試運転 ~TRIAL RUN~

初心者の拘りと見切りが激しい自己責任による鉄道模型軽加工記録

国鉄101系津田沼電車区103F [Tc48] 3-4+3編成 (クモハ101-152,クモハ100-183 車体振替) ※弁天橋区仕様+旧製品

2018-09-21 21:55:25 | 国鉄/JR101系出場:総武・中央線
不釣合。

2014年6月に出場したKATO製国鉄101系ツヌ103F(Tc48:旧製品+塗装変更車)は当初保留車を活用する予定だった。
しかし基本に据えるツヌ118F(Mc155:6両口)が手配できず七代目ツヌ118F(Mc155:旧製品)を増備している。
組成計画も見直しとなりサハ101-233(ツヌ118F→旧サハ101-245:旧ラシ104F)を除く9両がツヌ103F用組成準備車となった。


国鉄101系ツヌ103F (1979/3)。
[ツヌ103F]:Tc48-M230-M'224_Tc35-T72-M252-M'c183+Mc152-M'159-T'c47。
※弁天橋区仕様+旧製品。
◆クモハ101-152,クモハ100-183 車体振替。

組成計画は比較的早く六代目ツヌ118F(旧製品→旧ツヌ116F:T'c91)の回着前までに大枠が決定していた。
僅かな差ではあるが旧ツヌ116Fの出場よりも先に旧クハ101-35(ツヌ103F)を竣工させている。
旧クハ101-35用種車には塗装変更及び形式変更を経たクモハ101-78(旧ムコ3F:Mc78)が起用された。
一方七代目ツヌ118Fの状態も決して万全とは言えなかったが保留車との差し替えは見送られる。
そのためクハ101-75,クハ100-78(ツヌ118F)を先頭車両に据えただけで3-4+3編成へと組み換えた。
基本的に旧ツヌ116F(3+4-3編成)とほぼ同一の組成方式が採られたツヌ103Fだがその後は対照的な経過を辿る。


ツヌ116F。
※旧製品。

旧ツヌ116F(→ツヌ116F-1:T'c91)も付随車代用運転台付車組込編成だが塗装変更車は起用されず全車旧製品車両で統一された。
折しも四代目ツヌ118F(旧製品)を旧ツヌ107F(Tc83:10両貫通編成)へ改装し出場させたばかりだった。
形式構成上保留車に廻されたクハ100-78(ツヌ118F)がクハ100-91(ツヌ116F:第二次冷房改造車)用種車となっている。
2016年11月にはサハ101-104(再生産品←元サハ100-99:ツヌ113F)が加わり旧ツヌ116F-2(T104:7+3編成)を組成可能とした。
その後サハ101-104をサハ101-98(旧製品←旧サハ101-88:元ツヌ113F)で置き換えツヌ116F-2(T98)も旧製品編成に改めている。
結果的にツヌ113F(Tc74:再生産品+旧製品)を介した車両異動がツヌ116F(Mc154)の旧製品保持編成指定を決定付けた。


旧ツヌ103F。
※旧製品+塗装変更車。

これに対しツヌ103Fはクハ68形用KATOカプラー取付試作編成に起用されて以降2015年12月まで殆ど動きが無かった。
かねてから塗装変更車かつ内嵌式尾灯車体だった旧クハ101-35の振替計画があり2016年1月に入場を迎える。
クハ101-35(旧製品)用種車には旧クモハ101-118(旧ツヌ133F:Mc118)が充当され先ず塗装変更車組込編成から脱出した。
代用していたサハ101形0番代用床板も2016年6月付で更新を果たしクハ101-35(ツヌ103F)は旧製品車両同等に至っている。
この間弁天橋区仕様(Mc170→旧ラシ101F:Mc201)導入を切っ掛けとして車体更新に拠る旧製品先頭車両削減が開始された。
第一陣には旧ツヌ123F(Tc78),旧ツヌ124F(Tc74)が都合良く各々旧ツヌ123F,元ツヌ124F(弁天橋区仕様+旧製品)へと改められた。


元ツヌ124F。
※弁天橋区仕様+旧製品。

クハ101-35の車体振替を終えたばかりの旧ツヌ103Fだったが今度は旧クハ101-48,旧クハ100-47(旧製品)が更新対象となった。
まだ他編成には旧製品LP402前照灯先頭車両が多数残存しており前面見附の違和感軽減を狙ったLP411前照灯編成再編へと進む。
ちなみに旧ツヌ103Fを新金型編成更新対象に抜擢した名目はプロトタイプ変更が難しかっただけである。
そしてクハ101-74,クハ100-43(ツヌ124F:弁天橋区仕様)をクハ101-48,クハ100-47(ツヌ103F)へ改番異動させた。
これにより弁天橋区仕様+旧製品編成に昇格したツヌ103Fだがモハ101-230以下8両(ツヌ103F:旧製品)は従前のまま維持された。
なお旧ツヌ103F構成車2両,元ツヌ124F構成車8両はツヌ102F(Tc75:旧製品→ツヌ102F-3:LP411前照灯編成)に再構築している。


