阿部薫 どびん茶瓶かおる便

ドラマー、カメラマン阿部薫のBlog
本家は http://k-abe.org

やっと99%作業終わりましたわ!

2011年01月31日 03時17分35秒 | Weblog
後は納品のみ。
ディスクにプリントも終わって、やっとこさ出来た感じですわ。
後はプリント面を乾かしている最中ですわ。
まあ、一晩置いて出来上がりって感じでしょうか。

DVDディスク20枚+1枚

今迄の最高は何枚だったのか。
記録を抜いたかな?
でも,Moiraの時も多かったな。

それでも、今回データかなり捨てたんだけどそれでもこれだけなっちまった。
良いのか悪いのか、もっとセレクトするべきなのか、でも流れだったりするからなんとも判断付かない所も有るから、結局最大限捨てても取りあえずこれだけの量になっちゃった。
他にも今回カメラマンさんは3人居る訳で、その方達のデータも含めたら膨大な量のはず。
そのなかでも、どのカメラマンさんの写真が使われるか分からないしね。

今回と、前回の代々木の撮影は難しかったですわ。
いや、毎回ここの現場の撮影は難しいんだけど、今回は輪をかけて難しかったですわ。
毎回毎回修行ですわ。

取りあえず、引き蘢りまくりだったのでちょっと事務所に荷物を取りに行ったり何だかんだしますかね。

そう言えば、サッカー勝ちましたな。

実はサッカー観戦中手を止めてました。
見てしまった訳です。
ハラハラしたけど、川島選手良く守ったし、李選手も完全なフリーの状態で良く落ち着いてシュート決めましたな。
ちょっと焦ればホームラン打っちゃう事の方が今迄の日本の選手多かったから、なんか大人に感じましたな。

最後の最後でフリーキック与えて、韓国戦の時のように同点になってPK戦になるかと思ったけどね。
最初の方動きもなんか落ち着かなかったけど、ザッケローニ監督が選手変えてから流れもかわった感じがしましたね。
なんにせよ、監督、コーチ、選手みんな良かったですな。
今回のチームは全部の選手1人1人まんべんなく好感が持てます。

取りあえず、一休み一休み。

急な告知でございます(2月8日)

2011年01月29日 01時00分05秒 | Weblog
ラッパを吹いているキューピーちゃん(フッシーもしくは小林太様)からお誘いの電話がありまして、荻窪ROOSTER NorthSideでライブに参加する事になりました。

----------------------------------------------------------------------------------
『アダルト☆フェロモンズスペシャルライブ』

場所:荻窪「Rooster NorthSide」
杉並区上荻1-24-21協立第5ビルB-1

電話03-5397-5007

2月8日(火)
OPEN 19:00/START 19:30
CHARGE:前売 3000円+オーダー/当日 3500円+オーダー
出演:
稲葉政裕(g) 山内薫(b) 柿崎洋一郎(k) 阿部薫(ds) 小林太(tp) 藤野美由紀(sax)

前売り予約は電話&メール(north-side@ogikubo-rooster.com)で可能です。
----------------------------------------------------------------------------------

とこんな感じになります。
出演者の方々は、初めての方も入れ歯、じゃねぇ~~~よ!初めての人は入れ歯しなきゃいけねーのか!
まあ俺はジジイだけど入れ歯はしてないわ!

気を取り直して

出演者の方は、初めての方もいれば、昔から良く知っていて仕事もしたことがある人や、今年の年末のカウントダウンでも一緒の方もおります。
初めての取組みなので、どんなワザが出るのか分かりませんが私もこれから楽しみにしている次第です。
ご興味のある方、興味を持たれた方おられましたら是非遊びにきて下さいませ。

そんな訳ですが、家にあるコンピュータ2台とも、良い感じに発熱しながらファイルを書き出しまくってくれています。
まだまだ書き出し終わりませんわ。

しかし、冷え込みがもっと酷くなってきましたな。
部屋の中でも暖房付けつつ着込んでおりますわ。
さっきちょっと外に出たけど、ダウンのフードをかぶらないと耳が取れそうになりました。
腹も冷えたのか、ちょっと下し気味。
辛いもの食ったせいか、ケツに火がついた感じだから冷えたせいではなさそうですが。

皆様におかれましても、お風邪を召しませぬように。
どうぞおじやください。
違うわ、どうぞご自愛ください。

去年から新年に撮影に入っていた

2011年01月27日 00時51分12秒 | Weblog
データの編集やっと終わった~~-y( ̄▽ ̄*)ゥヶヶ♪
がしかし、これからデータの書き出しと、DVDに焼き込みの作業がありますの。
んで、今編集終わった時点で大まかなデータの書き出しの時間をザッと計算中。1枚につき約どのくらい掛かるか計算して、全部の枚数掛けて時間を算出するつもり。
見たくないけどw

あははははは~~!

