goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主とトライアスロンを楽しむ

一口馬主歴17年(現在は社台、サンデーのみ)。脱メタボで始めた運動が、今はトライアスロンを。お気楽な40代男のブログ。

オーストラリアトロフィーはトップハンデ

2011-04-20 16:46:21 | アーバニティ

我が愛馬軍団の総大将アーバニティ

前走は、高松宮記念(G1)を3着と好走。

そして、次走は???

何と、今週23日(土)の京都競馬場のメインレースに出走します。

第11レースのオーストラリアトロフィー:1200m芝・オープン・ハンデ戦に出走。

鞍上は、前走、前々走とアーバニティを好走に導いた、四位洋文Jです。

四位Jが、アーバニティに乗ってくれるまでは、

不可解な凡走が続き、もしかして、そろそろ引退??・・・と、心配していましたが、

スプリント界の雄として、見事復活に導いてくれました。

土曜の京都11Rのオーストラリアトロフィーはハンデ戦。

前走、前々走の走りからも大体は予想していましたが、トップハンデ(斤量57.5kg)となりました。

自分は、24日(日)は、宮古島のトライアスロン大会に出場予定。

準備やら、何やらでレースは見れそうにないですが、是非とも好走して欲しいものです。



社台RHのHPより


2011/4/7 美浦TC

本日4月7日(木)美浦TCへ帰厩しました。4月23日(土)京都・オーストラリアトロフィー(芝1200m、ハンデ)に四位騎手で出走を目指すことにします。除外の権利は取れていませんが、ハンデの上位3頭の枠に入れるのではないかとみています。


2011/4/13 美浦TC

先週(木)帰厩後も順調です。きょう(水)は北馬場で大きめにサラッと乗りました。今週末・来週と速めを乗って、来週4月23日(土)京都・オーストラリアトロフィー(芝1200m・OP・ハンデ)に四位騎手で出走を予定しています。


2011/4/18 美浦TC

今週4月23日(土)京都・オーストラリアトロフィー(OP・芝1200m・ハンデ57.5㎏)に登録しました。同レースはフルゲート18頭のところ、本馬を含めて57頭の登録があり、本馬は出走馬決定順で26番めとなっています(ハンデ戦は、これから発表されるハンデから定量を引いた値が大きい上位3頭が最優先されることになっています)。


2011/4/20 美浦TC

今週4月23日(土)京都・オーストラリアトロフィー(OP・芝1200m・ハンデ57.5㎏)に四位騎手で出走を予定しています。同レースはフルゲート18頭のところ、本馬を含めて28頭が出走を表明しています。トップハンデで出走可能な状況です。先週(日)ウッドで5F65.7-51.2-38.2-13.4秒をマークしており、今日(水)はウッドで65秒8程度の追い切りを行いました。しっかりとした良い動きだった、とのことです。京都コースは合いますし、このメンバーならばキッチリと勝利を決めたいところです。

高松宮記念

2011-03-28 14:34:43 | アーバニティ

昨日、3月27日(日)、阪神競馬場のメイン競走は、第41回高松宮記念(G1)芝1200mでした。

我らがアーバニティも、出走しました。

我が愛馬軍団も、2年ぶりのG1競走です。

ちなみに、前回のG1競争も2年前アーバニティのスプリンターズSでした。

前哨戦のシルクロードSで2着となり、賞金を加算して出走が可能となりました。

アーバニティ自身の体調は良好で、陣営は人気薄だが一発ムードあり。

社台のHPでは、「流れに乗りながら脚を貯めることができれば一発が期待できます。」との強気のコメント。

あまり、社台のHPで、これだけ強気のコメントは見ないものです。

そして、実際の人気は11番人気・単勝86.8倍と、かなりの人気薄。

前走のシルクロードSを1/2馬身差で優勝したジョーカプチーノが1番人気(ゴール前では、明らかにアーバニティの方が足色が良かった)からすると、人気を落とし過ぎのように思っていました。

