「21世紀はアジアとの時代」 (Jtiro🔴Jpn) SDGs.Webサイト(Editor: K.Yamada)

●Copyright © 2024.All rights reserved.●Since2008.
  

■知的な老い方

2022-09-17 | ●山田語録
🔵敬老の日は、日本生まれの公式の記念日である。戦後すぐの昭和22年に当時のお年寄りを敬老するために「年寄りの日」が提唱され昭和41年(1966年)国民の祝日になったという。爾来55年を経て、日本の社会情勢や時代背景や世代構成は一変した。高齢者が全人口の3割を占め、礼節を持って迎えられる事は良しとしても、高齢者時代の存在価値自体が改めて問われる時代になってきた。例えば高齢者世代の社会保障費用を若い世代が負担せざるを得ないとか、少子高齢化という異常な現象の中で、若い世代が高齢者世代を支援するという極めて難しい関係にある。今やその関係は、社会問題を超えて政治問題になりつつある。 利害得失の面からすれば個人的な関係は別として、社会的には敬老という関係はすでに失せていると見ていい。 🔵確かに年配者を敬う気風は、古くからの日本の良き伝統である。しかし移り変わる時代背景を見て政府が祝日のコンセプトをリニューアルしない限り、時代錯誤に陥ることになる。 逆に、「父と母の日」であるとか、または「知的な老い方」について提案する日であってもいい。どうあれ日本が再び活性化するきっかけに成ればいいと思うがどうだろう。(Yama) . . . 本文を読む
コメント