ま、ちょっとだけ休ませてもらって、残り月末迄引き蘢り決定ですなw
てかもう月末ですけどw

でもって、今もう一台のハードディスクに編集データの半分を分けて、もう一台のコンピュータにも書き出しの作業をやらせることにりましたわ。
今現在私のコンピュータケーブル繋がりまくりですわ。

この作業全部終わったら、メインのコンピュータ入院させないといけないかも。
グラフィックがどうもおかしい。
長い時間使っていると、
変な表示してくれちゃうのであります。

フォルダ類を全部閉じたのに残像が残ってしかも、ガチャガチャになって表示されて、フォルダの中身が何だか判らなくなったり、ブラウザの前にフォルダを表示してそれを閉じると、フォルダの断片が残って表示されたままになったり。
何だか挙動がおかしいですわ。
去年の夏に買ったんだけどな。

買ったで思い出したけど、昨日サッカー日本勝ったのね。
凄いね。PK戦も川島のセーブ素晴らしいじゃありませんか。
ダイジェストしか見てないけど、日本も韓国も良い試合してましたね。
ザッケローニは選手を伸ばす人なんだな。
今迄の監督さんもそうなんだろうけど、何かが違うんだろうね。
引きつけるものが有るのかな。
しかし、日本選手の動きが本当に良くなったと思うのはオイラだけだろうか。
本田のPK失敗も名前忘れちゃったけど別の選手がしっかりタイミングよく走り込んで決め直してる。
見てて気持ち良い。
ロスタイムで同点にされちゃったけど、あの混戦は難しかったろうな。
入れられた川島も悔しかったろうけど、その後のPK戦で止めたもんな。
止めた川島がこれまた良いのが、大げさなガッツポーズとかなく冷静に闘志を燃やしてたのがなんとも印象的だったな。

そんな訳で、試合TV見てなくて良かった。
こんな試合なら編集そっちのけで絶対に見ちゃってたと思うわ。
ヤバかったわw

しかし、また一段と冷え込んできやがりましたな。
風邪引いている場合じゃないし。



そうだ、今日昼間に及川君の事務所から荷物が届きました。
15周年メモリアルボックス「喝采」が。
なんとも豪華な作りです。
ブックレットも豪華ですわ。
昼間に休憩した時にライブCD聞きましたわ。
音良しです!w
なんか懐かしい音源もありましたな。

今もまだまだ演奏青いですが、当時はもっと青いです。
てかケツ青青です。
舞妓はぁ~~ん!蒙古はぁ~~~~~~ん!蒙古斑。
ま、そんな事はどうでも良いですが、こんな形になって自分のライブの演奏が残るのも嬉しいですな。
もちろん歴代のドラマーの方の演奏も入っているのでとても勉強になりますわ。

ドラムも写真も日々勉強というか感性を色んな物で磨いておかないといけませんな。引き蘢ってても、何か発見あるけど、外に出たらもっと発見が有るからね。
世界は広い。

あぁ~~世界世界!

なんとか

2011年01月25日 05時11分58秒 | Weblog
後二日で終わらせたいところですな。
外が天気良いと、じっとしていられなくなりますがここは我慢我慢。
合間合間に、息抜きしながらですがな。
たまにニュースで息抜き。
コーヒーで息抜き。
おかし食べて息抜き。
お茶飲んで息抜き。
飯食って息抜き。

国会は国会ゴッコしながら息抜きしてるんでしょうかね。
増税する前にバラまいた分を、余計なモノに使っている金をもっと減らしてから増税してほしいですな。
仕分けも、形ばかりでちゃんとしないと意味が有りませんけどね。

とにかく、ゴッコはやめて、揚げ足ごっこもやめて本気で話し合ってちゃんと国の舵取りをしてほしいですな。
おっさん達いい加減にしてほしいですな。
国民置き去りにしないでほしいですな。

しかし、今夜は寒いですな。
雨降ってなおさら寒くなったし。
雪降るかと思ったら晴れて半月が綺麗に見えますな。

明日もがんばって引き蘢りましょう!
おやすみん。

小雨が何となく

2011年01月24日 04時32分50秒 | Weblog
降ってきましたな。
めちゃくちゃ寒い訳じゃないけど、間違って雪でも降ったらえらい事になりますな。

引き蘢り具合もいい感じで、ほんといい加減どこかに行きたくなります。
がしかし、そんな事してては終わりませんので頑張りますわ。
今日はちょっとスタート遅かったから、ちょっと1日の目標より少なかったけど、なんとか進んでおりますわ。
たまにキーッてなりますが、チョイチョイ息抜きしながら一枚一枚チェックしてますわ。

