冷やしたぬき。



370円でした。わさびで食べる吉田のうどんもたまにはありですね。このお店、夜はおしゃれな飲み屋さんになるようで、店の半分はうどん屋風



のこり半分はおしゃれな洋風でした。



さて、早めの昼食を済ませたら新しく吉田から忍野へぬけたトンネルを通って山中湖に向かいます。途中には花の都公園があって、花がたくさん咲いていました。



これ公園のまわりの敷地に咲いている花で、奥の建物からが有料施設なんだと思います。大して花に興味が無いGOMAはまわりの無料の花で十分なので先に進みます。





今日の富士山は雲がかかってよく見えませんでしたが、山中湖は綺麗でした。

さて、湖畔からいよいよ道志道に入ります。平日にも関わらず何台かバイクとすれ違いましたが、今日はピースサインは誰も無かったですね。途中の道の駅で一休み。



道志の川にはイワナ、ヤマメ、鮎、かじかに加えてウナギもいるそうで・・・水槽で飼われていました。もしかしたら、生きているウナギをまともに見るのは今回が初めてだったかもしれないなあ。



さて、しばらく走って道志道からそれて宮ヶ瀬湖を目指します。ツーリングの目的地にする方は結構多いようで、何台もバイクが来ていました。湖の眺めもよかったですね。





30分ほど休んで相模湖、甲州街道を通って、甲府には4時半頃到着でした。

今日は道志道で、前の車が2回ほど道を譲ってくれました。きっと、後ろにバイクがついているのが嫌だったんでしょうね。煽られているみたいで。
でも、実際は煽っているわけではありません。抜けたら抜くんですけど、車体がでかくて重いのに400CCしかない非力なバイクで抜くには結構な距離が必要になるんですよね。だからカーブや上り下りが多い峠道では車について行けても、抜くことはなかなかできないのです。ステップボードが擦るのであまり倒すこともできないから、スピード出してカーブに突っ込むとアウトにふくらんでしまいますしね。ま、腕が無いのを棚に上げてバイクのせいにしているということで だから、車が道を譲ってくれるととても助かります。
もうすぐ9月。今まではバイクにはちと暑い季節でしたが、これからはベストシーズンを迎えますね。 事故に気をつけてツーリング楽しみましょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビの効用

2012-08-16 21:48:50 | バイク
仲間と出かけるにしてもソロで出かけるにしても、何かしら目的地を設定しますよね

大盛りの店だったり、城跡などの史跡だったり、絶景だったり・・・

で、大概近くまでは行けるんです。道筋は基本国道中心で道路標示があったり曲がる回数が

少ない行き方で。ところがその先が苦労します。おおよその位置は分かっているのですが

具体的にどこなのか細かい場所がわからない そんな思いを何回もして購入を決意したナビですが・・・

結果としては購入して大正解だったと思います

まず、迷わず目的地に行けるので時間のロスが無くなりました。地図を見ながらうろうろするのも

ツーリングの楽しみ、という考え方もありますが、疲れていて早く宿に着いて休みたいとか

雨が降っているなどという場合はそんなことは言っていられません。

それに国道が渋滞で脇道などに逃げたとき、その道が行き止まりなのかとか、どこに通じているのか等も

すぐに確認できます。

スマホがある方はそれをハンドルバーに取り付けて道案内もいいですが、防水で無い場合に雨が降ったり

したら見ていることが出来ません。まあ、それはナビも同じですけどね。あと電源を何かしらとらなければ

ならないでしょうね。私の持っているナビは内蔵バッテリーで9時間もつのでバイクの電源はいりません

9時間もてば十分。そもそも県内にいる間は作動させる必要は無いので、目的地にある程度近づいてから

電源を入れればいいのです。この前友達とバイクで三島に行ったときに途中から雨が降り出して、

早く予約したビジネスホテルに着きたかったのですが、大変役に立ちました。先日の野麦峠ツーのときも

途中から雨でしたが、あと何分で目的地に着くかとか、この道を迂回路として大丈夫か、等確認するのに

大変重宝しました。

防水型スマホがかなり普及してきている今、使う人や使い方によって賛否は別れると思いますが、

スマホを持たず、サイドバッグに地図を入れて迷うとバイクを止めてはいちいち地図を引っ張り出して

現在地と予定コースを確認んするのが面倒だった自分にとっては、大変重宝する物でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ!野麦峠ツー