ただ、阪神競馬場では2度、阪神カップで走っていますが、いずれも惨敗で、決して相性の良い競馬場ではありません。

馬体重は6kg減の500kg。



パドックは見ることが出来ず、本馬場入場の辺りからテレビ観戦。

レースは、スタートを上手く切る事ができ、好位置で飛び出しました。しかし、先頭集団のやや後ろの好位置につけ、しっかりと折り合っているように見えました。

3コーナー付近で、少し前にいた馬に故障が発生。もろに影響を受けて先頭集団から置いていかれる格好になりましたが、

そこから立て直し、ペースを上げ先団に取り付き、直線を迎える。

そこから、早めに抜け出しを計ったキンシャサノキセキを捉えるべく、少しずつ差を詰める。

もしかして、交わせるかもと思った時、同じ勝負服を着たサンカルロが物凄い脚で、迫ってくる。

テレビを前に、「行けー!!」だの、「ちょっと待て!!」だの、地団太踏みながらの絶叫!!

勝ち馬のキンシャサノキセキが先にゴールして、サンカルロが凄い脚で伸びてきて、捉えられてしまったか?と思ったところでゴール。

そして、レースは審議となり、2着・3着は写真判定に・・・

見た感じ、サンカルロがアーバニティを捉えたように思えましたが、目の錯覚であることを信じて、確定を待つ。

アーバニティは、審議対象になるようなレースをしていなかったので、それほど心配せずに確定を待っていました。

そして、やはりサンカルロが2着、我らがアーバニティは3着で確定。

大興奮のレースは、11番人気という低い予想を覆す、陣営の強気のコメント納得の3着と、大健闘でのレースになりました。

7歳で、昨年後半は結果が出ず心配しましたが、まだまだやってくれそうです。

ほんと、頭が下がる思いです。




社台RHのHPより

2011/3/27 美浦TC

3月27日(日)阪神・高松宮記念(G1・芝1200m)に四位騎手57kgで出走、馬体重は6㎏マイナスの500㎏で、ここは11番人気でした。好スタートを切ると、先行馬群の後ろで6番手ぐらいを追走していきました。直線では混戦のなかを徐々に前に迫りましたが、勝ち馬から1馬身1/4+アタマの着差で惜しくも3着でした。レース後、四位騎手は「勝負どころで故障馬が下がってきて、もろに不利を受けてしまいました。そこで内に押し込められたにもかかわらず、直線は最後まであきらめないでよく伸びてくれました。あの不利がなかったら大仕事ができたかもしれません。馬に落ち着きが出て、年齢とともに良くなってきた感じですね」と残念そうに振り返っていました。

3枠6番

2011-03-26 13:57:55 | アーバニティ

久しぶりのG1競争に出走です。

我が愛馬軍団の総大将であるアーバニティが、

明日の高松宮記念に出走します。

前哨戦のシルクロードステークス(G3)を、追い込んでの2着と、今までに無い新たなレース展開が決まり、復活。

現在、高松宮記念1番人気のジョーカプチーノをゴール前追い詰めた所でのゴール。

直線に入ってからの位置取りの差が結果の差、むしろ、差は詰まっていたように思えました。

シルクロードステークス前の2戦が思わしくない結果だからか、思いのほか人気薄です。

陣営は、展開がハマレば一発があるかもと、クラブのレポートでは、結構強気のコメントです。

2年前、オーシャンステークスを勝って、挑んだ高松宮記念の時にも無かったような強気のコメントです。

ちょっぴり、期待して見てみようと思っています。

社台RHのHPより

2011/3/10 美浦TC

3月27日(日)阪神・高松宮記念(G1・芝1200m)に四位騎手で出走を予定しています。この中間も順調で、きのう(水)はウッドで5F66.7秒を馬なりでマークしました。動きは良好で、G1に向けて良い感じで調整できています。

2011/3/15 美浦TC

来週3月27日(日)阪神・高松宮記念(G1・芝1200m)に登録を行っています。フルゲート16頭のところに、本馬を含めて23頭の登録があり、出走馬決定順で16番目になっています。

