先月の8月19日、久しぶりにインボディーを測定し、
体重、脂肪量、体脂肪率が大幅に増加していることを確認。
原因は、極度のトレーニング不足と想像を絶する暴飲暴食であることは、間違いない!!
10月の福岡のトライアスロンフェスタ、12月の青島太平洋マラソン、更には来年4月の全日本トライアスロン宮古島大会に向け、体を戻して行かねばと思い、トレーニングを再開しました。
そして、9月16日(木)インボディーを測定。
いつものように、茨木のオアシスのスイムの練習会後の飲み会の前・・・
いやいや、
練習会の後に測定。
8月19日から9月16日までのトレーニング量は
スイム 25900m
バイク 332.0km
ラン 174.5km
果たして、どれだけ変わっていたか?
結果
今回(9/16) 8/19 4月
体重 74.1kg 75.4kg (69.4kg)
骨格筋量 34.8kg 34.9kg (34.0kg)
体脂肪量 13.2kg 14.4kg (10.1kg)
BMI 25.3kg/㎡ 25.8kg/㎡ (23.7kg/㎡)
体脂肪率 17.9% 19.1% (14.4%)
ウエストヒップ比 0.90 0.91 (0.88)
基礎代謝量 1685kcal 1687kcal (1652kcal)
フィットネススコア 84ポイント 83ポイント (85ポイント)
全体的に、わずかですが絞れてきたようです。
体重 1.3kg減
体脂肪量 1.2kg減
体脂肪率 1.2%減
ここで、よく解った事があります。
今まで、急に太った分は運動すればすぐに元に戻るよと、よく言われますが、
あれはウソです。
ゆっくり太っても、急に太っても、運動した分だけしか元に戻りません。
普通に考えてみれば、当たり前の話ですが・・・
なにかと、楽なほう、楽なほうに思考回路が回ってしまうんですね。
激太りの4ヶ月の代償を、地道に払って行かねばならないことを、実感しました。