JOHNY’s BLOG

かほりたつあざやかなはなとどめおくおもいをよせる淡雪のふみ

モルスキン

MOLESKINE モレスキン ルールドノートブック・横罫・ラージ ([文具])

今日頼まれたこと

2007-02-27 22:19:59 | Weblog
PCの設置設定・・・

ごめんなさい。できません。いまだ一度ですっきりできたためしがない。

そもそもPCサポートなる機関があること自体が、一筋縄でいかない可能性を示唆しています。
 
 私の言い分としては
 あのですね、ジャぱネット高田とかでも、無料設置サービスとかありますよね、ということは難しいこともありますよってことなんですよ、私がやって中途半端でもいけませんから、
 サポートに頼んでください!

(そんなところで節約しようとおもってもあまり意味ないですよ・・・心の声)

というわけで私は電化製品その他は全部設置まで御願いしています。

なんとかしてね

2007-02-25 23:27:17 | Book
「日本は同質的な国」「人権メタボ」と文科相発言(朝日新聞) - goo ニュース「日本がこれまで個人の立場を重視しすぎたため」と。人権をバターに例えて「栄養がある大切な食べ物だが、食べ過ぎれば日本社会は『人権メタボリック症候群』になる」と述べた。

 正直甘やかしすぎたな、政治家。

これを踏まえてこれから行動していこうかとおもいます。例えば大学のゼミとかに接する態度を変えてみる。
 今の学生を甘やかしている要因と政治言葉貧困は同じところに原因を持つと思えます。
 
 大学からは距離をとって正解だ、私の場合。これからは厳しくいきます。


見たことがない

2007-02-23 22:15:22 | Weblog
福島党首らを「機械のさびた連中」 自民の高知市議(共同通信) - goo ニュース 高知市の島崎利幸市議(72)=自民党=が社民党の福島瑞穂党首らを「機械のさびた連中」と発言
福島党首は「信じられない発言で、こういう人に政治を任せてはいけない」と反発。

 ということですが。

しばしば私がいただく言葉として、
怒らないよね? 怒っているところをみたことがない、言葉がきれいだね、などがあります。
 このあたりは正直自慢でもあるのですが、自然と身についたというよりも、じみな努力による教養獲得のなせる業だとおもっています。
 お行儀が悪い人、教養にかける人をかならずしも全否定するわけではないですが、すくなくとも政治家にはなってほしくないなと考えるし、また、あなたは勉強が足りないです、ということを言葉で表明していますね、と指摘してあげたいことは確かです。
 学歴以上、善悪未満あたりにあるのが、教養かと。

品格ともいえそうです。
大好きでしょう、こういう言葉、だれかさん。

労働時間が売り物です

2007-02-21 19:20:49 | Weblog
厚労相また失言? 「労働時間だけ売り物」(産経新聞) - goo ニュース 柳沢伯夫厚生労働相は19日午前の衆院予算委員会で、工場労働を「労働時間だけが売り物」とした労働法制に関する自らの発言について、撤回と議事録からの削除を検討する考えを明らかにした。

 15日 ホワイトカラー・エグゼンプションに関連し、「工場労働というか、ベルトコンベヤーの仕事。もう労働時間だけが売り物ですというようなところでなく働いている方々の現実に着目した労働法制をつくることが課題だ」とした。


 言葉狩りではなくて、社会を見る姿勢が問われているのです。
少なくない議員が同じような発想をもっているでしょう。ですが言葉にするときは注意しているはずです。
 なにが通用してなにが通用しないか、通用させるべきではないかという価値観がずれていることから解任、辞任はやむなしと思われています。
 他の人にかわってもらいましょう。



このごろの

2007-02-20 15:04:05 | Weblog
見聞

いくつかの会社を見て周って気がつくこと。
業種にもよるのだが、少なくないところで社長付きのポジションに警察OBがいるということ。
 会社の雰囲気とちょっとちがうひとたちなのですぐ分かります。
暴力団対策、交通法規対策、などなど、活躍の場はあるのでしょうが、なんとなく不健全さを感じます。
 さまざまな問題を裏のネゴシエイトで済ませようとすれば、裏金も発生するでしょう。
 社会を健全に乗り切っていくことの難しさを感じています。


働くことを紹介本

2007-02-15 23:18:51 | Book
ちょっとちょっとちょっと、難しめかもしれませんが。
お友達に教えてもらった本です。表紙がいいですね。懐かしさをかんじます。週刊新潮?をおもいだすような、私の本棚ならば~ えーっと 「モチモチの木」 、蟹工船もこんな雰囲気か。
 他内容的には、渋谷望なんかはいかがでしょうか。

日本人はなんのために働いてきたのか

ユビキタスタジオ

このアイテムの詳細を見る


働くということに意味を見出そうとしたとき何を支えにするか。
仮に意味を見出さないと割り切ったときに残るのは?