2011/3/17 美浦TC

来週3月27日(日)阪神・高松宮記念(G1・芝1200m)四位騎手で出走を予定しています。この中間も順調に調整されており、今週は今日(木)1週前追い切りを行いました。5F63秒2で素軽い動きをマーク、調子はかなり良さそうです。

2011/3/23 美浦TC

今週3月27日(日)阪神・高松宮記念(G1・芝1200m)に四位騎手57kgで出走を予定しています。同レースはフルゲート16頭のところ、現時点で本馬を含めて18頭が出走を表明していますが、出走馬決定順で上位となる本馬は確実に出走できます。明日(木)最終追い切りを行います。体調は引き続き良好で、あとはうまく脚を溜めることさえできれば、夢のG1制覇に手が届くはずです。

2011/3/24 美浦TC

今週3月27日(日)阪神・高松宮記念(G1・芝1200m)に四位騎手57kgで出走が確定しています。きょう(木)ポリトラックコースで最終追い切りを行い、5Fから単走で66-38-13.0秒程度の時計を出しました。体調は引き続き良好です。四位騎手との手も合っており、流れに乗りながら脚を貯めることができれば一発が期待できます。






久々の悶絶!シルクロードステークス

2011-02-02 16:52:16 | アーバニティ

先週の土曜日、1月29日の京都競馬場のメインレース、シルクロードステークス(ハンデG3・芝1200m)に、

我が愛馬軍団のエースアーバニティが出走。



前2走がいまいちのレースだったためか、重賞勝ち馬にはあるまじき14番人気とかつてない低人気でした。

体調は良いとの事だったですが、前2走も体調は良いということだったので、このレースで惨敗するようなら、7歳という事もあり、引退という文字も現実味を帯びてくるのではと、心配していました。

ただ、状態は良く、陣営は勝ち負けを考えていたようです。

ジョッキーは名手四位洋文。去年のオーストラリアトロフィーで1回乗ってくれています。

この日は、自分は仕事。

JRAのHPを頻繁にチェックしますが、単勝で40倍以上つきます。

なめられたものです。

ちなみに、去年の京王杯スプリングカップ(G2)函館スプリント(G3)スワンステークス(G2)と3戦連続掲示板に載り、あわやというレースをしていたのに・・・

ということで、I-PATで単勝、複勝を5000円づつ購入し、仕事場のテレビのBSジャパンの競馬中継で観戦。

最終的なオッズは単勝58.0倍。

パドックは見れず。

レースは勿論ライブで観戦。

スタートは、いつもに比べ悪く中団後から追走。いつもと違ったレース展開に。

この時点では、アチャ・・・って感じでした。

いつもなら、ハナをきるか、2~3番手を進み、最後の直線に入ったところで先頭に踊り出て、粘り込むというパターンで今まで結果を残してきました。

しかし、この日は出が悪かったので後方からになってしまった・・・

頭の中には、引退の文字がよぎります。

なかなかポジションを上げられないまま、第4コーナーに。

すぐ前を進むジョーカプチーノを追いかけるようにポジションを上げ、ジョーカプチーノの外、大外に持ち出し最後の直線を迎える。

大外に持ち出したため、コーナーワークで後方3番手くらいまでポジションを下げてしまい、画面から消える。

たぶん、この時点でジョーカプチーノに2~3馬身離される。

絶望的なポジション、万事休すか?と、あきらめかけたその時、

テレビ画面右端から、アーバニティが躍り出て来た!!

自分は、ソファーにもたれ掛っていた姿勢が、急に前のめりになる。

ジョーカプチーノが、周囲とは違う脚色で先頭に踊り出る。

その外から、一頭だけジョーカプチーノに襲い掛かろうとするような脚色の馬が・・・

アーバニティだ!!

行け!行け!!行け~!!!と叫びながら悶絶!!!!

