goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主とトライアスロンを楽しむ

一口馬主歴17年(現在は社台、サンデーのみ)。脱メタボで始めた運動が、今はトライアスロンを。お気楽な40代男のブログ。

インボディー2010.9月

2010-09-20 09:00:00 | インボディー

先月の8月19日、久しぶりにインボディーを測定し、

体重、脂肪量、体脂肪率が大幅に増加していることを確認。

原因は、極度のトレーニング不足と想像を絶する暴飲暴食であることは、間違いない!!

10月の福岡のトライアスロンフェスタ、12月の青島太平洋マラソン、更には来年4月の全日本トライアスロン宮古島大会に向け、体を戻して行かねばと思い、トレーニングを再開しました。

そして、9月16日(木)インボディーを測定。

いつものように、茨木のオアシスのスイムの練習会後の飲み会の前・・・

いやいや、

練習会の後に測定。

8月19日から9月16日までのトレーニング量は

スイム  25900m
バイク  332.0km
ラン   174.5km

果たして、どれだけ変わっていたか?


結果

           今回(9/16)    8/19     4月 

体重         74.1kg      75.4kg    (69.4kg)      
骨格筋量      34.8kg      34.9kg   (34.0kg)     
体脂肪量      13.2kg      14.4kg   (10.1kg)     

BMI          25.3kg/㎡   25.8kg/㎡  (23.7kg/㎡) 
  
体脂肪率       17.9%     19.1%     (14.4%)   
    
ウエストヒップ比   0.90       0.91      (0.88)         

基礎代謝量     1685kcal    1687kcal   (1652kcal)    

フィットネススコア  84ポイント   83ポイント  (85ポイント)  


全体的に、わずかですが絞れてきたようです。

体重   1.3kg減

体脂肪量 1.2kg減

体脂肪率 1.2%減

ここで、よく解った事があります。

今まで、急に太った分は運動すればすぐに元に戻るよと、よく言われますが、

あれはウソです。

ゆっくり太っても、急に太っても、運動した分だけしか元に戻りません。

普通に考えてみれば、当たり前の話ですが・・・

なにかと、楽なほう、楽なほうに思考回路が回ってしまうんですね。

激太りの4ヶ月の代償を、地道に払って行かねばならないことを、実感しました。


久しぶりのインボディー

2010-08-23 15:49:32 | インボディー

トライアスロン宮古島大会以降、

食いも食ったり!!飲みも飲んだり!!

トレーニング、サボりにサボったり!!!

8月に入り、さすがに危機感を感じています。

生命の・・・

スイムレッスンの前のストレッチで息が切れます・・・

さすがに、ヤバいと感じ、そろそろトレーニングを徐々に再開し始めました。

バイク(インドアトレーナー)も、ランも、スイムも、少しづつ始めています。

19日(木)にオアシスのスイムレッスンの後、久しぶりにインボディーを測定しました。

4ヶ月ぶりに測定しました。

これから、トレーニングを再開するにあたり、どこまで変わってしまっていたか?

また、これから、どこまで変われるのか?




結果

           今回(8/19)  4月   (3月の値)  (2月の値) 

体重         75.4kg     69.4kg   (70.1kg)   (70.8kg)   
骨格筋量      34.9kg     34.0kg  (34.6kg)   (34.1kg)  
体脂肪量      14.4kg     10.1kg  (10.1kg)   (11.2kg)  

BMI          25.8kg/㎡  23.7kg/㎡ (24.0kg/㎡) (24.2kg/㎡)   
体脂肪率       19.1%    14.4%    (14.3%)   (15.9%)    
ウエストヒップ比   0.88      0.89     (0.89)    (0.89)     

基礎代謝量     1687kcal   1652kcal  (1666kcal)  (1657kcal)  

フィットネススコア  83ポイント 85ポイント (85ポイント) (84ポイント) 


正直なところ、思っていたほどは酷くなかったという印象です。

体重   6.0kg増

体脂肪量 4.3kg増

体脂肪率 4.7%増

これから、じっくり戻して行かなくては・・・

インボディー 4月

2010-04-10 13:47:06 | インボディー

4月のインボディーは、2週目の測定。

全日本トライアスロン宮古島大会に向けてのトレーニング、最終段階での測定です。

果たして、4月の結果は?

