JOHNY’s BLOG

かほりたつあざやかなはなとどめおくおもいをよせる淡雪のふみ

モルスキン

MOLESKINE モレスキン ルールドノートブック・横罫・ラージ ([文具])

先々代の

2021-05-22 04:33:37 | Weblog
型になるのかアテンザ?現在のマツダ6は要は最終大人気アテンザでしょ。その前のアテンザ。あれ好きなんだよね。置いたときにぐっと存在感のある姿。ヨーロッパテイスト。
今乗っておかないとなくなっちゃうかなあ。買っても走らないからあれなんだけど。

日曜日に社労士試験

2013-08-22 14:31:02 | Weblog

過酷ななかでの試験となりそうな予感。受験場所はTRCとなっています。なんだか靴の安売り屋さんみたいな名前のところですな。 さて勉強ですが・・・。本気度も足りないためか間に合っていないのが実情。

何事も計画的にやりきるのはなかなか大変です。

ちょうど失業期間中ということもあって時間がとれるはずではあったのですが、気分的には勉強どころではなく、ただ時間がわしゃわしゃと進んだだけでした。

とりあえずの生活を確保してからしっかりすすめたほうがよさそうです。

しかしながら、最後はしっかり勉強していくことにします。

 


食品衛生責任者講習

2013-06-25 14:08:49 | Weblog

食品を扱う仕事には必須ですね。カフェを開くにももちろん必要。将来のために?今日受講してきました。講習は丸1日かかりますが、きちんと講義を聞けば1日でゲットの資格です。
講習は人気があり予約が早くうまりますが、当日キャンセル待ちでも、結構いけるようです。ちなみに今日の講習では30人程のキャンセルにたいして待ちが20人でした。費用は1万円。朝8時50分にいってキャンセル待ちリストに記入すればまず大丈夫です。

イタリア戦はおしかったね

2013-06-21 02:33:53 | Weblog

イタリアに二点先行ですすむなんて!だれも予想しなかった展開。

しかし長くは続かず・・・。

勝てる! っと思った瞬間から浮き足立っていくのは格負けしている日本としては仕方ない。

香川 しかり本多しかり個は強くてもチームとしてはまだまだなのか。

戦ってみないとわからないことがわかる。

個の力を蓄えたらチームを組んで戦いに出てみること。これが重要なんだな。

 

いい試合だった。

 

 

 

 

 


 時代を切り取る

2011-12-02 01:35:06 | Weblog
小説家の仕事をしている。
社会世相を織り込んだストーリーテラーである石田衣良。

R25に連載されたエッセイのまとめである。隔週のエッセイをまとめ読みすることでこの時期の社会の雰囲気を感じることができる。

 世界に、人に向けるまなざしのやさしさにはっとさせられる。このような人でありたいと。
若ければ若いほど読むべき本でしょう。


傷つきやすくなった世界で (集英社文庫)
クリエーター情報なし
集英社

コーヒーメーカー

2011-12-01 01:43:15 | Weblog
デロンギが修理に入りますので購入しました。今度はシンプルマシンでいきます。
せっかくなので他社メーカ製品で。デザイン重視と色で決定。
しかしデロンギ製品だが、一年ちょいで壊れるのはいまいちだな~。壊れるものとはいえ、ちょっとはやくない?
Melitta アロマサーモ ステンレス レッド JCM-561/R
クリエーター情報なし
Melitta (メリタ)