1/2馬身まで追い詰めたところがゴールで、惜しい2着でした。

久しぶりに、競馬中継で絶叫、悶絶。

一口の醍醐味です。

残念ながら、優勝までは届きませんでしたが、ここでの賞金を加算出来たのは大きい。

以降のレース出走に、幅が広がりました。

上がりは、勝ち馬と同じ32.6秒。

4コーナーでの位置取りの差で勝ち星を逃してしまった・・・

しかし、ジョッキーの機転を利かしたレース運びで、レースの幅が広がりました。

次走も楽しみになってきました。


社台RHのHPより

2011/1/29 美浦TC

1月29日(土)京都・シルクロードS(G3・芝1200m・ハンデ)に四位騎手57kgで出走、馬体重は前走から6kg減の506kgでした。レースではマズマズのスタートでしたが、そこから控えて後方で進めました。馬群の中を引っ張ったままの手応えで進め、直線入り口でうまく外に持ち出しました。大外から纏めて交わすような勢いで伸びましたが、勝ち馬に1/2馬身及ばず2着でした。レース後、四位騎手は「具合が良いと聞いていました。去年乗った時よりも雰囲気が良くて、道中では凄い手応えでした。我慢させて脚を貯めて良く伸びてくれましたね。重賞ウィナーの力は出せましたが、相手はさすがG1ホースでした。前に行かせるより、後で脚を貯めたほうが良いと思います」と話していました。

2011/2/2 美浦TC

前走レース後は、頑張って走った影響と寒さからか、少し馬が硬くなった印象があります。それも許容範囲で、このまま在厩して調整していきたいと考えています。次走については2月27日(日)阪神・阪急杯(G3、芝1400m)を第一本線で検討しています。

巻き返しを!シルクロードS

2011-01-26 22:47:25 | アーバニティ

久しぶりに競馬の話題です。

今週土曜日(1/29)の京都競馬場のメインレースのシルクロードS(G3・芝1200mハンデ)にアーバニティが出走を予定しています。

最近2走は、不運もあり見せ場のないレースが続いています。

状態は良好なようで、ここでの巻き返しを期待したいところです。

斤量は57kgで、ジョッキーは四位Jです。

シルクロードSの傾向では、7歳馬、斤量57kgはともに苦戦しているようです。

アーバニティは、どちらも該当してしまうのが、ちょっと気になりますが・・・

今日のぼく馬メールの追い切りは、動き軽快Bと好評価でした。


2011年、我がジャスティース愛馬軍団の初戦!!

例年、シーズン前半は勝利を量産する傾向にあるので、今年も初戦からエースに頑張ってもらう事を期待。


社台RHのHPより

2011/1/7 美浦TC

本日1月7日(金)美浦TCに帰厩しました。1月29日(土)京都・シルクロードS(G3、芝1200m)を目標に乗り進めていきます。同レースでは四位騎手に騎乗依頼しました。

2011/1/12 美浦TC

先週(金)帰厩後も順調で、明日(木)に速めを追います。馬体に張りがあって良い状態にあります。1月29日(土)京都・シルクロードS(芝1200m・G3・ハンデ)に四位騎手で出走を予定しています。

2011/1/20 美浦TC

来週1月29日(土)京都・シルクロードS(芝1200m・G3・ハンデ)に四位騎手で出走予定です。きのう(水)はウッドチップコースで1週前追い切りを行いました。いつもどおり5Fから追われて、69.6秒をマークしており、上々の気合い乗りで駆け抜けています。この中間も元気一杯で、状態は申し分なく、コンスタントに時計を出してすでに態勢は整いつつありますので、サラッと追い切りました。来週も追い切って、直前輸送でレースに臨む予定です。

2011/1/24 美浦TC

今週1月29日(土)京都・シルクロードS(G3・芝1200m・ハンデ)に登録しました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて38頭の登録があり、本馬は出走馬決定順で14番めとなっています。

