JOHNY’s BLOG

かほりたつあざやかなはなとどめおくおもいをよせる淡雪のふみ

モルスキン

MOLESKINE モレスキン ルールドノートブック・横罫・ラージ ([文具])

夏休み

2007-08-21 23:38:06 | Weblog
終わりに近づく八月終盤。みなさんいかがおすごしですか~

私はといえば、あいも変わらず忙しく・・・
仕事で小さな部所変えに巻き込まれたのでバタバタとしてました。しかし仕事は楽しい、みたいな。
 やはり人間関係につきますな社会は。うんうん。
 とそんなわけで、仕事に集中だったのでまたまたBLOGは中断だったわけです。
本日は休日なり、でショッピング、イン池袋、読書イン大学図書館、ゴハンラーメン屋さんてなぐあいで息抜きしてきました。
 久々にTシャツを買いました、イーストボーイで9号サイズ、ぴたTっすね。1260円。安いね、こういうのもありなのだね近頃は。

 図書館では新聞の社説をいくつかピックアップしてきました。
下野、秋田魁、毎日、東京、朝日、読売、ジャパンタイムズ、赤旗と8/15日分を読み比べ。あ~産経もね。
 雑駁にまとめると、安倍さんの戦後レジームからの脱却というのと絡めたものが多かった。そこから発すると憲法9条であったり、戦後日本の繁栄だったりとなり憲法記念日5/3ものと同じようなものになっている。
 面白みにかけたもののきがします。
ただジャパンタイムズに関しては、安倍フレーズに触れつつ、満州事変、15年戦争と視点をずらして記述があり、なるほどと思わせるものがありました。
 図書館に行った際にはゼヒご覧ください。など

エドワードノートンと

2007-08-15 01:37:42 | Weblog
ブラットピットとビールをのんでいる・・・かのようにファイトクラブを見ながらくつろいでいます。
 なんどもまわしたDVDだが。
なにかをおもいだそうとおもって。

昨日たまたまCATVでリンダリンダという青春映画で青い何かを思い出し。
その前はBSか?尾崎の特集でココロの温度があがるのを実感し。
今日はファイトクラブだ。
 同僚にもらった発泡酒を飲みながら筋トレでもするよ

ええときょうは12日だった

2007-08-12 23:50:19 | Weblog
 環境が変わりバタバタした週を過ごしています。
周りのみなさんからは、よかったね~いいや~ほpんとによかったと祝いの言葉をかけられ、でもそのかわりに誰かが犠牲に・・・
 そこまでいうひともいるくらいひどい人間関係からの脱出、以後ずっと語り草になりそうです。
 さてさてここ四日の暑さは半端じゃないです。ほぼ熱中症ですほんとに。夜中はアイスノンのおせわになりい¥昼の暑さをクールダウン。
 暑いから夏とはいえ、もう少しなんとかなりませんか、お天道様。

最近の夜

2007-08-09 00:55:10 | Weblog
仕事始めの前の日

毎週寝つきが悪いです。かるくストレスで緊張してるのかな~。
小心者もほどほどにせんといけんな、はい。

毎週楽しいイベントごとでも考えてのりきっていかねばなりませんね。
熱帯夜、皆さんはどんな夢を見ているのでしょうか。

祝い!

2007-08-07 21:37:28 | Book
 祝砲がぱんぱかぱーん。
部署のわずかな移動あり。これほどうれしいものか部署移動というのは! などなど。あらたなプレッシャーもありますが、とりあえずは目の前の幸福を享受しませう。
 先輩に当たるお友達も同時に移動となりまして、おめでとうございます。こんどお寿司でかんぱいいたしましょう。

 夏休みを早くとって正解○。ソリの会わない人とは少しでもあわないようにとのことからでした。休み以後は降伏せざるをえないか仕事などとおもっていましたが・・・。ガマンもちょっとはしてみるものですな。

 本日は約10ヶ月ばかりも?ご無沙汰なお友達と本郷めぐりをば。現状の会社にはいってから気分的にゆっくりできる初な日だったかもしれません。
なにわともあれ、つきあっていただき恐縮でした。
また遊んでいただければと思います。
本日の三四郎池について
参照
 三四郎池の正式名称は、「育徳園心字池」。山手台地を浸食した谷に湧出する泉である。この池は、江戸時代は加賀藩邸の庭園の一部だったが、明治に入って東京帝大に移管され、後に夏目漱石(一八六七-一九一六)の小説『三四郎』にちなんで、「三四郎池」と呼ばれるようになった

 三四郎がじっとして池の面(おもて)を見つめていると、大きな木が、幾本となく水の底に映って、そのまた底に青い空が見える。三四郎はこの時電車よりも、東京よりも、日本よりも、遠くかつはるかな心持ちがした・・・というように三四郎が見た池、漱石が見た池を今日わたしが見ているという不思議

