MVKのいろいろ

残り少ない人生、その楽しい余生のあり方を目下研究中

山黄櫨(やまはぜ)

2010年11月10日 | Weblog
世の中には奇特な人が居るもので、紅葉する山も木を植木仕立ての鉢植えにして楽しんでいる。写真の此の木は、知人の玄関先に有っていたものである。まだ本人にお会いしていないが、紅葉の具合からして多分、ハゼの木だろうと思う。(もしかして、ナナカマドか?)

山黄櫨(やまはぜ)・漆(うるし)科。
・学名 Rhus sylvestris
Rhus : ウルシ属
sylvestris : 森林生の、野生の
・ふつう、山地に生える。
・秋の紅葉がとてもきれい♪

 わが国の本州、東海地方以西から四国・九州それに台湾や朝鮮半島、中国に分布しています。
丘陵の林縁などに生え、高さは5~6メートルになります。
葉は奇数羽状複葉で、卵形の小葉が5~15個つきます。
「ハゼノキ」に似ていますが、葉脈上や葉軸に粗毛は生えるのが特徴です。
5月から6月ごろ、黄緑色の地味な花を咲かせます。果実は扁平で無毛です。

 ---------------------

  今日の誕生日の花:ヤクシソウ    花言葉:にぎやか

  今日の一句:はやばやとともる街燈冬めける   富田直治

  (NHKラジオ深夜便から引用)

野鶏頭(のけいとう)

2010年11月10日 | Weblog
散歩の道すがら、道端に此の様な花が咲いていた。鶏頭に似ていると思って調べたところ、花の名前は、野鶏頭ということだった。普通の鶏頭と同じように、この花も間もなく見納めになることと思う。野鶏頭も、この季節の最後、名残の花だと思う。

野鶏頭(のけいとう)・ひゆ科。
・学名 Celosia argentea
Celosia : ケイトウ属
argentea : 銀白色の
Celosia(セロシア)は、ギリシャ語の「keleos(燃やした)」が語源。
花の燃えるような赤い様子から。

・原産地インド。
熱帯に広く分布する。
・高さは70cmぐらいになる。
・夏から秋にかけて、ピンク色の円柱状の花が密に咲く。
・「鶏頭」の原種がこの花。
・「セロシア・カラカス」、
「セロシア・ベネズエラ」など
いろいろ園芸品種もあるようですが、タイトルは「野鶏頭」にしました。

●ノゲイトウの参考HP
http://www.botanic.jp/plants-na/nogeit.htm
http://masuo32.sakura.ne.jp/A10_67.htm

  (季節の花 300から引用)

  今日の誕生日の花:ミズヒキ    言葉:慶事

  今日の一句:水引の紅を奪ひて夕日落ち    坊城としあつ

  (NHKラジオ深夜便から引用)