2011/1/26 美浦TC

今週1月29日(土)京都・シルクロードS(G3・芝1200m・ハンデ)に四位騎手57kgで出走を予定しています。同レースはフルゲート16頭のところ、現時点で本馬を含めて19頭が出走を表明していますが、出走馬決定順で上位となる本馬は確実に出走することができます。きょう(水)ウッドで追い切り、5F66秒くらいをマークしました。非常にスムーズな動きで駆け抜けており、状態は良好です。巻き返しを期待しています。


2011/01/23 助 手 美南 W 良 66.2 -51.1 -38.5 -13.4 4 馬ナリ余力

2011/01/26 助 手 美南 W 良 66.3 -51.6 -38.7 -13.2 7 馬ナリ余力

阪神カップは16着

2010-12-20 16:26:14 | アーバニティ

土曜日の阪神競馬場のメインレース、阪神カップにアーバニティが出走しました。

結果は、残念なことに16着でした。

仕事と重なり、全く見れずに録画で観ました。

ジョッキーが藤田伸二Jに替わり、仕事人がどんな乗り方をしてくれるだろうかと、期待していましたが、

結果は裏目にでてしまいました。


パドックの様子は分かりません。


録画映像でレースを見ました。

まず、スタートで1歩後手を踏んでしまいました。

阪神芝1400m外枠のスタートの後手は、この馬にのレーススタイルからすると、結構厳しい。

本当なら、逃げか先頭集団に取り付き、直線を早々に抜け出し、粘り込むようなレースをしたかったはずです。

しかし、中団後ろのポジションとなり、3~4コーナーは外々終始周り、ポジションを上げて直線は先頭に踊りだすような勢い。

しかし、そこから伸び切れず、途中左右から挟まれ抑えるような形に。

後は、ジョッキーも追わずにゴールまで。

ほとんど競馬になっていません。

昨年の阪神カップも、スタート直後に前をカットされ、ジョッキーが馬に何も無ければよいがと心配するようなレースに。

どうやら、阪神カップとは、相性が悪いようです。

前走の負け方といい、今回の負け方といい、レース後のコメントで引退という言葉がチラつかないか、ひやひやしていました。

しかし、阪神カップのJRAのHPで見れるパトロールビデオを見たら、アーバニティの競馬をしての16着ではない事が、よく分かりました。

レース中、一度もムチがはいっていません。

今後は、一旦放牧に出し、立て直すようです。

血統的には、晩生だと思うし、まだまだやれると思っています。

社台RHのHPより

2010/12/18 美浦TC

12月18日(土)阪神・阪神カップ(G2・芝1400m)に藤田騎手57kgで出走、馬体重は前走から8kg増の512kgでした。レースではスタートで1歩遅れてしまい、馬群のちょうど真ん中あたりの9番手くらいにつけました。そこからジワジワと上がって行き、4コーナーでは先頭3頭の外に並びかけるようにして直線へ。そこからの伸びに期待しましたが、狭くなって追えないシーンがありました。最後は無理せず、勝ち馬から1.7秒差の16着で入線しています。レース後、藤田騎手は「スタートで寄られてからハミを取らなくて、それから徐々にペースを上げて前へ行った分、最後はこたえてしまいました」とコメントしています。古賀慎明調教師は「ゲートを出て寄られたため、流れに乗れなかったのがすべてですね」とコメントしています。なお、今後は放牧で立て直しをはかる予定です。

阪神C

2010-12-17 13:38:44 | アーバニティ

青島太平洋マラソン2010の途中ですが、

今回は、競馬です。

我が愛馬軍団の総大将であるアーバニティが、明日の阪神競馬場のメイン競争

阪神カップ(GII)に、出走します。

ジョッキーは藤田伸二Jです。

今回は、前走の敗戦で人気を落とすことになりそうですが、体調は良好で以前の好調時に戻ってきているとの事なので、

仕事人の藤田伸二Jを迎え、はたしてどんな走りを見せてくれるでしょうか?