もう一踏ん張り二踏ん張り三踏ん張りますかね。

お時間あったら

2011年01月22日 17時35分48秒 | 宇多田ヒカル
本日19時からスカパーのスカチャンで昨年行なわれた宇多田ヒカルちゃんの「WILD LIFE」のコンサートの模様が流れますの。
無料放送なので、スカパー契約されている方は

1/22(土) 午後7:00~
Ch.191 スカチャンHD191
Ch.181 スカチャン181
Ch.801 スカチャンHD801

のいずれかのチャンネルにこの時間あわせれば見られますので、お時間ある方はのぞいてみて下さいね。

リアルタイムのオンエアーとはアングルも違うし、音も違うのでオイラも円形ステージの感じがどんなふうだったか楽しみですは。
そんな私は、編集するので録画予約してあるので後で見まぁ~~~~~す。

今日見られない方は再放送もあります~

1/29(土) 午後6:00~
Ch.190 スカチャンHD190
Ch.180 スカチャン180
Ch.800 スカチャンHD800
3/11(金) 午後10:00~
Ch.191 スカチャンHD191
Ch.181 スカチャン181
Ch.801 スカチャンHD801

ザッと計算したら

2011年01月22日 03時36分53秒 | Weblog
編集中の残りのカット数が約1万枚Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
どんだけ撮ってんねん!
まだ3日分しか編集終わってないわw
で、残りが1万はビックリした。

あはははははぁ~~!
あははは!
あはっははっはははははははは~!
亜歯歯歯歯歯歯はハハハハハハハハハハ~!

そんなに撮ったつもりがなかったけど、後半に進むにつれ増えていったのは覚えていたけど、ちゃんと撮影枚数見てなかったもんねw
ウヒャひゃひゃ!

今日も引き蘢ってましたけど、もっと籠るべな!
合間合間に、寛平ちゃんのゴールの番組見たり、ちょっとツイッターチェックしたらサッカーがカタール戦だった事を思い出してTV付けてみたら後半のロスタイム4分。その時点で3対2で勝ってたから、残りをちょっとだけハラハラしてみてた。
最後の最後しか見てないけど、ダイジェスト見てあの日本の勝ち方凄いな。
ザッケローニは凄いな。
てか、日本人選手皆凄いな。
いつの間に、こんなになっちゃってたのか。
ベスト4って、先の試合も楽しみですな。
またにわかサッカーファンになってきました私が来ましたよw

寛平ちゃんも凄い。
約41000キロ?
途中に病気したり危険な目にあったりしながらも完走。
あの年齢で本当に凄いと思う。
誰にもマネ出来ないし。
コメディアンという事もあって、番組的にああいう終わり方で終わったけど、凄い事やっても自慢せず、ありがとうの言葉凄い。

持続は力なり。

諦めずに続けていれば、必ず何かの形になっていく。
途中色んな挫折はあるだろうし、横道にそれていったりするかもしれないし、遠回りに感じるかもしれないけど、目的地、目標には地味ながらも向っているという事。違った意味で感じましたな。
前にも書いたな。
しかし泣かせてもらいました。

でも、最初のゴール地点の大阪城のステージの寛平ちゃんを迎える所のグダグダはなんだったんでしょうなw
司会進行役誰もいないのかよってw
途中誰も喋らんし、放送事故か!w
しっかり寛平ちゃん迎えるならちゃんとしてあげて欲しかったけどな。
それにしても、仁鶴師匠久々に見れてオモロかった。

完走で思い出したけど、カメラの防湿庫もえらい乾燥してましたわ。
電源切ってドアも明けっ放しにしたけどそれでも20%ぐらいって。
乾燥しすぎてオイル乾燥しちゃって昔のローライとかライカのシャッターが固まっちまうよ。
すんません、乾燥違いでした。

取りあえず、今日はこの辺でだな。
目も休めないと、目からウンコでちゃいますからw

目薬は

2011年01月21日 03時01分58秒 | Weblog
しみるに限る。
オイラの場合はね。
子供の頃は、しみない方がいいと思っていたけど今ではしみる方が気持ちいいし、スッキリする。
しみない目薬は、そのままのどに通って来て、何となく苦い感じの味わいが喉の奥を通って感じます。

去年だったかに買ったこいつは、滅茶滅茶しみるというか目が寒くなるぐらいスッキリする。
メガネかけて画面ばかり見てると、目も疲れてかすんでくるからこいつを両目にさしてやると一気に目も覚めるしすっきりしますの。