条件はいつもと同じ、木曜のオアシススイムレッスンの後、測定してきました。

相変わらず暴飲暴食は続けてはいるものの、会う人、会う人から、「痩せたね。」とか「小顔になったね。」とか言われる様になり、自分では実感が無いのですが、何かそんな気分に・・・

毎回は、少し期待していました・・・



結果

             4月   (3月の値)  (2月の値) (1月の値)

体重           69.4kg  (70.1kg)   (70.8kg)    (71.6kg)
骨格筋量        34.0kg   (34.6kg)   (34.1kg)    (34.3kg)
体脂肪量        10.1kg   (10.1kg)   (11.2kg)    (11.6kg)

BMI           23.7kg/㎡ (24.0kg/㎡) (24.2kg/㎡)   (24.5kg/㎡)
体脂肪率        14.4%    (14.3%)   (15.9%)    (16.2%)
ウエストヒップ比    0.89     (0.89)    (0.89)      (0.89)

基礎代謝量      1652kcal  (1666kcal)  (1657kcal)  (1666kcal)

フィットネススコア  85ポイント (85ポイント) (84ポイント) (84ポイント)


ついに体重が70kgを割り込みました。

時間はかかりましたが、積極的トレーニングの賜物ではないでしょうか。


嫁からは、今でも、「信じられないくらいに食べるね。」と言われています。

一日3~4食を体重は気にせず、食べたいものを沢山食べる。

最近は、揚げ物(鶏のから揚げ)が妙に食べたくなっており、気にせずガンガン食べる。

お酒も気にせずガンガン飲む。

トレーニングを休んでいる日も、ガンガン飲む、食べる


これが

積極的ダイエットの醍醐味です。


そのかわり、トレーニングも飲み食いに負けないくらい、ガンガンやる。

週、月の目標を設定して。それを目安に。

今年に入ってからのトレーニングの量は、宮古島に向けてのものだったので、常識的には信じられない、相当な量と思います。
全くのゼロあるいは、それに近い人がマネをすると、故障につながったり、それ以前にしんどいので続かないと思います。

自分は、去年破れかぶれになりながら、宮古島のトライアスロンを何とか完走。
これが事実上、トライアスロンのスタートです。

その後、宮崎のフィオーレの仲間や大阪のオアシスのメンバーがいるお陰で、一年を通してある程度コンスタントにトレーニングを続ける事が出来ました。

これが、今年に入ってからの膨大なトレーニング量をこなす事による超積極的ダイエットを可能にしたのではないかと思っています。


では、宮古島の後は・・・

もちろん
超積極的ダイエットは続けますよ

ちょっと休んで、出来る限り早く始めますよ。

今年は、51.5にも挑戦するし、

というより、食いしん坊の飲んべぇですから・・・


目標は

65kg

いつまでかかるかな・・・

・・・ちょっと無理かなあ・・・




前回インボディー測定(3/11)から今回測定(4/8)までのトレーニング(前回のトレーニング)

swim  34.1km  ( 33.5km)
bike 760.4km  (832.7km)
run  161.4km   (140.7km)



宮古島後も、超積極的ダイエット継続宣言

結局飲食は控えめに出来ませんでした

でも、飲食を控えるという事は、積極的ダイエットにならないし、

それはチョッとねぇ~

とか思いながら・・・

そして、今回もインボディー測定後は、いつものごとく



インボディー 3/12

2010-03-13 12:48:57 | インボディー

3月のインボディーは、2週目の測定に戻りました。
果たして、3月の結果は?

条件はいつもと同じ、木曜のオアシススイムレッスンの後、測定してきました。

相変わらず暴飲暴食は続けてはいるものの、トレーニングはそこそこしているので、
毎回、少しは期待しているのですが・・・

そして今回ようやく効果が・・・

・・・ちょっとだけ・・・

という結果でした。




結果             (前回の値) (前々回の値)

体重         70.1kg  (70.8kg)    (71.6kg)
骨格筋量      34.6kg  (34.1kg)    (34.3kg)
体脂肪量      10.1kg  (11.2kg)    (11.6kg)

BMI          24.0kg/㎡ (24.2kg/㎡)   (24.5kg/㎡)
体脂肪率       14.3%   (15.9%)    (16.2%)
ウエストヒップ比   0.89    (0.89)      (0.89)

基礎代謝量     1666kcal  (1657kcal)  (1666kcal)

フィットネススコア  85ポイント (84ポイント) (84ポイント)