一発を期待したいところです。


社台RHのHPより

2010/12/9 美浦TC

先週(水)美浦帰厩後も順調です。昨日(水)ウッドで5Fから65.8-51.3-38.3-13.2秒の時計を馬なりでマーク、スピード感あふれる動きを披露しました。前走は気持ち良く行き過ぎただけで、いい状態をキープしています。来週12月18日(土)阪神・阪神カップ(G2・芝1400m)への出走を予定しており、乗り役は藤田騎手を手配しました。


2010/12/13 美浦TC

今週12月18日(土)阪神・阪神カップ(G2・芝1400m)に登録しました。同レースはフルゲート18頭のところ、本馬を含めて26頭の登録があり、本馬は出走馬決定順で10番めとなっています。


2010/12/15 美浦TC

今週12月18日(土)阪神・阪神カップ(G2・芝1400m)に藤田騎手57kgで出走を予定しています。同レースはフルゲート18頭のところ、本馬を含めて18頭ちょうどの出走表明となっています。今朝(水)ウッドで追い切り、5F65.8-37.7-13秒の時計をマークしました。好状態でレースに臨みます。


2010/12/16 美浦TC

今週12月18日(土)阪神・阪神カップ(G2・芝1400m)に藤田騎手57kgで出走が確定しています。同レースは17頭立てとなりました。きのう(水)ウッドで追い切り、良い動きで動きで駆け抜けました。前走の失速は不可解ですが、体調は引き続き良好ですので巻き返してもらいたいところです。



2010/12/12 助 手 美南 W 良 68.9 -53.2 -39.2 -13.2 8 馬ナリ余力

2010/12/15 助 手 美南 W 良 65.1 -50.7 -37.7 -13.0 7 馬ナリ余力

阪神カップに向け

2010-12-02 16:09:02 | アーバニティ

前走のオーロカップの不本意な走りのあと、山元トレセンに短期放牧にでていたアーバニティですが、

12月1日に美浦に帰厩しました。

今後は、12月18日(土)の、阪神競馬場・阪神カップ(G2・芝1400m)を目指し、調整する事となりました。

前走、それほど負担のかかる走りをしていないためか、山元トレセンでも疲れや反動はなく、スムーズな帰厩となりました。

昨年も、阪神カップに出走しましたが、スタート直後に大きな不利を受け、不本意な結果になってしまいました。

今年は、そのリベンジとなれば良いなと思います。


社台RHのHPより

2010/11/27 山元TC

山元TC到着後も変わりなく、スタッフから「馬体の張り、毛艶ともに良好で良い状態です」との報告がありました。そのため来週中に美浦TCに帰厩させて、12月18日(土)阪神・阪神カップ(G2・芝1400m)に向かうことになりました。現在は直線坂路でハロン16秒のキャンターを1本乗っており、週2回は登坂本数を2本に増やしています。きのう(金)にはハロン15秒の強めも行っており、元気一杯です。最新の馬体重は515kgです。


2010/12/1 美浦TC

山元TCで順調に調整されて、本日12月1日(水)美浦TCへ帰厩しました。12月18日(土)阪神・阪神カップ(G2・芝1400m)を目標に乗り進めていくことにします。

ツイテいない週末

2010-11-15 15:45:19 | アーバニティ

13日(土)の東京競馬場の準メイン競走のオーロカップ。

我らがアーバニティは2番人気

仕事場からだったので、テレビのBSジャパンの競馬中継にチャンネルを合わせ、中継を待つ。

14時50分、福島の第10レースが中継され、

同僚と、「あと、5分で発走やね。」とテレビの前にスタンバる。

携帯の馬三郎のパドック情報では、アーバニティは、評価Aとなっており、

自然とニンマリ。

しかし、ここから雰囲気がおかしくなる・・・


14時55分。CMが流れている・・・

・・・

???

CMが終わり、番組が再開。

京王杯2歳Sの予想なんか始める。

・・・・・・

時計を毎度確認。

発走時刻を過ぎている・・・

「発走時間が遅れているのかな?」

ふざけた、京王杯の番組予想をしている時、

いかにも、直線のゴール間近に間違いないような、騒然とした雰囲気が番組から漏れ聞こえる。

「うわぁ!!中継なしや(怒)」

どうして???

