旅の恥は上塗り EX

日帰りから泊まり
尚且つ
鬼有名所からウルトラマイナースポットまで
九州(主に北部)を拠点に
ダラダラ動きます。

不苦労の苦労 ⑤「番外編」

2016-03-19 | デザート。

湯布院に集合したときに
貰ったお土産品の話です。




最初に食べたのはもう
20年くらい前でしょうか。


その時からずっと僕の
好きなお菓子のトップ3に
君臨しております。




それは大分県は中津の銘菓

「ビスマン」

と言うお菓子です。




薄々は感じるかとは思いますが
その通りです。

「ビスケットまんじゅう」です。





1590年、宣教師のために神学校を
建設したお礼として
故郷のお菓子「ビスカウト」を
献上したと言うエピソードに基づき
地元、中津の南蛮文化を表現しようと
黄身餡をビスケット生地で包み
「ビスケットまんじゅう」として
昭和31年に販売したと言う話。



その後
ワンサイズ小さい「プチビスマン」や
梅や抹茶などの変り種餡がある中
満を持して登場したのが






そう、この
「プレミアムビスマン」です。


スタンダードビスマンより
ひと回りくらい小さめで
ちょっと損した気分になりかかりますが
封を開けて持った感じのズッシリ感。

食べた感じのシットリ感。





まさにプレミアム。





いやはや
まだまだトップ3は健在です。









.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