体重もう少しで70kgを切ります。
もう一息です。

体脂肪量は1.1kg減、体脂肪率1.9%減、骨格筋量は0.5kg増

トレーニングの効果が出てきています。

特に、前々回(2ヶ月前)と比べると、

体重1.5kg減、体脂肪量は1.5kg減、体脂肪率1.6%減、骨格筋量は0.3kg増と、着実に効果が上がっているように思います。

暴飲暴食の割りに・・・

でも、結構トレーニングしている割にはなぁ~

宮古島まで約1ヶ月。それまでには、余裕でunder 70kgのボディーに。

出来れば、65kg・・・ちょっと無理かなあ・・・

とにかく、あと1ヶ月だ。それまで、頑張ろう。



前回インボディー測定(2/5)から今回測定(3/11)までのトレーニング(前回のトレーニング)

swim  33.5km  ( 24.9km)
bike 832.7km  (613.0km)
run  140.7km   (173.8km)



宮古島に向け、超積極的ダイエット継続中

今月から、飲食をやや控えめにします。


ほんのチョッと・・・

あの・・・ほんとに、ほんとに、ほんのチョッと・・・

いや・・・ほんとに、ほんとに、ほんとに、ほんとに、ホントのほんのチョッと・・・


4行前を書いている時には、結構セーブしようかなと思ったけど、

書いているうちに、ほんのチョッとだけセーブしようと思うようになりました。

とにかく、ほんの気持ち・・・セーブします。

インボディー測定後は、いつものごとく



インボディー (2/4)

2010-02-06 11:38:02 | インボディー

2月のインボディーは、2週目が祝日のため、1週目に。
果たして、1月のトレーニングを反映した結果となったのか?

条件はいつもと同じ、木曜のオアシススイムレッスンの後、測定してきました。

相変わらず暴飲暴食は続けてはいるものの、宮古島対策トレーニングをハードにやっているので、少しは期待していたのだが・・・

いたのだが・・・

でしたが、ハードにやっている割に・・・

という結果でした。




結果(前回の値)

体重         70.8kg   (71.6kg)
骨格筋量      34.1kg   (34.3kg)
体脂肪量      11.2kg   (11.6kg)

BMI          24.2kg/㎡  (24.5kg/㎡)
体脂肪率       15.9%    (16.2%)
ウエストヒップ比   0.89     (0.89)

基礎代謝量     1657kcal  (1666kcal)

フィットネススコア  84ポイント (84ポイント)


体重はちょっと減っていましたが、期待したほどは減っていませんでした。
体脂肪量は0.4kg減、体脂肪率0.3%減、骨格筋量は微減・・・

結構、トレーニングしてるんだけどなぁ~

ま、でも今のペースでこのまま続けて行けば、近いうちにunder 70kgになるはず。それまで、頑張ろう。

出来れば、65kg


前回インボディー測定(1/14)から今回測定(2/4)までのトレーニング(前回のトレーニング)

swim  24.9km  ( 31.15km)
bike 613.0km  (256.4km)
run  173.8km   (109.9km)



宮古島に向け、超積極的ダイエット

来月までこの調子でやって、結果がイマイチなら、飲食も考慮しなければならないかな~


嗚呼、積極的ダイエット


とブツブツ言っていますが、

インボディー測定後は、すっかり結果を忘れ




インボディー 1/14

2010-01-16 09:38:34 | インボディー
今年初めてのインボディーは、年末年始の暴飲暴食の影響がどれくらい残っているか?
そして、宮古島トライアスロンに向けトレーニングをスタートし始めた基礎データとして重要資料としたいと思っています。

条件はいつもと同じ、オアシススイムレッスンの後、測定してきました。

年末年始の暴飲暴食
自宅のヘルスメーターでは5kg増というショッキングな結果も出ているため、それよりもひどくなければと思いながら測定。


年明け一週間のトレが効いたか、
結果はそれほど悲惨なことにはなっていませんでした。





結果(前回の値)

体重         71.6kg   (71.2kg)
骨格筋量      34.3kg   (34.7kg)
体脂肪量      11.6kg   (10.5kg)

BMI          24.5kg/㎡  (24.4kg/㎡)
体脂肪率       16.2%    (14.8%)
ウエストヒップ比   0.89     (0.89)

基礎代謝量     1666kcal  (1681kcal)

フィットネススコア  84ポイント (86ポイント)


体重は増えてしまいましが、許容範囲内
体脂肪量は1.1kg増、体脂肪率1.4%増、骨格筋量は減・・・
よく溜め込んだものです。
早急にunder 70kgを目指し頑張ろう


前回インボディー測定(12/10)から今回測定(1/14)までのトレーニング(前回のトレーニング)

swim 31.15km  ( 35.55km)
bike 256.4km  (100.0km)
run  109.9km   (199.9km)