東京競馬場の準メインのオープンクラスの特別競走なのに・・・・・

そして、再びCMに突入。

・・・・・

「どうなっているの?」

・・・・・

15時ちょうどに番組再開。

新たに別局向けと思われる、挨拶が始まる。

その後も、オーロカップについては、一切触れない・・・・

携帯のぼく馬ニュースのレース結果のメールが・・・

しかし、見るのを我慢して、テレビを見続ける。

日曜のエリザベス女王杯の情報など、いまの僕にはどうでも良いプログラムを耐えながら見る。

そして、しばらくして、これまで行われた今日のレース結果が始まる。

東京10Rの番になり、

これは、レース冒頭からリプレイするのかと思いきや、

他の平場競走と同じように、上位3着馬と配当が書かれたテロップに、最後の直線のみの放送。

こういうついていない展開になり、意気消沈しながらテロップをみて、3着以内に入っていない事を確認。

直線の部分に流れた画面には、

粘り込もうと頑張るアーバニティが、馬群に飲み込まれるところが映る。

なにか、鈍器で心を殴られたような、ショックを受けながら、ぼく馬ニュースの結果を確認。

7着でした。


そして、その土曜の夜の世界バレーの中継(対ブラジル戦)。

うちは、嫁がバレーをしていたせいもあって、バレー中継は家族そろって応援します。

そして・・・

ブラジルから2セット先取し、

ヨッシャ!!行けるぞ!!!と期待が最高潮となった!!!!!!

そこからの逆転負け。

期待をさせておいての悔敗・・・

テレビの前で、家族そろって茫然・・・

小5の娘は、その瞬間、泣きそうになりながら空腹を訴える・・・

もちろん、泣きそうになった理由は、

空腹・・・

嫁は、応援で夕食の支度は皆無、その上、ショックのため夕食の支度をしようとする気力も皆無に・・・


おお!神よ!!

どうして、そんな意地悪をするのですか???

Oh, my god.


ニーニョデルシエロの件にしろ、

本当にツイテいない今日この頃です・・・



心に、ダメージを負った週末でした。



社台RHのHPより

2010/11/13 美浦TC

11月13日(土)東京・オーロカップ(OP・芝1400m・ハンデ57㎏)に松岡騎手で出走、馬体重は前走から増減なしの504kgでした。レースではスタートを決めて先行し、3番手につけました。そこから2番手に上がって先頭の馬をマークするようにして直線へ。持ったままで並びかけていき、350mくらいから追い出しを開始しました。懸命に粘りこみを図りましたが、最後の最後で馬群に飲み込まれてしまいました。勝ち馬から0.4秒差の7着に敗れています。レース後、松岡騎手は「手応えは抜群でしたし、道中のペースもそんなには速くなかったですが、何故だか伸び切れませんでした。どこで抜け出すかと考えたくらいの手応えが残っていました。直線に入ってから右に張り出すように走っていたのはありますが、それが敗因とは思えません」と話していました。また古賀慎明調教師は「折り合いはついていましたし、好位置で追走できていたのですが、終いがもう一つでした。馬体は減っていませんが、中1週で使ったのでリフレッシュを挟みます」と話していました。来週(火)に山元TCに放牧予定です。

オーロカップ直前

2010-11-13 13:58:16 | アーバニティ

本日11月13日(土)、東京競馬場の第10Rのオーロカップに

我が愛馬軍団のエース

アーバニティが出走します。

ハンデ戦で、57kgはファリダットの57.5kgに次ぐ斤量です。

が、実力的には十分クリアしてくれると、陣営も考えており、

休み明け前走より、体調もアップ!!

勝ち負けが期待できるので、自然と鼻息も荒くなります。

18頭立ての4枠8番です。

本日正午ごろは、4~5番人気をうろちょろしていましたが、

13時52分現在のオッズは6.2倍で、2番人気。

レース直前には、1番人気になるのではないでしょうか?

馬体重は前走より増減なしで504kgです。

頑張れ!!アーバニティ