goo blog サービス終了のお知らせ 

■鑑賞日記

基本的に[ネタバレ]に配慮しておりませんので御注意下さい。そして概ね敬称略。

あさが来た@NHK朝ドラ

2015年10月14日 | ドラマ
AKB48の軽快なテーマソングと共に始まる元気な女性主人公の物語。
夫役の玉木宏が遊び人風ぼんぼんにはまっている。
いわゆるワルモノが出てきて云々という苦労話系とは違いそうな気配。
もしかすると今回は久々に楽しめそうな朝ドラかも?
波瑠の演じる主人公あさが驚いたときに口にする言葉は「びっくりぽん、や」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掟上今日子の備忘録@日テレ

2015年10月10日 | ドラマ
ガッキーと岡田将生くんのコンビということで初回チェック。
冒頭からの画像遊びがいささかしつこい感じがして
このノリが続くなら見るのはつらいかもなあと思いつつ見ていたが
話が進み始めたらもうそういうことでもなくなったので
以降、楽しく視聴。
テンポよく、不整合な感じもなく、次回も見たいと思わせた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰陽師

2015年09月13日 | ドラマ
安倍晴明に市川染五郎、源博雅に堂本光一。
これまでの陰陽師での博雅役のいかついイメージとは違うが
そこが逆に新鮮でもあり、清明とのやりとりの雰囲気も
また独特のものが生まれたと思う。

おなじみ蜜虫が登場しないのが気になるかと思ったが
とりあえずは式神ふたりの存在でバランスは取れたかな。

博雅が蜜虫代わりの華の役割を担っていた・・・は言い過ぎ(^^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年03月23日 | ドラマ
ゴーストライター

ウロボロス

吉祥寺警察

デート

○○妻

セカンドラブ

(初日、中日、楽・・・という見方をした今期ドラマ。デートは楽のみ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才探偵ミタライ『傘を折る女』@フジTV

2015年03月07日 | ドラマ
・後述予定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アオイホノオ』@テレビ東京 (深夜0時14分~)

2014年07月19日 | ドラマ
島本和彦の同名漫画をドラマ化。
原作を読んではいないのだが『吠えろ!ペン』などでその作風を知り
密かにファン(?)であったりもするので、チェック。
とりあえず初回、テンポもよくエピソードも面白くて、楽しめた。
主演の柳楽優弥が熱血漫画青年ぶりを好演。

好きなジャンルの話だし、気軽に見られそうだし、と
次回が楽しみなドラマに出会えて嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『プラトニック』@BSプレミアム

2014年07月13日 | ドラマ
設定に無理がありすぎる。
その奇抜な設定を、自然に感じさせるだけの脚本・演出、を感じない。
リアリティこそドラマ作りの要かと思うが。
小泉孝太郎や吉田栄作の言葉遣いをあんなに下品にしたのは何故?

・・・という感想を抱いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期のドラマ

2013年12月11日 | ドラマ
面白くないわけではないのに生活時間のタイミングが合わなかったりで
『クロコーチ』『ダンダリン』『陰陽屋へようこそ』から早々に離脱。
結局、現在、逃さないように楽しみにチェックしているのは
『ドクターX』『リーガルハイ』『独身貴族』『安堂ロイド』の4作品。

NHK朝ドラは、あまロスをものともせずの『ごちそうさん』快進撃とのことだが
主人公メイコの初期の性格設定に馴染めないままにいつしかフェイドアウト。

昼ドラ『天国の恋』に内くんが出演とのことで録画チェックしていたが
トンデモ脚本に牽引力がなく主役のモテモテぶりにも説得力を感じられず。
ただ! あの名女優、毬谷友子さんが突き抜けた役柄で出演なさっていて驚いた。
さすがの演技力、彼女なりの解釈で魅力あるキャラを熱演している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初、『半沢直樹』

2013年08月11日 | ドラマ
面白そうと思いつつも初回をチェックしそびれ
その後の高視聴率の評判にも関わらずご縁がないまま
本日ようやく見ることができた。
物語が大きく動いたとも言える回で、なるほど、次回も楽しみだ。

これでやっと、『あまちゃん』以外の世界にも♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガリレオ、終了。

2013年06月24日 | ドラマ
今期ドラマ、毎週必ず見たのは『ガリレオ』くらいなのだが・・・
6年前と比べてあまりにクオリティが低いなーと感じたのは何故だろう。
吉高由里子が苦手なことで入り込むのにハードルが高くはなったが
それよりも。

事件の謎がそれほど難解でもない。
湯川先生が出るまでもなくわかってしまう私は天才? 否。
色々な地方に出向きすぎる。
地方色で変化をもたせる趣向は○○サスペンスかと。
しかもちょっと『TRIC』を彷彿させる感もあり。

