JOHNY’s BLOG

かほりたつあざやかなはなとどめおくおもいをよせる淡雪のふみ

モルスキン

MOLESKINE モレスキン ルールドノートブック・横罫・ラージ ([文具])

大佛次郎論壇賞スピーチから

2004-09-28 03:03:54 | Book
『民主と愛国』

 集合的記憶は20年か30年ぐらいしか持たないのではないだろうか。、現在の社会やマスメディア、論壇をになう世代にリアルに感じられるものは70年代以降なのではないかといったのは小熊英二。
確かににそうかもしれない。現在の日本の多くの論考にあるのは経済大国にいたる過程がかかれているのであってそれ以前、それ以降はリアルなものとしては書かれていないと感じられる。

 私の時間軸でリアルに感じられるものは80年代以降そしてリアルなものとして言葉に表すことができるのはおそらく90年代以降。
 ここに絞って論考を起こしてみるのもひとつの方法かもしれない。

『平和構築と法の支配』
 篠田英朗 平和のための共同作業に参加したいとともに多くの人に関心を払って欲しい。そのきっかけになればいいと思う。
 
後者の本は読んでませんね、タイトルからすればかならずピックアップしているはずなのですが・・・明日探してみます。

 1/29/04 朝日新聞より

          JOHNY

亀田 フルラウンド 判定勝利 

2004-09-28 02:38:56 | Weblog
 亀田三兄弟。長兄の試合、デビュー戦のファイトマネーが1000万円を超えた選手。
貧困の時代であった戦後のような注目度はなくなったボクシングというスポーツに参加してくる人たちはどんな人たちなのだろうか。
闘うものたち。
 闘争が本能だとすれば、その脈流は途絶えることがないのであろう。豊かな社会になったといわれるなかでなお闘うことに魅了される人たち。
 17歳の少年、リングで何と出会っているのだろうか。

       JOHNY