宮古島に向け、超積極的ダイエット

こんどこそ、へそ周りのぷよぷよとことん退治してやる




な~んちゃって・・・


インボディー 12/10

2009-12-12 09:25:21 | インボディー
今月のインボディーは、青島太平洋マラソンの直前のコンディションを知る目的で、第2週の木曜日にインボディー測定。
条件はいつもと同じ、オアシススイムレッスンのあと測定してきました。

ここのところ、ケガをしないようにするためには、無理にトレーニングをせずに休むをモットーに、ここ2週間ばかりは、休んでばっかりです。
おかげで、ケガはしていません。
するはずが無いような、長ーい調整?期間です。

青太直前のインボディー、果たして結果は?




結果(前回の値)

体重         71.2kg   (70.1kg)
骨格筋量      34.7kg   (33.8kg)
体脂肪量      10.5kg   (11.4kg)

BMI          24.4kg/㎡  (24.0kg/㎡)
体脂肪率       14.8%    (16.3%)
ウエストヒップ比   0.89     (0.89)

基礎代謝量     1681kcal  (1638kcal)

フィットネススコア  86ポイント (83ポイント)


体重は増えてしまいました
体脂肪量は減、骨格筋量は増・・・
筋トレの影響?
マッチョ化が進んでいるようです。
もっと体重が減ってスリムマッチョが良いのになぁ
とにかく、青太は頑張ろう


前回インボディー測定(11/5)から今回測定(12/10)までのトレーニング(前回のトレーニング)

swim 35.55km  ( 31.95km)
bike 100.0km  (176.2km)
run  199.9km   (155.0km)



ラン 惜しー あと100m 惜しー

体重は増えたけど、へそ周りのぷよぷよ結構減ったかも・・・



インボディー 11/5

2009-11-08 02:30:44 | インボディー
先月10/8にインボディー測定を行いはや一ヶ月。またまた第一週木曜日、インボディー測定。
条件はいつもと同じ、オアシススイムレッスンのあと測定してきました。

前回測定から、比較的コツコツと積極的ダイエットやってるつもりです。

しかし、先週末の霧島登山マラソン後は、筋肉痛のため、2日休養、栄養を過剰補充してしましいました。
嫁に、「しかし、よく食べるねー。それに、よく飲むねー。」とあきれられてしまう始末。
測定直前の暴飲暴食は、どんな影響を与えるのだろうか?
果たして結果は?



結果(前回の値)

体重         70.1kg   (71.2kg)
骨格筋量      33.8kg   (34.4kg)
体脂肪量      11.4kg   (11.1kg)

BMI          24.0kg/㎡  (24.4kg/㎡)
体脂肪率       16.3%    (15.7%)
ウエストヒップ比   0.89     (0.89)

基礎代謝量   1638kcal  (1668kcal)

フィットネススコア  83ポイント (85ポイント)


体重は着実に減っているようです
体脂肪量は増、筋肉量減・・・
筋トレしてるのになぁ
まあ、どうであれ、これからのランの季節を向け、体重減少は喜ばしい事


前回インボディー測定(10/8)から今回測定(11/5)までのトレーニング(前回のトレーニング)

swim 31.95km  ( 18.5km)
bike 176.2km  (208.6km)
run  155.0km   ( 85.5km)



トライアスロンシーズンが終わり、季節は良いが、バイクトレーニングが減りがちです。
宮古島トライアスロンが、パスすることを信じて、バイク(インドアトレーナー含め)をコンスタントにこなすようにしなければ。

まあ、インボディーの結果はともかく、スイム、ランは僕なりにはソコソコこなしている方ではないでしょうか。

積極的ダイエットを根気よく頑張る

これをを誓い、少し増えた体脂肪量、へそ周りのぷよぷよ退治にこれからも励みます。


インボディー10/8

2009-10-09 14:50:39 | インボディー
先月9/10に、オアシススイムレッスンのあと、フィットネスナビゲーターのインボディーをして、約1ヶ月。

積極的ダイエットはどこへ行ってしまったのだろうか?

