「OUR HOME ISLAND - いおうとう(硫黄島)」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
13日から18日までの今年のおがさわら丸での墓参帰島に参加
(2007年06月24日 | 硫黄島・小笠原村)
協議会関係者の皆様、旧島民の皆様、硫... -
タコの実です。
(2007年06月24日 | 硫黄島・小笠原村)
硫黄ヶ丘の横のタコの木になっていたも... -
鶉石(うずらいし)
(2007年06月26日 | 硫黄島・小笠原村)
島に在住だった方々、島訪問でこの浜に... -
おがさわら丸が硫黄島を離れる時には、
(2007年06月28日 | 硫黄島・小笠原村)
島を一周、たっぷり一時間はかけて、ま... -
2007年6月15日の慰霊祭
(2007年06月29日 | 硫黄島・小笠原村)
今年の硫黄島訪問で島に上陸して最初の... -
「硫黄島開拓之碑」の碑文にある、硫黄島の情報と略歴
(2007年06月30日 | 硫黄島・小笠原村)
慰霊祭が行われた硫黄島旧島民平和祈念... -
慰霊祭での献歌 「故郷の廃家」
(2007年07月01日 | 硫黄島・小笠原村)
( 前出の小笠原村 発行のパンフレッ... -
まだ若いタコの木になっているタコの実
(2007年07月02日 | 硫黄島・小笠原村)
タコの木になっている、まだ青く若いタ... -
入間基地からの墓参訪島は年に2回です。
(2007年07月04日 | 硫黄島・小笠原村)
おがさわら丸係留の写真を紹介いたしま... -
硫黄ヶ丘の船見岩です。
(2007年07月07日 | 硫黄島・小笠原村)
文字通り、船が島に来るのを見るために... -
島唐辛子(1) 鮮烈な辛さです。
(2007年07月09日 | 硫黄島・小笠原村)
宿泊した硫黄島の祈念会館近くの取って... -
島唐辛子(2) 大事な注意事項
(2007年07月13日 | 硫黄島・小笠原村)
6月の訪島では、小笠原村役場職員のス... -
天山慰霊碑
(2007年07月16日 | 硫黄島・小笠原村)
「硫黄島戦没者の碑」という正式名称で... -
鎮魂の丘の謎(1)
(2007年07月20日 | 硫黄島・小笠原村)
他の碑と違って、どうして、「鎮魂の丘... -
鎮魂の丘の謎(2) 今年の皆の集まりのお知らせ
(2007年07月20日 | 硫黄島・小笠原村)
いろいろな人に「なぜ、鎮魂の丘にだけ... -
アナナ 甘さが自慢の果物
(2007年07月22日 | 硫黄島・小笠原村)
「甘さ(糖度)が最も高いくだものの一... -
どうして続けて録画時間切れ?? 南洋踊り(1)
(2007年07月26日 | 硫黄島・小笠原村)
「南洋踊り」との出会いは、13年前に初... -
どうして続けて録画時間切れ?? 南洋踊り(2)
(2007年07月27日 | 硫黄島・小笠原村)
この「南洋踊り」の話を進める前に、父... -
どうして続けて録画時間切れ?? 南洋踊り(3)
(2007年07月29日 | 硫黄島・小笠原村)
94年の硫黄島訪問で寄った父島での、... -
どうして続けて録画時間切れ?? 南洋踊り(4)
(2007年08月05日 | 硫黄島・小笠原村)
今年6月の行きと帰りに父島に寄りながら...