結局はその結果だけで生きていくことの精神を支えきるかということに尽きると思いますが、こういう解説の仕方はスノッブだと言われるかもしれません。
魂の労働―ネオリベラリズムの権力論

青土社

このアイテムの詳細を見る

労基署課長の名前は?

2007-02-14 21:48:45 | Weblog
腰痛女性に「甘えるな」と暴言 成田労基署課長、後で謝罪(共同通信) - goo ニュース 成田労基署課長が、腰痛で労災認定され休業補償を受けていた日本航空客室乗務員の40代女性に「こんなにもらって甘えるな」と暴言

「完全に痛みが取れるまで休もうと思ったら大間違いだ」とも。

うーん、こんなにって、どんなコンプレックスなんだい、私より給料高い女性は許せない!てことでしょうか。
 病気なんかは中途半端な対応が一番まずいともいえるでしょうが。
コンプレックスと根性論しか持ち合わせない人は、当該職に不適当です。
名前出して反省させなさい。

おりしもネットカフェ難民のお友達

2007-02-14 01:36:24 | Weblog
民主・菅氏ら格差追及、「職業訓練機会を拡大」と首相(読売新聞) - goo ニュース
格差がトピックでした。
 問題の切りかたは多くありますが、この問題を考える方法としては、派遣労働者を多く生み出している派遣会社のあり方を問う方法もあるように思います。
そのときにはっきりさせておきたいことは、安易な契約をする個人に責を問うのではなく、企業責任を派遣会社に丸投げする企業の問題を大きく取り上げる必要があるということだろう。

 もちろん個人も必要に応じて法的知識を身につけ武装すべきではあります。私も最近確認していない労働法を確認していこうと思います。

 さて違う話になりますが、知り合いに議員になりたい人がいます。その彼は、しきりに格差の話などをしていますが、労働法の知識を活用しての具体的なアクションを起こすなどのことはしていない。

 ここで疑問。
 どうしてそれで議員になろうなどと思うことができるのか?
 イメージだけ追っていてもね~。
 やる気なら本気を見せましょう。

 なんか僕

2007-02-14 01:13:56 | Weblog
 ついでに書いておきましょう。

いい大人が、自分のことを僕というな。
チャラさと甘さだけが強調されてるぞ、と私は思います。

 自己主張を放棄し大人として認識されることを自ら捨て去ってなんの得があるのか?

 まああるんだろうね、使うってことは。
 僕という響きには、思うに無意識下のエクスキューズが投影されているように思える。話した瞬間から言い訳が始まっているから聞きにくい。
大人として付き合おうとしているこっちとしては迷惑です。


言葉にドロップキック

2007-02-14 00:48:59 | Weblog
永田町で「竹中日銀総裁」の声、与党内には根強いアレルギー(ロイター) - goo ニュース
 すごいね~竹中さん日銀総裁計画?
 彼を見ていて感じるものはけして悪いものではない。政策レベルはともかくマナー的なものは一応のスタンダードを維持しているようにおもう。他の政治家諸氏の質の悪さが竹中氏を際立たせるのかもしれないが。

 さて私は本日もとあるところで秘密の研修を受けていたりするのだが、今日の研修担当はひどかった。
 丁寧な言葉に挟み込まれる、感情の表出には、本来の姿を隠すことはできないようでして、ところどころイライラさせられました。
 が、私も大人になりましたので、こういう人もいるね~ぐらいなポジションで。
・・・いまはドロップキックのタイミングだとか、いじめちゃおうかな~とか。
 すいません、そんなことを考えた自分を反省。

終わったあと一緒に研修を受けていたお友達に話をふると・・・

 あいつはハイキックものっすよね~
 
でしょーと。帰り道盛り上がりながら帰ることができましたのでまあまあまあ。

 大人になったら、言葉と、心と顔に責任を持ちましょうね。

フランキー東京

2007-02-12 23:07:45 | Book
写真集 東京タワーが建ったころ―50年前の私たち

第三書館

このアイテムの詳細を見る

本棚にかざってあります。昭和写真集です
 リリーフランキーの方は未読。TVドラマで始まったようですね。短期間にバンバン作品化されているところからするとよい作品のようです。
母親と息子という関係がよくわかる内容のようです。母息子関係が父娘間よりも甘くなりがちにかんじるのはなぜなのでしょう。
言葉としてのファザコンとマザコンも比べてみるとマザコンの方が強いニュアンスがあります。
 不思議だよな~といつもおもっています。
正直なところ リリーさんの東京タワーは読まなくても共感できている気がしています