ツヌ102F-3。
※旧製品:LP411前照灯編成。

2016年7月の再出場以降ツヌ103F構成車のうち手が加えられた車両はクモハ101-152(旧製品)に限られた。
これはかつてクモハ101-195(ツヌ110F:Mc195)と相互振替した床板を復す入場であくまでツヌ110Fが主眼に置かれた。
長らく車両異動対象編成に挙がらなかったツヌ103Fだが十四代目ツヌ118F(旧製品←旧ツヌ118F:Mc155)の影響を受ける。
回着当時より打痕及び擦過痕が見られたクモハ101-155,クモハ100-108(ツヌ118F:旧製品)は先頭車両での起用を見送った。
中でもクモハ100-108旧ツヌ122F(M'c170)用組成変更種車に充当する予定だったため車両異動計画を見直している。
代替車両にはクモハ100-108(旧製品←元クモハ100-108:廃車)が配されツヌ122F(Mc155:塗装変更車+旧製品)を出場させた。


クモハ100-108(ツヌ122F)。
※旧製品:廃車体復籍車。

ツヌ122Fでの窮地は廃車体復籍にて凌げたが引き続きクモハ101-155,クモハ100-108(ツヌ118F)の取り扱いが課題となった。
ここで目を付けた編成が車体状態の思わしくない七代目ツヌ118F出自車7両を受け継ぐツヌ103Fであった。
元々モハ101-230以下7両(ツヌ103F)は擦過痕が多く乱れのあるメーカー塗装車をツヌ103Fへ集約する方向に落ち着いた。
ただクモハ101-155(ツヌ118F)の打痕は運行番号表示窓Hゴム支持モールドだけに留まっており側面見附には問題が無かった。
そのためクモハ101-184(ツヌ123F:第二次冷房改造車)を捻出すべくクモハ101-184(ツヌ123F:旧製品)への改番が決定した。
結果車体塗装に埃巻き込みを抱える旧クモハ101-184(元ツヌ123F:旧製品)がクモハ101-152(ツヌ103F)用種車へと廻っている。


クモハ101-152 [61 千葉]:再生産品LOTホース無ジャンパ栓納め装着車。
※旧製品。


JR101系クハ101-85 [07 臨時]:ラシ107F(旧製品LOTホース無ジャンパ栓納め装着車)。
※旧製品。

中間組込車対応化を要したクモハ101-184では元クモハ101-155(ツヌ118F)用ホース付ジャンパ栓納めが流用できなかった。
ジャンパ栓納め部品だけは十代目ツヌ118F(再生産品→旧ラシ107F:Mc202)回着後も旧製品LOT品を使用し続けていた。
これは2016年5月竣工のクハ101-85(ラシ107F:旧製品←クハ101-81:元ツヌ308F)から拘ってきた箇所である。
弁天橋区仕様(Mc170)で引っ掛かった車体との色温度差が懸念され再生産品LOT品は今や予備品の大半を占めるまでに達した。
その代わり旧製品LOTジャンパ栓納め部品が減少の一途を辿り遂にクモハ101-152(ツヌ103F:旧製品)での試験採用へと至った。
運転台付中間組込車ではあるが前面見附への影響は殆ど感じられず旧製品LOTホース無ジャンパ栓納め温存に繋がると思う。


消しゴム式で擦過痕を修復したクモハ101-183。

ツヌ103F構成車でも状態が良かったクモハ100-183(旧製品)はクモハ100-108(ツヌ118F)の直接投入にて置き換えている。
前途の通りクモハ100-108には数多くの擦過痕が刻み込まれており玉突き振替えを選択できる状況ではなかった。
現状での車体振替も可能だったが今後状態の良いツヌ118F(Mc155)が引き当てられるとは限らず擦過痕軽減策を試行した。
擦過痕埋没工程はラプロス式車両番号標記印刷消去過程で避けられない作業のため基本的にこれを踏襲している。
消しゴム及び磨きクロスに頼る限り多少製品とは異なる艶が生じるものの浅い傷の大半は誤魔化せたように思える。
事実上格下げとなったクモハ100-183(ツヌ103F:旧製品)だがツヌ103Fの編成見附を悪化させるまでには至っていない。


ツヌ103Fサイドビュー(クハ101-48:車両更新車)。
※弁天橋区仕様。

捻出した旧クモハ100-183(元ツヌ103F:旧製品)だがラシ107Fに残る塗装変更車廃止用種車には起用できない。
そのため保留車へ廻し旧クモハ101-152(元ツヌ103F:旧製品)と共に新たな転用先を探る予定である。
今入場ではクモハ101-152,クモハ100-183の車体振替のみでツヌ103F(弁天橋区仕様+旧製品)を再出場させた。
従ってクハ101-48,クハ100-47(弁天橋区仕様)とモハ101-230以下8両(旧製品)の車体状態に格差が現れている。
在籍する津田沼~習志野区新金型編成では異端と言えるがモハ101-230以下8両の車体更新は考えていない。
対処するとすればクモハ100-183で試行した擦過痕修正を実施する程度に留まると思う。
この記事についてブログを書く
« クモハ100-183[ツヌ103F] 車... | TOP | サハ103-430[ミツK6F] 青帯車... »