2012-08-16 00:08:40 | バイク
今日は平日ですが休みがとれたので、ソロツーリングに行って来ました
天気の方は雲が多かったのですが、「暑くなくていいや」というつもりで出発。方面ですが、夏の間に行かないと寒くて行けなくなる長野方面にしました。でもこの選択はあまり賢くなかった。そもそも空を見ると長野県方面に行くほど雲が厚く低く垂れ込めている。「なんかやばそう・・・」とは思ったのですが、降ってもぱらぱら程度だろうと勝手に決めてしまいました。もう一つまずかったことがありました。それは諏訪に近づけば近づくほど車が増えて渋滞が頻発するということでした。「なんで今日はこんなに車が異常に多いんだ?Uターンラッシュなら高速だし逆方向だろう!」と思いながら走っていると謎が急に解けました。道路脇の立て看板です。「15日は諏訪湖花火大会のため、午後3時より交通規制を行います」だそうです。この辺りでは諏訪湖の花火大会は№1の規模ですからね。行きはまだ時間が早かったので諏訪を通過することが出来ましたが、帰りは高速も諏訪で渋滞、もちろん諏訪に向かう一般道路も大渋滞なのは見え見えなので、伊那谷の方へまわり、峠を越えて諏訪より若干甲府よりに下りてくるようにしました。これは大正解、でも雨に降られてしまいました まあ、昔ほどバイクが雨に濡れるのが嫌ではなくなってきました。でも明日の午前中は洗車決定です。
さて、今回向かったのは野麦峠。梓川沿いに上る道で発電用のダムが3つ続いてあります。その一番上のダム「奈川渡ダム」まで行ってきました。道が狭いのに交通量は多くトンネルも結構続きました。おまけに雨にも降られ路面はかなりスリッピーで気を遣いました。
トンネルを抜けるといきなりダムとダム湖です。



山梨にもダムはいくつもありますが、見たことあるのはほぼロックフィルダム。だからこんなコンクリート製のアーチ型ダムを見るととても迫力を感じました。



ダムに来るまでには風穴(ふうけつ)の里という道の駅がありました。



まあ普通の道の駅ですが、この辺りはスイカが名産らしく結構たくさんスイカ畑が見られました。売店の中には切ったスイカを冷蔵庫へ入れて売っているコーナーもありました。



ちょっと雨に降られてしまいましたが、涼しくて楽しめるツーリングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いので高原に避難

2012-08-05 22:56:06 | バイク
昨日も今日も猛暑でしたね。
昨日は余りの暑さに何もする気が起きず、家でごろごろ。
ところが、それも暑い!しかも精神的にも無意味な時間を過ごすことでストレスが溜まる・・・
というわけで、昨日は夕方になってから車の中の掃除とバイクの洗車。
夕方と言ってもまだまだ暑くて結局汗だくになってしまいました。
今日はというと、午前中はテレビゲームにはまっていました。
知る人ぞ知る「零 真紅の蝶」というやつ。
このゲーム、いわゆる心霊関係のホラーアドベンチャーです。映像も音も怖くて
どんなに暑くても背中がぞわわーとします。
零シリーズは昼間はぞくぞくしていいんですが、夜は怖くてトイレに行くときや風呂場でシャンプーするときに
「やらなきゃよかった・・・」と後悔するんですよね。
あと、バイオハザードみたいに銃器で撃ち殺していくゲームではないのも気に入っているところ。
武器はカメラです。写真に撮ることで除霊していきます。怨霊が近ければ近いほど除霊効果が高い!
こわいですよ~。怨霊がアップになってくるのをファインダー越しに見ているのは。つかまると自分がダメージを受けます。
さて、そんなゲームでも昼過ぎの暑さには勝てなくなってきます。
そこで、どこか涼しい所へツーリングに行って来よう!ということで野辺山高原に行って来ました。
甲府から40分ほどです。この辺りはJRの線路の日本最高地点だそうで



なんてものがあります。笑えるのは神社みたいになってますが祭ってあるのは電車の車輪というところ。
こちらがJR日本最高地点の踏切です。



だから何と言わないでね。
野辺山高原は以前11月に通ったら気温1℃で泣くほど寒かったですが、今回は27℃。意外と高いですが甲府に比べりゃ10℃も低い。
快適に走って来られました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする