JOHNY’s BLOG

かほりたつあざやかなはなとどめおくおもいをよせる淡雪のふみ

モルスキン

MOLESKINE モレスキン ルールドノートブック・横罫・ラージ ([文具])

消しゴムはMONO

2004-09-24 01:58:25 | Weblog
 大体の人がこれを使ってる? そんなこともないかもしれないけど市場占有率はずいぶん高いですよね。
 私ももっぱらこれを使っています。他の製品でいい物に当たらなかったので、結局信頼感のあるものに戻ってくる。
 消しゴムって言うのは便利なもので鉛筆書きのものを消すことができてさらに最後には自分も消えてなくなる。
 これってすごい。
自分が消えてなくなる・・・。
だからすっきりするんじゃないかな~。書かれたものを消せるからということだけではなくて自分も消えてしまう潔さ。
 使われている過程の美しさがMONOブランドが一番。

 ここまで書いたのですがこの話が書きたかったのではなくて本当は今日大学教授に聞いた含蓄のある話を書きたかったのです。
彼曰く
 相手の存在や言論を消してしまうことに力を使うと自分も消えてしまうよ、嫉妬心なんかはそのいい例・・・。
 
 なるほどな~とちょっと思ったのでした。

でも、そこから思い起こした文は、自分が消えて潔い・・・。いや違う、過程が美しい としているから 嫉妬とかは例にならないな。

 MONO消しゴムのような相手の消し方ができればいいのでしょう。たぶん。

               JOHNY

アイ・ロボット アイマック

2004-09-24 01:33:40 | マスメディア
 第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
 第二条 ロボットは人間に与えられた命令に服従しなければならない。ただし、第一条に反する場合はこのかぎりではない。
 第三条 ロボットは第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己を守らなければならない。

 SF編集者によってアイザックアシモフの作品から取り出された ロボット工学三原則 これをベースにしてつくられた映画。宣伝がバンバン流れているので多くの人がみたいなと思っている作品ではないだろうか。主人公 役のウイルスミスの人気とともにCGで描かれる未来世界とロボットが魅力的だ。ロボットの像は人間に模して作られているのだが、どことなくPCの imac を想像させる。 タイトルにアイロボットとあるから意図的にイメージしているのかもしれない。
 
 ここしばらく宣伝を目にし影響されたのか私の目の前にはなぜか imacDV があります。

 無駄使いしてしまったかも・・・。

いや、でも欲しかったの。発表当時、なんとなく踏み切れなかったのがいまなら、ということで買ってしまった。
 ゆっくりマックになじんでいこうかと思います。

 アイロボットもみたいと思います。

それにしてもロボット工学三原則は興味深いです。
ロボットを個人と入れ替え、人間を国家と入れかえると全体主義かな。

          JOHNY