goo blog サービス終了のお知らせ 

OUR HOME ISLAND - いおうとう(硫黄島)

戦前に在住していた島民が、戦後の小笠原返還後も故郷に帰ることが許されていない硫黄島についての情報発信をいたします。

父島 亜熱帯植物センター(1) 「とっくりやし」

2009年10月09日 | 硫黄島・小笠原村
これが正真正銘の「とっくりやし」です。父島の亜熱帯植物センターにある木です。きちんとプレートにも「とっくりやし」とあるのを確認しました。
「とっくり」の名前のもとになったと思われるくびれの部分が、そういえば、硫黄島平和祈念旧島民墓地公園の「とっくりやしもどき」より、太いかなと思います。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平和祈念旧島民墓地公園の ... | トップ | パラファーム2009(4) 脱穀... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
違うね・・・ (ピカッとサリー)
2009-10-11 20:59:45
こんばんわ

確かのもどきと!
『とくりやし』では違うのがよくわかりました。
ありがとう♪

またおじゃま えへっへ
返信する
こんにちわ☆ (ゆめ)
2009-10-19 14:32:56
「とっくりやし」のこと、
こちらのブログで初めて知りました^^

「とっくりやしもどき」と違って、
正真正銘の「とっくりやし」の方は下半身がタケノコみたいな形ですね^^
返信する
Unknown (hura)
2009-10-23 20:57:41
こんばんは(^◇^)時々お邪魔してましたが、コメントなしでした。すみません。
このブログに来ると、いろんな方に会えますね~
また、きます。
コメントもしますのでよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

硫黄島・小笠原村」カテゴリの最新記事