古都探索日記

奈良や京都の散策日記

山車の行進

2011-10-02 16:44:08 | その他
 山車には松の木に飾りをつけたものと傘を乗せたものの2種類がある。松の木のものには太鼓がある。太鼓と笛の音のゆっくりした御囃子にあわせ行列は進む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふつうの猩々

2011-10-02 16:40:15 | その他
 高価な猩々だけでなく手作りのような猩々もいる。これらも人がなかに入り、竹の棒で地面を鳴らして子供達を驚かす。中には泣き出す幼子もいる。なまはげの様にも思える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行進の先頭

2011-10-02 16:37:20 | その他
 10月2日、各町内会の山車が集まり列を作って町内をねりあるく。行進の先頭は猩々。中に人が入りゆっくりと進む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い衣装

2011-10-02 16:32:49 | その他
 古い衣装も展示されている。左は昭和12年、右は弘化4年(西暦1847)。江戸時代のものは色あせている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣装箱

2011-10-02 16:29:17 | その他
 千八百万円するという現在の衣装が納められる桐の箱。年号と業者の名前が裏書されている。画像をクリックして下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする