JOHNY’s BLOG

かほりたつあざやかなはなとどめおくおもいをよせる淡雪のふみ

モルスキン

MOLESKINE モレスキン ルールドノートブック・横罫・ラージ ([文具])

 青木さやか か

2004-09-26 23:50:14 | マスメディア
すきなお笑いタレント ・・・ではないです。
TVは読むみるのですが、お笑いというジャンルにあまり興味がないので、最近流行のだれだれというのはあまり思い浮かびません。ギター侍なんとか、とか、あっ ハナワしってます。佐賀県頭のとがったベースの人ね。
 そして青木さやか。毒舌ぶりが気持ちよいというかわるいからなのか、多くの番組に呼ばれているようです。

 何の番組だったかわすれましたが彼女がアナウンサー志望で局アナ募集にだした応募ビデオというのを公開していました。

 あまり現在と変わらない容貌とともに変わらない自信過剰ぶり。
驚きました。
大学4年生当時だと思うので22歳。
好きか嫌いかはともかくとして、その飛びぬけぶりがすごい。あんな22歳いないよ、すくなくとも私は見たことない。
 これならどこかでかならずでてくるよな~と納得。アナウンサーであるかどうかはともかくとして。

 22才の頃の自分の幼さになんだか、あ~あっとため息をついてしまう私。

好きじゃないけど、すごいなーと思うお笑いさんです。

           JOHNY

フリーター 考

2004-09-26 23:36:01 | Weblog
 最近の傾向なのでしょうか。飲食業などでバイトを含めて過酷なまでの競争原理を導入することによって働いている人の意識を変えようとすること。さらにその結果によって店、企業の利益を確保する。

  多くの人が乗りやすい考え方ですぐに結果が出てくるということで使う方には都合のいい方法。当事者にそのことに異論がなければそれでいいともいえるのですが、近時の労働環境の悪化、リストラであったり非正規雇用が常態化していくなか、より過酷な状態が比較的低収入の人たちの部分に課されていくことは避けるべきことと考えます。

 以前に私は飲食店でアルバイトの人たちに仕事を教える担当だったのですが、そこでは露骨な競争主義は導入しませんでした。

 なぜキチンと働かなければならないのか、どう働けば楽しいのか、といった本質的な部分をできるだけ伝えようと試みました。
 高校生や大学生が中心の場所でしたから、それがどこまで届いたかはわかりませんが、彼らが後に壁にぶつかったとき、思い出してくれれば助けになるだろうと信じて言葉を選んで伝えたつもりです。
  近時の例のように競争原理だけで進んださきにはおそらく人は残れないだろうなということを漠然と思います。

       JOHNY

小熊英二 の

2004-09-26 23:14:48 | Book
『民主と愛国』大学の図書館で借りて読みました。よくできてます。1000ページほどにも渡るものですが、比較的軽く読みきれる作品です。タイトルから想像するほど硬い印象ではなく口語体に近い語りかけ、時系列での情報処理のうまさから、読みやすくなっています。

 さてこの本6300円です。読みきったのですが手元に欲しい・・・うーん。
4500円なら買いたい。
仕事量からすれば6300円けして高くないと思うのですが、私の財布との比較だとちょっとだけ躊躇してしまいます。

 ユーズドでと思いアマゾンを見ているのですが、ここ数ヶ月のなかでも出てきません。みんなとりあえずもっておきたいのでしょうか。
 よく整理されているものなのはたしかなのですが、それほど・・・がっちりした内容ではない・・・とか思う。
 だったらいらないじゃないの・・・。

うーんちょっと微妙なところ。その微妙さが2000円ってことか。

           JOHNY

175R と鳥越キャスター

2004-09-26 00:38:17 | マスメディア
 最近バンド系は聞かなくなりましたが175Rの名前は知ってます。
勢いのある声が印象的です。典型的な学生バンドの系譜といったらいいでしょうか。若いというだけで、一生懸命というだけでも好感の持てる雰囲気があります。
 若い子達は間違いなく彼らについていくでしょう。
嘘をつくことなく生きていくとたからかに宣言しているのが若い子達のバンド活動。

嘘をつかないでいくことに限界を感じてバンドから遠ざかっていく大人たち。
あんな音楽は若い頃特有の病気だよとウソぶき現実の波に飲み込まれていく人立ち。

 社会は若者たちの死骸が吐き出されていく場所なのかもしれない。

鳥越キャスターにはもう彼らへの心からの共感をもてるほど若いこころはなく、できることといえば見守ることだけ、といったような保護者的感じを画面から受け取りました。

 私はどうだろう。
175Rに共感できるワカサを持ち合わせているだろうか。

          JOHNY