河原に再度オトシブミの仲間を探しに行ったが揺籃も見つからず。
カタバミの花がたくさん咲き出したのでヤマトシジミも出始めた。
ツバメシジミもここでは多い。
アブラムシが増え始めて、テントウムシも多くなった。ナナホシテントウとその幼虫。
蛹
こちらはナミテントウの幼虫。
コデマリの花には小型の昆虫がたくさんきていた。ヤブキリの幼虫も。
こちらはヒラタアブの仲間?
足元にはベニシジミ
たんぽぽにきていたヒメハナバチの仲間?足に花粉の塊を付けている。
ようやくヒメウラナミジャノメを撮影。以前から見かけていたが遠くて撮影していなかった。
こちらはヒメセダカカメかな?
ヒゲが目立つクロハネシロヒゲナガがあちこちで飛んでいた。
キクスイカミキリがひっそりと葉の間にいた。
羽虫の仲間・・・同定できず・・・
お目当ての虫は見つからなかったがたくさんの虫たちに会えた。虫たちの季節になった!