真夏の日曜

2007-08-05 23:04:22 | Book
日曜休日はおしごとです。
暑かろうが台風だろうががんばってます。
あまりの暑さに道の真ん中でボーゼン。

怪しい人がいるということで通報されかねませんな。
白昼夢をみるまえに休憩をとらなければなりません。
明日は
明日も日常が続く予定です

こういうのも夏

2007-08-02 23:57:50 | Weblog
夏のコンビニで出くわす小僧。うーん懐かしいぞなどとおもいながらたまに声をかけたりするおじさんになりました。

 さてここ最近は俳優の宇梶さんで有名なブラックエンペエラーです。懐かしいバイクでも見られるかなと借りた作品ですが、これがなかなかどうして、よいできです。かなり有名どころの作品かなこれは。人類学、社会学の資料としても使えそうな内容です。共同体というような概念がまだ十分生きている時代の話です。豊かさの象徴であった団地に暮らす家族、暴走族に入る息子。帰属場所を学校でも仕事でもない場に求める少年達がドキュメントで描写されています。
ゴッド・スピード・ユー!/BLACK EMPEROR(廉価版)

エースデュースエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

 社会に帰属しようとする力が背後に強く見えます。そこに現在との差違が見えるように思います。

夏といえば裕仁なのか

2007-08-02 23:38:52 | Book
太陽

クロックワークス

このアイテムの詳細を見る


私の裕仁好き は今年も健在です。この作品もやっと見ることができます。
終戦直後の天皇ではなく、裕仁氏を描いたフィクション。イッセイオガタはさすがの演技力、描写力だが、ここで描かれる裕仁は戦後メディアに登場した姿が強く投影されている。つくられた姿がというわけではなく、老人としての姿がそこにあるようにおもう。
 多くの人が知る裕仁天皇は御真影としてのイメージと戦後メディアのそれでしかなく、本当の姿を追うには人間宣言1946年1月1日につながる米国の資料や侍従長、近親者などから話を丹念に聞いていくことが必要なのでしょう。

そういえば有名人

2007-08-02 02:37:21 | Weblog
 これはかいたっけかな。
ファミレスで三池たかし監督みかけました。もう一月ぐらいまえですが。
思わず声をかけるミーハーな私。
作品いついも見てます~みたいなね。

たしかつなぎを着てました、色黒でかたぎじゃない雰囲気バリバリでした。

映画の人?
そう、今も昔もかたぎじゃない人になろうとがんばって、けっこうがんばってきました。
 さて。
 明日もがんばって生きていきましょう

ぐびなま

2007-08-02 01:56:07 | Weblog
天使の卵 コレクターズ・エディション

松竹ホームビデオ

このアイテムの詳細を見る

 ほんとにごく最近、寝る前にサンゴー缶を一本。スーパーで探していたのはあれか、ぐびなまだ。
 探している間はなんだっけかな~とおもいながら、見ればわかるんだけど・・・と。でも並んでなかった。
 で、なんでそれかというのはCMのせいなんだけどさ。美味しいかどうかというよりもイメージだ。
 それでというわけじゃないのだけれど、天使の卵。
これにはオヤジキラーの沢尻エリカもでてます。
 

ドライブのお供は

2007-08-01 00:15:51 | Weblog
ブルーハーツでリンダリンダ。
なんだか道がすいていました! ドカッとアクセルを踏んでみました。ウソ、ホンの少しだけ。相変わらず狭い範囲をぐるっとしてきました。大学前にパーキングして図書館へ。
 研究室をあやしくうろつき硬めのホンをざっと借りて、ドトール。
一年前とまったく変わらない日常です。 今だからというわけではないですが、これじゃだめだな~。
 私自身もそうだけれど、町とか大学とかにパワーが足りていない。
馬場と本郷びいきというわけではないけれど、お茶の水は一歩後塵を拝するいえそうです。
 図書館でもそれをかんじました。施設ではなく利用者の弱さを感じます。

図書館でロックかけるぐらいの荒療治が必要かもよ。

 

図書館から

2007-08-01 00:03:37 | Book
Ten Days That Unexpectedly Changed America (History Channel Presents)

Three Rivers Pr

このアイテムの詳細を見る

ヒストリーチャンネルの雑誌がありました。以前にも一度や二度いや何回も手にはとっていたはずですが、ケーブルテレビ経由で見ているチャンネルは意識していなかったのでピンとはきていませんでした。
 今回初めて、あ~そう、ヒストリーチャンネルのマガジンですかこれはと認識。ちょっとだけ興味があるところをコピーしてきました。英文もたまには読んでおきたいのでがんばります。