長時間、コンピュータと睨めっこしていると「グワァ~~~!」「フグアァ~~!」とか大声を発することがあります。
ある意味ガス抜きのようなもの。
じっとして編集しているとついつい伸びをしながら発します。
後は、下半身というか足だけで不規則なステップ踏みながら編集しているときもあります。決して貧乏揺すりではありません。

しかし連日お外が青空なもんで、直ぐに外に出たくなりますが、そこはまだ我慢のしどころでしょうかね。
早く外に羽ばたき出たいですな。



北海道、日本海側など積雪が寒波の影響で積雪が酷い所もあれば、晴天が続いている関東地方みたいな所もある。
そのうち関東も、大雪降るんだろうな。
でもって交通は完全に麻痺しちゃう感じかな?

交通が麻痺しちゃうというか、日本は政治が麻痺しちゃってる。
年明けから、なんだか落ち着かない感じですな。
政治を麻痺させるようなことじゃないような下らないガキの突っ込みみたいなことで政治が動かないのは困るんでないかね。
ガキの突っ込みというのはもったいない、ガキに失礼ですね。
国会が子供の集まりに見えてしまうのは私だけかね?

大事なことが一杯で、やる事いっぱい有る筈なのに、いっこうに進んでる感が無いですな。てか進んでない。
このままじゃ、世界中から置いて行かれちゃうんじゃないのってかんじですな。

ま、息抜きしつつ、画面と睨めっこしますわね。

ブファ~~~~~~~~~~

免許の書き換えに

2011年01月18日 23時59分55秒 | Weblog
行ってきた訳で、新しい免許になりました。
ゴールドからブルーへ。
種類が普通から「中型」になってた。
免許取りたての人は普通。
乗れる車種が8トン未満まで乗れるんだったかな。
その枠は、昔からそうだったと思うけど。
「普通」表示の人は、普通自動車のみ。

しかし連日天気よくて気持ちいいけど、寒さも一段ときてますな。
日が差し込んでる車内は暖かいけど、一旦外に出るとブルブル。
鮫洲試験場まで空いていて意外に早く着いて、受付済ませて暗証番号を二種類入力してから視力検査をして印紙代を買って、そのまま講習室へ。

タイミングよくて、そんなに待たずに講習受けられた。
講習は面倒かもしれないけど、受けた方がいいですね。
新しくなった交通法規の説明もあるしね。
2時間で10分休憩あるけど、退屈ではなかった。



これから3年、なんとか無事故無違反でまたゴールドに戻したいですな。
免許を受け取ったら、ICチップが入ったぶんか、ちょっと分厚くなってましたね。
本籍の部分の表示は削除されて、機械に免許をあてて暗証番号2種類入力すると本籍の確認が出来るようになってる。
偽造防止になるのかの。

免許受け取って、戻ってからデータの編集でございます。
しばらくは、引き蘢りになりそうでございます。

どっか行きて~なぁ~~

久々の

2011年01月16日 03時19分23秒 | 木根尚登
木根君のライブ。
といってもファンクラブ限定だけど、楽しかったです。
久々のメンバー集合という事もあったしね。
でも、寒かったな。
ステージ上のエアコン吹き出し口なのか、換気口の吹き出し口なのか、その風がモロに当ってきて、リハーサルのときから寒かった。

木根君の曲は激しい曲と言うより、優しい曲が多いから、そんなに大きく身体を使わないし、セット自体もチャイルドセットなので動作も大振りにならない。
だからあまり大汗迄はかかなかったりするけど、普段の木根君のライブなら、もっと汗をかいてもいいはず。
しかし、今日は冷やされてちょっと汗かいても冷やされてしまう。
一瞬身体おかしいんちゃうかなと思ったけどね。
首とか肩の辺りがガチガチになりましたわ。



しかし、ゲストのお二人はし凄かったですな。
昼の部の伊藤かずえさんと夜の部の渡辺美里さん。
伊藤さんの大映時代のお話とか面白かったし、TVに出ている女優さんが目の前に居るのはとても不思議な感覚ですわ。
実は隠れファンw
美里さんは歌声が相変わらず凄い。
全く衰えてない。
しびれました。

この一週間は怒濤の一週間でしたな。
今日はまだやらないけど、これから先日迄撮影したデータの編集週間になる感じです。
昨年末のデータも含めると、気が遠くなりますw

な訳で、戻ってから録画しておいた宇多田ヒカルちゃんのNHKの特集を見ましたね。流石に画質も音も良かったですな。
スタジオ収録の方はオデコが光ってましたw

こんな時間だし、風呂入って寝るとしますかな。

P.S...会場でプレゼント受け取りました。こんなオッサンに有り難うございました!