約2週間とちょっと、サボりにサボっています。

今回も測定の条件をほぼ同じにするため、10/8のオアシススイムレッスンのあと、インボディーを測定しました。


結果(前回の値)

体重         71.2kg   (73.0kg)
骨格筋量      34.4kg   (35.2kg)
体脂肪量      11.1kg   (11.2kg)

BMI          24.4kg/㎡  (25.0kg/㎡)
体脂肪率       15.7%    (15.3%)
ウエストヒップ比   0.89     (0.89)

基礎代謝量   1668kcal  (1705kcal)

フィットネススコア  85ポイント (87ポイント)


一応、体重は減っとる
体脂肪量は変わらず、筋肉量が減った・・・
サボってるから、しょうがない・・・


前回インボディー測定(9/10)から今回測定(10/8)までのトレーニング(前回のトレーニング)

swim 18.5km  ( 29.5km)
bike 208.6km  (444.0km)
run  85.5km   (183.9km)


この運動量、特にシルバーウィーク以降の運動量はガタ落ちを考えると、体重が減ってだけでも、御の字と考えなきゃ。

これから、ラントレーニングにウエイトが多くかかってきますが、それぞれバランスよくトレーニングを心がけ、

積極的ダイエット復活

を誓い、再度、へそ周りのぷよぷよ退治に励みます。




インボディー

2009-09-12 14:09:09 | インボディー
先月8/6に、オアシススイムレッスンのあと、フィットネスナビゲーターのインボディーをして、約1ヶ月。
積極的ダイエットを意識してするようになってから、2週間とちょっと。
測定の条件をほぼ同じにするため、9/10のオアシススイムレッスンのあと、インボディーを測定しました。

結果(前回の値)

体重         73.0kg   (72.7kg)
骨格筋量      35.2kg   (35.1kg)
体脂肪量      11.2kg   (11.2kg)

BMI         25.0kg/㎡ (24.9kg/㎡)
体脂肪率      15.3%   (15.5%)
ウエストヒップ比  0.89    (0.90)

基礎代謝量   1705kcal (1698kcal)

フィットネススコア 87ポイント(86ポイント)


体重増えとるやないケ
どないなってんねん


前回インボディー測定(8/6)から今回測定(9/10)までのトレーニング
swim  29.5km
bike 444.0km
run  183.9km


インボディー測定後に、インストラクターが結果からいろいろと、アドバイスをしてくれます。


インストラクター「なかなか良いスコアですね。前回からほぼ完全に現状維持ですね。」(笑顔)

僕「エー・・・」(ちょっと不満顔)

インストラクター「何か不審なことでも?」(笑顔)

僕「前回測定から、体重減らそうと思って、結構トレーニングの量を増やしたんですがね。」(ちょっと不満顔)

インストラクター「そうですか。有酸素運動中心ですか?」(笑顔)

僕「そうです。」(ちょっと不満顔)

インストラクター「どういったことをしましたか?」(笑顔)

僕「そうですね。正確な数字は頭に無いのですが」(思い出すような表情で)

インストラクター「はい。だいたいで良いですよ。」(笑顔)

僕「大体1ヶ月で、ランは150km位かな」(普通の表情)

インストラクター「そうですか。」(笑顔)
インストラクター「えっ、ひゃ150kmですか?い1ヶ月で・・・」(笑顔が突然消え、驚きの表情に)

僕「ランだけならですね。それと、バイクは300kmは乗ったと思うし、スイムは25kmくらいは泳いでいると思いますが。」(畳み掛けるように)

インストラクター「・・・」(かなり焦りの表情に)

僕「一応、少なく見積もってですが・・・」(インストラクターの表情の変化がすっごく可笑しい)

・・・・(沈黙)・・・

インストラクター「・・・エーと・・・、じゃー・・・食べてるんですかねー・・・」(話し方がしどろもどろ)

僕「運動量は増やしましたが、食べる量は、ほとんど増やしたつもりは無いんですが」(インストラクターが困っているのが、すっごく可笑しい)

・・・・・・(再び沈黙)

インストラクター「それだけ・・・運動されていて・・・変化が・・・無いので・・・食べて・・・いるとしか・・・考えられませんが・・・あと、ほかには・・・ ・・・ ・・・やっぱり・・・食べてるしか・・・」(しどろもどろ)

僕「食事に気をつけて、もうちょっと運動も頑張ってみます。」(最初頃のインストラクターのような笑顔で)

インストラクター「ぜ・是非そうしてみてください。」(笑顔も表情が硬い)

スイムのメンバー「じゃあ、飲みに行きましょか。」(インストラクターに聞こえるように)

僕「ハーイ」(笑顔で)

インストラクター「・・・・」(やっぱ、こいつ食っとる)

そして、このインボディーの結果をネタに、スイム練習会のメンバーと飲みに出かけた僕であった。

とりあえず、もう1ヶ月積極的ダイエットを続けようと思っています。

大阪のランの途中の懸垂はしばらく封印しようと思います。