早朝からお天気だったので、久しぶりに隣町の雑木林へ。
狙いは大外しでぬかるんだ下り坂で足を取られて転倒し、泥だらけで帰宅。レンズフードとカメラの一部が泥に塗れて帰宅後清掃。
幸い怪我はなかったがあまり収穫も無く貴重な晴れ間を無駄にした?
薪を積んであるところで昨年は数種のカミキリを撮影できたが今回はキイロトラカミキリだけ・・・10匹ほどいた。







あとは蜂の仲間を薪の所で見かけた。
トックリバチの仲間


タマヌキケンヒメバチ?

ムネアカトゲコマユバチ?


特大のマダラカマドウマと思われる

湿地の方へ移動して・・お目当てのトンボは見当たらずオオシオカラトンボ

オオチャバネセセリがたくさんいた。



シマサシガメがジョウカイボンの仲間を捕まえて食事中。

雑木林の間を行くとメスグロヒョウモンの雄と思われるヒョウモンが高いところに止まってすぐに消えた。


駐車場に戻ると木道の端に大きなヤマナメクジの仲間が・・・この場所では初めて見た。

スジグロシロチョウが畑の間にたくさんいた。



大きなきのこ。

明日からは雨模様なので撮影はお休みか・・・
狙いは大外しでぬかるんだ下り坂で足を取られて転倒し、泥だらけで帰宅。レンズフードとカメラの一部が泥に塗れて帰宅後清掃。
幸い怪我はなかったがあまり収穫も無く貴重な晴れ間を無駄にした?
薪を積んであるところで昨年は数種のカミキリを撮影できたが今回はキイロトラカミキリだけ・・・10匹ほどいた。







あとは蜂の仲間を薪の所で見かけた。
トックリバチの仲間


タマヌキケンヒメバチ?

ムネアカトゲコマユバチ?


特大のマダラカマドウマと思われる

湿地の方へ移動して・・お目当てのトンボは見当たらずオオシオカラトンボ

オオチャバネセセリがたくさんいた。



シマサシガメがジョウカイボンの仲間を捕まえて食事中。

雑木林の間を行くとメスグロヒョウモンの雄と思われるヒョウモンが高いところに止まってすぐに消えた。


駐車場に戻ると木道の端に大きなヤマナメクジの仲間が・・・この場所では初めて見た。

スジグロシロチョウが畑の間にたくさんいた。



大きなきのこ。

明日からは雨模様なので撮影はお休みか・・・