そして、湯川先生のカッコいい設定のエピソードが少ない。

湯川先生役の福山雅治が現実世界でカッコいいことに頼りすぎである。
前シーズンの湯川は、例えば毎回スポーツでカッコよさを見せ
女子からのモテモテぶりに相応の説得力があった。
しかし、今シーズンはそういう演出は皆無。
細かいエピソードの積み重ねがドラマにリアリティや深みを生むのに。

脚本と原作との関係や、スタッフなどが違うらしいと知り
なるほどと、少し安心したような、でも、もったいなかったなと思ったり。
ドラマ制作につぎ込んだ多くの人材と時間とが
今回はあまり素敵な成果とはならなかったように感じられて。

それでも毎週見たのは福山ゆえ、前回の好印象貯金効果であろうか。
研究室に置かれた小物を目にして湯川先生の趣味を想像したり
翻弄される栗林助手にエールを送ったりと、楽しんだ。
苦手な吉高にも多少は慣れた、かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣くな、はらちゃん@日テレ

2013年03月23日 | ドラマ
終わってしまった・・・寂しい。

どうなっているの? どうなるの? という
『おはなし』の基本部分の面白さと共に
何ともほっこり、シアワセな気持ちになれる
そんなドラマ世界であった。

漫画キャラ『はらちゃん』を長瀬が好演。
素のままに振舞っているわけではないのだろうけれど、そう感じさせるほどに
純粋無垢で好奇心旺盛な素直なはらちゃんが本当に似合っていた。
共演の皆もそれぞれとても魅力あるキャラだったなあ。

越前さん、その素敵なママ、憎らしい弟
悪魔さん、本当は矢東薫子さん、パートのみんな
鈍感が素敵な丸山くん(役名失念)
マキヒロ・・・etc.

劇中歌のメロディがすっかり頭を占拠してしまって
♪私のことはほっといて と口ずさむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『泣くな! はらちゃん』@日テレ

2013年01月19日 | ドラマ
ちょっと期待はしていたのだけれど期待通りの幕開けだった。
キャストに長瀬智也と三日月くん…じゃない麻生久美子。
落書きキャラが現実世界に現れるというとんでもない設定も
長瀬なら難なくクリアしてくれそうだったし、してくれた。

これは来週も見ること決定、と何となくエンドテロップを見ていたら
プロデューサーに『河野英裕』の名前が!
やはり私は彼の作る世界観がかなり好みなのかも知れない。
堂本光一の『天使が消えた街』でその名を記憶したあと
小林聡美、市川実日子、朝丘ルリ子の『すいか』
『野ブタ。をプロデュース』最近では『妖怪人間ベム』など
仲間たちとの関係の描き方がいい感じである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期ドラマたち

2012年11月10日 | ドラマ
(月)PRICELESS
(火)遅咲きのヒマワリ 
(木)ドクターX
(金)大奥
(土)悪夢ちゃん
(日)MONSTERS
『遅咲きのヒマワリ』と『悪夢ちゃん』は逃さず試聴。
他は忘れていなければ見るという状況になりつつある。
NHK朝ドラ 純と愛 たまーに風間チェック(?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマmemo

2012年05月14日 | ドラマ
『八日目の蝉』私は壇れいが好きなのかもでも初期の金麦奥様が好きになれなくて遠回り
『平清盛』今期は初めからパスだったのだが評判の悪さに見てみれば、いいじゃないの、と続投中
『ATARU』「シンクロナイズドスイミング刑事」を見ると「レッツやせやせ体操」を思い出してしまう
『カエルの女王様』音楽がらみのシーンに引かれて、オンエアに気づけば見る
『鍵のかかった部屋』見れば面白いのにここにきて見逃し続き
『三毛猫ホームズ』1話で脱落
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマmemo

2011年12月08日 | ドラマ
今期連ドラで残り続けているものは
『家政婦のミタ』
とんでもない登場人物ばかりで耐えられないと思いつつも
ミタの人物像に引かれるようにリタイアせず、展開を楽しみにしてしまっている。
『私はシャドウ』
深田恭子は何を演じても深田恭子になっちゃう、のに何故か好きなのである。
そして共演者がいい。
『11人もいる!』
このタイトルのパロディ元ネタをご存じない方のほうが多いのだろうな。
意外に、いや、予想通り、なかなかハートウォーミングなドラマ。
広末ユーレイがいいな。神木も熱演。
挿入のポエム風songがちょっとしつこく感じる。
『妖怪人間ベム』
原作を損ねず、かといって引きずられずに、独自のドラマ世界となっている。
ベム、ベラ、ベロ、いずれもうまくはまっていると思う。
しかしここにきて見逃しても諦められる気分となっているのは、私のキャパオーバー?

少し前のNHKドラマ『蝶々さん』前・後編、がよかった。
宮崎あおいの可愛らしいたたずまい、凛とした武家の娘の意思が魅力的であった。

最終回のみ見逃した1~3月期のドラマ『美しい隣人』
本日の再放送にてようやく鑑賞完結。しみじみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする