古都探索日記

奈良や京都の散策日記

ミュージアム・レストラン 私の好きなもの №13

2012-02-29 14:37:07 | My favorite things 私の好きなもの
 私はミュージアム・レストランが好きである。美術館を訪れたら必ずといっていいほど立ち寄るようにしている。好きな理由は①立地がよい:その美術館のベストと言える場所にある。②雰囲気が良い:その美術館のもつ個性にあわせた造りになっていてゆったりとしたスペースが用意されている。③味は一定のレベル以上でありながら懐具合を気にかける必要が無い。そうはたくさん訪れたわけではないが経験からこのように考えている。

 私は家内と連れ立って美術館へ行くことが多い。「鑑賞のあとゆっくりと食事をしながら感想を語りあう。」 このことを人生の黄昏時を迎える私達夫婦の大切な過ごし方の一つにしたいと思っている。

 画像は立地が最も印象深かった横須賀美術館のレストラン。六本木の国立新美術館のレストランは行った時はいつも満席で思いを果たせていない。ここで私の体験からのベスト3を紹介。レストランの名前をクリックするとそのHPにリンクします。また私が行った年月を左のバックナンバーで指定するとその記事が掲載されている年月に移動します。

 第1位 小林一三記念館「雅俗山荘」 大阪池田市      11年9月

 第2位 横須賀美術館「アクアマーレ」           11年1月

 第3位 神奈川県立美術館「オランジュ・ブルー」       09年8月 (葉山)

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューマン愛の歌~最愛の妻クララ~

2012-02-25 09:00:12 | 音楽
 2月24日、友人に誘われて鯱城学園ホールにこの講座を聴きに行く。画像をクリックしてください。講師は名古屋在住のテノール歌手の井原義則さん。奥様の妙子さん、ピアニストの福永真弓さんが共演。井原義則さんは息子の恩師であり、この講座を受けるきっかけになった。ロマン派の音楽はセンチメンタルすぎて私の好みではなくほとんど聴いたことがない。「たまにはいいかな」と思ったのもきっかけの一つ。

 ローベルト・シューマンの生涯を実演を交えて講義するユニークな内容。まずシューマンの作品全体とその数の説明から始まる。生い立ち、ハイデルベルグでの青春時代、ピアノの教師フリードリヒ・ヴィークとその娘(後の妻)クララ、メンデルスゾーンとの親交、ブラームスとの出会いなどが年代を追ってかなり詳細な説明が歌曲(9曲)をはさんでなされた。ピアニストを断念せざるをえない指の怪我、結婚を許さない義父との不条理な関係、続く親兄弟の不幸な死、天才ピアニストとしてのクララの名声と収入への嫉妬などによりその繊細さ故に精神を病み自殺未遂からそのまま精神病院で亡くなったシューマンの辛い人生を知ることができた。井原先生、大変楽しい御講演ありがとうございました。

 どうしてもバッハの話になってしまうが比較するとバッハの偉大さが際立ってしまう。はるかに多い作品を残しながらも二度の結婚、市参事会との対立抗争、20人の子宝に恵まれながら半数は生まれてまもなく死亡という不幸を乗り越え、精神を病むことなく死ぬ間際まで創作を続けて「フーガの技法」と「ロ短調ミサ」の大作を残したバッハはスーパーマンに違いない。ある声楽家が「そびえ立っている」と表現したのも頷ける。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍泉窯青磁展

2012-02-24 14:34:23 | 美術
 龍泉窯青磁展が開催中。北宋から明代まで約200点が中国を含め各地から集められている。私は青磁の持つ緊張感が好きであるが二百は多すぎる。やや持て余す。大阪の東洋陶磁美術館の程が丁度いい。画像は図録(左)とちらし。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県陶磁資料館

2012-02-24 14:31:57 | 美術
 愛知県陶磁資料館は名古屋市東部の丘陵地にある。05年の万博跡地のすぐそば。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザートとコーヒー

2012-02-23 11:10:47 | 旅での美味しい酒と肴
 デザートまでがつく。これで合わせて3140円也。さらに美術館の入場者は5%引きになり3千円でお釣りがきた。超リーズナブル。このレストランは外光が豊富に差し込み明るい雰囲気に満ちているのと岡崎の町の眺望が素晴らしいのが何よりのご馳走。

 この後、東名高速を北上して瀬戸の愛知県陶磁資料館を目指す。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする